永久ペースメーカー植込みを行ったミトコンドリア筋症と考えられる姉弟例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1990-12-20
著者
-
仲谷 宗久
八尾徳洲会病院循環器内科
-
池田 大介
八尾徳洲会病院循環器内科
-
福田 貢
八尾徳洲会病院循環器内科
-
川口 逸郎
八尾徳洲会病院循環器内科
-
浅野 耕吉
八尾徳洲会病院循環器内科
-
小野 憲一郎
八尾徳洲会病院循環器内科
-
小野憲 一郎
八尾徳州会病院循環器科
-
仲谷 宗久
八尾徳洲会病院内科
-
福田 貢
八尾徳洲会総合病院循環器内科
-
池田 大介
八尾徳洲会総合病院循環器内科
-
浅野 耕吉
八尾徳洲会病院
-
浅野 耕吉
八尾徳洲会総合病院 消化器内科
-
川口 逸郎
八尾徳洲会病院内科
-
浅野 耕吉
八尾徳洲会総合病院内科
関連論文
- 来院時多発性多源性心室性不整脈を呈し、入院経過中に心室瘤を生じた一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- LAD近位部の小潰瘍性病変が短期間に高度狭窄に進行した1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 生命予後からみた急性心筋梗塞に対する再潅流療法の選択 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- Spontaneous Coronary Artery DissectionによるAMIで、救急来院したCoronary Artery Ectasiaの1症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心電図上、心筋梗塞様変化を呈したstunned myocardiumの一症例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- PTCAによる遅延再潅流療法を行った急性心筋梗塞の短期並びに長期予後 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈多枝スパスムによって急性心筋梗塞、心源性ショック発症した1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 中隔枝単独病変による心筋梗塞の2症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 治療経過中に血行動態および心エコー上の改善過程を経時的に観察した脚気心の1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- リウマチ性多発筋痛症に完全房室ブロックを合併した一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会