心不全の電解質代謝(第3報) : 利尿剤の作用に関する基礎および臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1971-02-20
著者
-
鈴木 潤
東女医大 内科
-
高橋 進
日本大学
-
斉藤 頴
日本大学医学部第二内科
-
斉藤 頴
日大第二内科
-
山形 昭英
日大第2内科
-
斉藤 頴
日本大学 内科学講座内科2部門
-
須藤 祐司
日大第2内科
-
高橋 進
日大第2内科
-
高橋 進
日本大第二内科
-
大島 研三
日大 第二内科
-
杉野 信博
東女医大 内科
-
本田 尚文
日大第2内科
-
立花 肇
日大第2内科
-
斉藤 頴
日大第2内科
-
古川 浩
日大第2内科
-
竹田 洋
日大第2内科
-
川村 敏
日大第2内科
-
福田 祐幹
日大第2内科
-
鈴木 潤
日大第2内科
-
岡 司
日大第2内科
-
小船 善弘
日大第2内科
-
浦瀬 篤
日大第2内科
-
杉野 信博
日大第2内科
-
大島 研三
日大第2内科
-
福田 祐幹
嬉泉会嬉泉病院内科
関連論文
- 透析医への意識調査 : 維持血液透析患者の悪性腫瘍終末期における透析中止について
- HDF療法の最近の進歩と将来-第42回日本透析医学会ワークショップより-
- 自動車パネル部品開発における板成形シミュレーション技術
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-15およびS-35の臨床検討(多施設共同研究)
- Filtered P wave dispersionによる発作性心房細動の予測
- 血管内エコー法による経時的観察にて冠動脈内血栓が確認された1例
- 開腹術後に発症した被嚢性腹膜硬化症の1症例
- 頻発する心室期外収縮および非持続性心室頻拍による tachycardia-induced cardiomyopathy と考えられた1症例
- Ischemic preconditioning の電気生理学的効果に関する検討 -虚血時における心室筋再分極相の不均一性の増大に対する改善効果-
- 31) 電気生理学的に経過を観察しえたKugelberg-Welander病の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 9)心臓腫瘍の手術経験例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 高齢者におけるHD療法-よりよい透析方法を求めて- : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 腹膜透析休息日による quality of life (QOL) 改善効果
- ダブルアクシャル型ブラッドアクセスカテーテル鼠径部留置時の体動についての検討
- 2.透析医療と介護の連携のあり方 - 第45回日本透析医学会シンポジウムより -
- 維持透析患者におけるアシドーシスの是正が血漿分枝鎖アミノ酸濃度に及ぼす影響
- 新開発同軸二層式体外循環・輸液併用型血管留置カテーテルの臨床評価
- 新しいポリアミド膜ダイアライザー(polyflux-130)の臨床的性能評価
- Biofiltration
- Directional Coronary Atherectomy(DCA)施行時における血管内エコーガイドの有用性について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠循環に関する研究(第13報) : K^+およびCaからみた心機能および心筋代謝について
- 冠循環に関する研究(その1) : 開胸犬の冠動脈灌流下に於けるノルエピネフリンの冠循環に対する響影 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 心筋脂肪酸代謝に関する研究 : Epinephrine-sensitire Lipase Activityについて : その2
- MRIによる心機能評価 : 左室肥大の定量測定
- 心筋梗塞を合併した冠動脈拡張症における血管内エコー像 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- SSSを合併し心房ペーシングにて心室頻拍が誘発されたHCMの1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- Coronary remodeling : 血管内エコーからの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)による急性心筋虚血時の電気生理学的変化 : 冠動脈内心電図(icECG)および単相性活動電位(MAP)による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法にてPTCA施行部位冠動脈を観察し得た3症例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 加速度脈波によるペーシング時の循環動態におよぼす影響についての検討
- PTCA後の血管内エコー像 : CAG 所見(videodensito-metry 法)との対比
- 19)冠状動脈造影を行ないsingle coronaryと診断した症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 38)QT延長症候群にASD及びTrを合併した1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 14)Scimitar signを呈し特異な肺静脈走行異常を示した1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 63) 小型コンピューターによる心臓核医学の簡易分析装置 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 39) 選択的thromboxane A_2合成酵素阻害剤(OKY-046)が著効を示した1狭心症例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 65)急性心筋虚血時における心筋間質K^+濃度から見たGIK-P療法の効果について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Palmityl coenzyme A の心筋小胞体に与える影響 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 55)心筋虚血時における,脂肪酸による心筋機能抑制機序に関して : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 30) レフレル心内膜炎と思われる1症例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- PTCAによる拡張機序とその背景 : 血管内エコー法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 記録機種と解析機種が異なる場合の加算平均心電図診断の信頼性 : ART社機とAvionics社機との比較
- 急性心筋虚血時に生じたST-T波交互脈の発生機序 -心室細道との関連およびK^+チャネルオープナーによる修飾について-
- B-25. 溶血性尿毒症性症候群の治験例について(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 冠循環に関する研究(第5報) : アルコール負荷時の心血行動態及び代謝諸相について
- 12) 解離性大動脈瘤に肥厚性心筋症と思われる心病変を合併した2症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 心収縮機構に関する研究 : ブタ心筋Myosin BにおけるCa^, Mg^およびK^+の態度について
- 第45期 日本塑性加工学会通常総会報告
- 平成21年度 日本塑性加工学会の歩み
- 78) 高血壓症の成因における内分泌性因子 : 特にAldosteroneを中心として(第23回日本循環器學會總會)
- 9) 本態性高血壓症とAldosteroneの關係に就て(第8回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 239) 循環器疾患に於けるAldosteroneの意義に關する研究 : (1)本態性高血壓症とAldosteroneとの關係 : (2)利尿劑投與前後のAldosteroneの消長とその意義 : (3)腹水穿刺前後のAldosteroneの變動とその意義(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 229) 重水に依る體液バランスの研究 : (i) 平衡時間(Equilibration Time)に關する檢討(ii) 水交換率(Turnover Rate)に關する檢討(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 245) 浮腫患者に於ける尿中アルドステロン排泄量に就ての研究(第21回日本循環器學會總會)
- 244) 腎疾患におけるマグネシウム代謝に關する研究(第21回日本循環器學會總會)
- 9. 救命し得た先天性食道閉鎖症術後の急性腎不全の 1 例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 心不全の電解質代謝(第3報) : 利尿剤の作用に関する基礎および臨床的研究
- 22) 急性心筋梗塞発症後, 冠状動脈造影にて, 異常を認めなかった5例についての検討 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 107.完全房室ブロック(H-Vブロック)による心室性補充調律に対するoverdrive suppression効果について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 心筋代謝に関する研究 : 蛙灌流心における糖質と脂肪酸摂取の相互関係について : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化に関する研究 : 高脂血症の成立機序の面から
- 動脈硬化に関する研究 : 網膜細動脈硬化と血圧, 血中脂質ならびに食餌との関連について
- 動脈硬化症に関する研究 : 高比重リポ蛋白のantiatherogenesityについて
- 281. 急性心筋梗塞における不整脈発生の機序とリドカインの抗不整脈作用に関して : 虚血部の伝導遅延〈voltage dependent 及び time dependent〉ならびに結紮解除後の伝導遅延の回復に対するリドカインの作用に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 142. 心筋小胞体に関する研究(第8報)強心配糖体が心筋小胞体のCa^遊離に与える影響について, murexide を用いたdual-beam spectrophotometric method による持続的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 心不全の電解質代謝(第4報) : 腎尿細管におよぼす利尿剤の特性に関する研究
- 心不全と電解質代謝〔第II報〕 : Na平衡に関する腎性因子について〔特に水, Na再吸収を中心として〕
- 234.心筋小胞体の研號 : 第9報 : 心筋虚血時におけるPalmitylcarnitineとPalmityl-CoAの心筋小胞体Ca^代謝への影響について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- MF-Tokyo 2009 : プレス・板金・フォーミング展に日本塑性加工学会が特別協賛で参加
- 100.早期収縮による虚血部のtime dependent slowingとlidocaineならびにverapamilの効果に関して : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 46) 腎合併症を有したVasculo-Behcet症候群の一例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 降圧利尿剤の副作用
- 心不全と電解質代謝(第1報) : 浮腫と電解質Balance
- 間質性腎炎,ネフロ-ゼ症候群 (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (主要疾患における水・電解質代謝と酸・塩基平衡障害--成立機序,対策を中心に)
- Hypervolemia,Hypovolemia (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (症候論--定義・分類・鑑別診断・対策)
- グアニジン誘導体 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--低分子窒素化合物関係)
- クレアチニン (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--低分子窒素化合物関係)
- 腎盂腎炎 (Osmotic Regulation--基礎と臨床) -- (各種疾患におけるOsmoregulationの異常--成立機序を中心に)
- 腎不全(透析)時の抗生物質療法 (最新薬物療法) -- (腎臓)
- 腎不全 (新しい治療--ベッドサイドでここまで出来る)
- 高血圧に関する研究 : 家兎摘出心における合成Angiotensin IIのCatecholamineにおよぼす影響について
- 動脈硬化症に関する研究 : リポ蛋白を中心とした高脂血症の分類及び推計学的考察
- 動脈硬化症に関する研究 : 動脈壁のリポ蛋白取込み様式を中心として
- 動脈硬化に関する研究 : 大動脈壁へのリポ蛋白の侵入について
- 低血圧症を呈する動脈硬化の予防について(脳血管障害のリハビリテーションII.管理(再発・増悪予防))
- 環境低負荷型グリーンコンポジット創製法の開発とナノ粒子添加による樹脂の強化に関する研究
- 437 射出成形法によるガラス繊維織物/フェノール複合材料の引張特性(高分子/高分子基複合材料2)
- 心筋エピネフリン感受性リパーゼの血流量(その1) : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 慢性期Goldblatt Ratに於ける腎Reninと副腎Aldosterone産生の動態に就いて(第2報)
- 212. 犬プルキンエ線維及び心室筋活動電位V^^・maxの細胞外K及びリドカインに対する感受性の差の検討 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 塑性加工シミュレーションの海外動向--開発適用の最新情報 (特集 グローバル生産を支える日本発の型技術2008)
- 板成形における技術の革新と融合による成形自由度の向上
- 自動車等におけるエレクトロニクス技術の発展と成形加工
- 代謝性アシド-シス (体液--水・電解質代謝と酸・塩基平衡) -- (症候論--定義・分類・鑑別診断・対策)
- Acute cortical necrosis〔邦文〕 (急性腎不全)
- ネフロ-ゼ症候群 (最新薬物療法--処方を中心として) -- (腎・泌尿器)
- ネフロ-ゼ症候群 (レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系) -- (各種疾患におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系)
- カリウムの消化管輸送機序について (カリウム代謝異常) -- (基礎)
- 植物由来のエコ材料のプラスチック複合材料とその成形
- Actions of alinidine on sinus node and sino-atrial, atrio-ventricular conduction. Studies by autonomic neural blockers.