低レニン高血圧症における容量負荷時左房機能と心房性Na利尿ペプチド(h-ANP)分泌動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1990-12-20
著者
-
森 益規
市立加西病院
-
福崎 恒
神戸大第一内科
-
佐野 博志
神戸大第一内科
-
福崎 恒
三木市民病院循環器内科
-
高月 清宣
公立日高病院内科
-
佐野 博志
神戸大学 保健
-
森 益規
公立日高病院内科
-
宮島 透
公立日高病院内科
-
尾松 健太
公立日高病院内科
-
三木 信彦
公立日高病院内科
-
斉藤 公明
公立日高病院内科
-
廣内 恒
公立日高病院栄養科
-
宮島 透
神戸大学第一内科
-
廣内 恒
公立日高病院内科
-
斉藤 公明
神戸大学第1内科
-
斎藤 公明
公立日高病院 内科
-
三木 信彦
高砂市民病院内科
-
斉藤 公明
公立日高病院 内科
-
尾松 健太
公立日高病院 内科
関連論文
- 233.高中性脂肪血症の病態生理学的研究 : 心筋ヒポキシアへの関与 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 動脈硬化・脂質代謝
- 右冠動脈入口部のバルーン拡張後に冠動脈解離,DeBakey I型の大動脈解離を生じたが冠動脈ステント留置後自然軽快した1例
- 143)比較的急速な進行を認めた心サルコイドーシスの一例
- P660 器質的心疾患における非臨床的心室頻拍の意義についての検討
- 0189 Palmaz-Schatzステント留置後療法におけるシロスタゾールの有用性 : チクロピジンとの比較検討
- 187) Discrete subaortic stenosis(DSS)の2例
- 164) 両心室拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
- 117) 特発性心室細動のサブグループと考えられた3例
- 66) 急性心筋梗塞におけるNicorandilの心筋梗塞抑制効果に関する検討
- 小血管病変に対する MULTI-LINK Stent の前向き多施設ランダム試験 : CHIVAS STUDY TRIAL
- 157)低肺機能を呈したべーチェット病患者における急性大動脈弁閉鎖不全症に対する緊急手術の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 上大静脈症候群を来たした悪性胸腺腫の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 経皮的僧帽弁交連裂開術 (PTMC) 施行時のバルーン内圧評価 : 段階的拡大法による検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性完全閉塞枝に対するPTCA : 自験例における検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- A-Cバイパス手術後PTCAの検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 多枝疾患に対するPTCAの短期および長期予後(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における心嚢液貯留の臨床的意義 : 再灌流療法との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 右冠動脈1枝病変初回心筋梗塞における右室駆出率の経時的変化(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 135)著明な蛋白尿・ネフローゼ症候群を伴い悪性高血圧で発症した腎血管性高血圧の1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 51)ACバイパス術の適応における心筋シンチの有用性 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- Single-fieldおよびDual-field Conductance catheter法による心室内容積測定の有用性 : ヒト不全心の心筋エネルギー効率に及ぼす強心薬の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会 : Trans-catheter Diagnosis
- 病的心におけるOxygen cost of contractilityの評価 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 1心拍法によるヒト収縮末期圧容積関係直線推定の試み
- 臨床例における収縮性の酸素コストの評価
- 臨床例における心筋酸素消費量規定因子の比較検討 : Vo2-PVA関係の有用性
- Dual-Field conductance法によるヒト左室容積測定の有用性
- 77)過敏性心筋炎が原因で心室細動を生じ,若年者の突然死の原因と考えられた1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 2)当院におけるCypher stent^の治療成績(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 130) 心嚢水貯留で発症した心臓腫瘍の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 初発症状から1ヶ月後に心不全を発症した急性心膜心筋炎の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 53)急性心筋炎の経過中にエプシュタイン奇形が診断された一症例
- 不安定狭心症に対するinterventional治療 : 狭心症治療の選択基準
- P742 拡張型心筋症の予後推定にドブタミン負荷心エコー検査は有用か?
- P574 再灌流後心筋におけるTc-99mテトロフォスミンの保持能とミトコンドリア代謝活性の関連
- P459 亜急性期の再灌流心筋における血流予備能の評価およびその臨床的意義
- P318 再灌流後心筋における長期間にわたる脂肪酸代謝の改善様式
- 0928 慢性完全閉塞病変例の長期予後に関する検討 : Palmaz-Schatz stentとBalloon Angioplastyの比較
- 副腎過形成による高アルドステロン症における血圧, 血中アルドステロン濃度, 赤血球内Na濃度, 尿中Na排泄の日内変動 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- DCA,ステント導入による冠動脈インターベンション治療の変遷
- 177)急性下壁心筋梗塞に対するlate reperfusionの有用性について(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 31)糖尿病患者の冠動脈病変に対するPTCA施行例の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 24)閉塞性冠動脈病変を有する多枝病変例の治療 : PTCA施行例における短期及び長期予後(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 15)Directional Coronary Atherectomy施行後の血管径の変化に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P418 急性下壁心筋梗塞に対する晩期再潅流療法の検討
- P206 左主幹部を責任冠動脈とする急性心筋梗塞の短期ならびに長期予後
- P178 閉塞性冠動脈病変を有する多枝病変例の治療 : PTCA施工例における短期及び長期予後
- 0618 再灌流治療後の梗塞部血流、脂肪酸代謝および心機能の長期的変化
- 0516 Nioorandil冠動脈内投与時の冠血行動態評価 : ATP, nitroglyserinとの比較
- 0354 拡張型心筋症における^I-MIBGおよび^Tl心筋シンチ像の検討 : 心機能ならびに不整脈との関連
- 0264 Directional Coronary Atherectomy施行後の再狭窄予測因子に関する検討〜多変量解析を用いて
- サイアザイド剤短期単独投与の赤血球Na代謝に及ぼす影響
- 低レニン高血圧症における容量負荷時左房機能と心房性Na利尿ペプチド(h-ANP)分泌動態
- PDII-6 虚血性心疾患治療におけるPTCAの役割
- 0778 ^I-M IB Gを用いた拡張型心筋症の短期予後に関する検討
- 0175 Wiktor StentとPalmaz-Schatz Stentの血管径における検討
- 0020 開心術に合併する心房粗動症例に対するカテーテル心筋焼灼術 : postpacing intervalの有用性についての検討
- 211) 心房中隔欠損閉鎖術後の心房粗動に対するablationが有用であった一例
- 93) 経皮的心肺補助(PCPS)により救命し得た急性広範囲肺塞栓症の1例
- 2) 多枝病変を伴う不安定狭心症(UAP)に対する完全血行再建後の再狭窄に関する検討
- VTに対し手術治療を行った大動脈弁置換術後の1症例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 20) 左冠動脈対角枝領域の陳旧性心筋梗塞に心室内血栓症を合併した一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 4)ヒト病的心におけるβ-Blocker急性投与の機械的エネルギー効率に及ぼす効果(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P612 Ca^感受性増強薬(MCI-154)の心筋酸素消費(Vo_2)節約効果 : Dobutamine及びPDE阻害薬との対比
- VTに対する非薬剤療法のlate potentialに及ぼす影響 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 拡張型心筋症の予後 : 早期死亡例の特徴(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 急性心筋炎より拡張型心筋症 (慢性心筋炎) への移行を確認しえた1剖検例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- B型WPW症候群に対する高周波カテーテルアブレーションの1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 肺分画症による感染性心内膜炎の1例
- 心房粗動に対するcatheter ablationの効果
- transient entrainmentによりslow conductionの検討が可能であった特発性心室頻拍の1例
- 4回の心筋生検により経過観察し得た心筋炎の1例
- 多枝病変を伴った急性心筋梗塞の急性期治療および長期予後
- PTCA後の壁運動の改善と術前の胸痛, 心電図, 冠動脈左室造影の意義
- Palmaz-Schatzステント留置術の合併症と対策
- P225 拡張型心筋症患者に対するACE阻害薬およびβ遮断薬の単独療法と併用療法の検討
- P209 急性心筋梗塞における自律神経機能の経時的変化についての検討 : ホルター心電図心拍変動を用いて
- P203 緊急検査としてのTc-Tetrofosmin心筋血流評価の有用性
- P104 ^I-MIBG, ^TI心筋シンチを用いた拡張型心筋症の短期予後に関する検討
- 0605 慢性完全閉塞に対する冠動脈形成術後の慢性期再狭窄並びに局所壁運動改善の関連因子
- 0456 急性心筋梗塞症に於ける亜急性期^I-MIBG, ^I-BMIPP心筋シンチのrisk areaメモリー機能
- 0125 ATP冠動脈内投与による最大冠拡張能の測定 : ATP持続的経静脈投与との比較
- 急速なうっ血性心不全の進行を示し免疫抑制療法が著効した慢性活動性心筋炎の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 左室仕事量-拡張期末容積関に及ぼす段階的陽性変力効果と直線性
- 0435 不安定狭心症に対するPTCA施行後の合併症及び慢性期再狭窄の危険予測因子
- 0296 ^Tc心筋シンチを用いた急性心筋梗塞症に於ける再灌流療法前心筋血流量の評価 : 慢性期左室壁運動異常改善との関連
- 28) palmaz-Schatz Stentの再狭窄に関する検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 26) 冠動脈形成術後の血管径の変化DCAとPalmaz-stentの比較(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- ヒト病的心におけるNKH477(Water Soluble Forskolin Derivative)の強心作用と心室動脈整合 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- ヒト病的心におけるにおけるMechanical Restitution Curveの評価 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心不全における強心薬投与時のエネルギー浪費効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心収縮性及び心室-動脈整合による新しい臨床心機能分類と予後の推定 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 臨床例におけるMechanical Restitution Curve(MRC)の評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ヒト不全心の心筋エネルギー効率と左室拡張障害の関連 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞後の慢性期左室駆出率に対する動脈系後負荷と左室Remodelingの関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト病的心における新しいCa^感受性増強薬MCI-154の左室収縮能と拡張能に及ぼす効果 : Dobutamineとの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヒト病的心におけるPDE阻害薬の冠血行動態と機械的エネルギー効率に及ぼす効果 : Dobutamineとの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心拍出量-心筋酸素消費量関係から見たPDE阻害薬の効果 : Dobutamine及び容量負荷との対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞後の左室駆出率保持群の予後に対する動脈系後負荷と心収縮性の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 新しい強心薬Forskolin及びPhosphodiesterase inhibitorの心室動脈整合に及ぼす効果 : Dobutamineとの対比 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 新しいCa^感受性増強薬MCI-154の強心作用と心筋エナジェティクスに及ぼす効果 : 第58回日本循環器学会学術集会