I群抗不整脈剤のモルモット心室筋興奮伝導速度抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1990-12-20
著者
-
井川 修
鳥取大学第一内科
-
倉田 康孝
鳥取大学医学部附属病院 循環器内科
-
真柴 裕人
鳥取大第一内科
-
長谷川 純一
鳥取大第一内科
-
小竹 寛
鳥取大第一内科
-
星尾 彰
鳥取大第一内科
-
縄田 隆浩
鳥取赤十字病院循環器科
-
長谷川 純一
西伯病院内科
-
藤本 幸弘
鳥取大第一内科
-
縄田 隆浩
鳥取大第一内科
-
平井 章三
鳥取大第一内科
-
福木 昌治
鳥取大第一内科
-
井川 修
鳥取大第一内科
-
倉田 康孝
鳥取大第一内科
-
福木 昌治
厚生会米子中海病院
関連論文
- 89)Fibrillin 1遺伝子変異を確認できたマルファン病による無冠尖バルサルバ洞動脈瘤の一例
- 184)IIB族2価金属イオンのNa channel抑制機序の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 111)加速度型-悪性高血圧の2例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 107) L-cysteineはNa channel a subunitの心筋特異的なcysteine373の酸化を遅延させ, 心筋を酸化ストレスから防御する(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 106) allopurinolが血管平滑筋細胞に及ぼす影響の評価(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 56) 本態性高血圧患者におけるニフェジピンCR錠の心拍変動に及ぼす影響(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- Xanthine oxidase inhibitor がSHRの血管リモデリングに及ぼす影響の検討
- 123) SH基を有するアミノ酸(L-cysteine)によるヒト心筋型及びヒト骨格筋型Na channel α sub-unitにおける酸化ストレス防御の比較
- 33) 細胞内酸化はQT延長症候群3型類似のNa channel不活性化過程を生じる
- 197)含硫アミノ酸は酸化ストレスによるヒト心筋型Na channel α subunit(hH1)抑制を防御する
- モズクならびにモズク抽出物フコイダンの高血圧患者尿pHに及ぼす効果
- 左房前壁に潜在する特殊な解剖学的構造
- 108) 両心室再同期のみならず房室再同期により心不全の改善を認めた一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 95) 同一の心房興奮順位を認めたにも関わらず複数の興奮周期を有したリエントリー性心房頻拍の一症例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 146) 64列MDCTを用いた冠動脈狭窄病変の診断(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 各種降圧薬による筋原性高ヒポキサンチン血症抑制効果 : 本態性高血圧患者における検討
- UTP代謝産物ウリジンの糖・脂質代謝へ与える影響
- ロサルタンの腎尿酸トランスポーターURAT1を介した尿酸排泄作用への影響
- 治療抵抗性高血圧患者における低用量スピロノラクトン併用療法による降圧効果と血清尿酸値に与える影響
- 42)洞機能不全を合併したBrugada症候群の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸患者における血清尿酸に対するnCPAPの慢性効果
- 109) 多価不飽和脂肪酸の抗不整脈作用機序に関する研究(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 117) エダラボンの低酸素-再酸素化刺激に対する家兎心筋細胞保護効果の検討(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 70) T波をoversensingすることより植込型除細動器の不適切作動をきたしたBrugada症候群の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 152)Double ventricular responseが頻拍成立に関与した潜在性WPW症候群の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 51)心筋ミオシン結合蛋白C遺伝子変異を認めた閉塞性肥大型心筋症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 39) Lower loop reentryを機序とする心房粗動の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 212)室房伝導路の同定に傍ヒス束刺激が有用であった一例
- 163)遷延する心電図変化を示したたこつぼ型心筋症の一例
- 124)通常型心房粗動症例での三尖弁 : 下大静脈間線状焼灼における心房内電位記録の問題点について(Haloカテーテル使用経験により)
- 29) 多彩な心電図所見を呈したPilsicainide中毒の一例
- 75) 高血圧患者におけるロサルタン及びカンデサルタンによる血清尿酸値低下作用の比較検討
- 循環器疾患に合併する高尿酸血症の病態に関する検討 : 高血圧に認められる運動性高ヒポキサンチン血症の臨床的意義
- 36) 慢性心房細動の新たな生化学的リモデリングの分子機構
- 192) 血漿ウリジン濃度と高血圧・インスリン抵抗性との関連について(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 0313 陰性電荷の中和効果と独立した水素イオンの心室筋Na Channel阻害機序
- 82) 肺血栓塞栓症と鑑別を要した肺血管肉腫による肺高血圧症の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群患者における血清尿酸に対するnCPAPの慢性効果
- 60) ペースメーカーリードによる後尖圧排にて重症三尖弁閉鎖不全症を来した一症例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 慢性心不全患者における運動時プリン代謝の検討
- 66)心不全患者における神経体液性因子と運動耐容能に及ぼすlosartan慢性投与の効果
- Bepridilの疎水経路を介してのNa電流抑制作用 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- TocainideのNa電流抑制作用 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 内科的治療により軽快した, 広範な両側性肺塞栓症の1例
- 長期間コルヒチンのみで加療された両側痛風結節を有する痛風性関節炎の1例
- 大規模臨床介入試験の実施へ向けて
- 心血管領域の進歩
- 79) 慢性心不全の増悪を繰り返した心嚢内血腫の一例
- 心室頻拍に対する手術中, 新たな心室頻拍の出現をみた1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- WPW症候群に対する外科治療経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 体表面電位マッピングおよび心電図診断による副伝導路存在部位決定の問題点について : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- Long RP'頻拍のリエントリー回路に関する検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- マルファン症候群に修正大血管転位を合併し完全房室ブロックを来した1症例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 右冠動脈4PD病変による小梗塞に合併した心室中隔穿孔の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 四重房室結節伝導路と逆行性二重伝導路を認めた房室結節リエントリー性心拍症の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)による僧帽弁閉鎖不全に緊急僧帽弁置換術を行った1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞を有する症例に対するPTCAの臨床的意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- WPW 症候群患者における立位負荷時及び臥位運動負荷時電気生理学的検査の意義について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群における運動時交感神経活性の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 潜在性WPW症候群に, 二重房室結節伝導路を合併し, 多様な伝導遅延様式を呈した心筋梗塞後の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 心臓原発血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞における各種因子とLate potentialsとの関連 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- Rapid VTにCryosurgeryをしたOMIの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心房粗動に対しCryosurgeryを施行した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 高齢者心不全の病態 : 心エコー法による類型化 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における加算心電図Total QRS Areaの変化と壁運動との関連 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 再潅流成功後, 冠動脈造影上no reflow patencyを呈した急性心筋梗塞の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- アプリンジンの心筋Na+, Ca^, K+チャネル抑制(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 新しい抗不整脈剤Organon7797のモルモット単一心筋細胞に対するNa+電流抑制機序
- 単離心筋細胞における第I群抗不整脈剤のCaチャンネル抑制
- I群抗不整脈剤の心筋収縮張力に及ぼす影響
- P657 WPW症候群に対するカテーテルアブレーションにおける心室-心房順次ペーシングの有用性 : カテーテル固定の面からの検討
- 91) 下大静脈狭窄を来たした心房腫瘍の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 心室性期外収縮に対するプロパフェノンの有用性と血中濃度 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 117)Thrillを伴う僧帽弁閉鎖不全症 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 心臓大血管接合部起源不整脈の病理と電気生理
- 182) サリチル酸によるキニジンのNa channel 抑制増強作用機序についての検討
- 0003 Kochの三角の解剖学的多様性と冠静脈洞開口部近傍への高周波カテーテルアブレーションの安全性について(剖検心からの検討)
- 93) 術後23年の長期経過で再発を認めた悪性褐色細胞腫の一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- Mgの抗不整脈作用機序 : 活動電位, イオン電流による検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 134)キニジンの心室筋fast Na Channel blockとサリチル酸Naの増強効果 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 147)大動脈弁閉鎖不全症の重症度に関するリアルタイムドップラー心断層とパルスドップラー法による比較検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 146)パルスドップラー心エコー法を用い僧帽弁口の左室流入血流量測定による心拍出量の検討 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 132)洞結節膜電流とCa^-拮抗剤 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 48)Methylxanthineの心筋oscillatory currentに対する2相性の作用 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 心筋炎回復過程に対応する心室遅延電位の改善経過がとらえられた1例
- 37)慢性心不全患者における運動時換気応答と神経体液性因子の関連(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 心不全に対する塩酸ブナゾシンの急性効果の検討 : 血漿未変化体濃度との対比
- ヒト単離心房筋のNa電流特性 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- Ca-overloadにおける細胞内Ca^濃度振動のメカニズム
- 110)肝硬変症に肺高血圧の合併を認めた一例
- I群抗不整脈剤のモルモット心室筋興奮伝導速度抑制効果
- 72)Pimobendanの心不全患者心筋および骨格筋代謝におよぼす効果
- 急性心筋梗塞に対する各再潅流療法による慢性期EFと予後 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 完全閉塞枝を含む多枝冠動脈疾患に対するPTCAとCABGの比較 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 運動負荷時心室性期外収縮の出現様式と血中カテコラミンの検討
- 232)エネルギー代謝という側面から白衣高血圧を検討する
- 47)メキシレチンの洞結節膜電位・膜電流におよぼす抑制作用 : 日本循環器学会第47回中国・四国地方会
- 化学シャペロン作用を介するベプリジルのKv1.5チャネル蛋白安定化作用
- Ca拮抗薬 Azelnidipine が高血圧患者の尿酸代謝に及ぼす効果