妊娠とレニン・アンギオテンシン系 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-01-20
著者
-
猿田 享男
Department Of Internal Medicine School Of Medicine Keio University
-
北本 清
慶大内科
-
河野 通夫
国立大蔵病院 婦人科
-
小沢 幸雄
慶大浅野内科
-
荒井 寿朗
慶大浅野内科
-
猿田 享男
慶大浅野内科
-
東 冬彦
慶大浅野内科
-
久富 雄
国立大蔵婦人科
-
小沢 幸雄
慶大 内科
-
荒井 寿朗
慶大 内科
-
北本 清
慶大浅野内科
-
篠崎 有三
国立大蔵高血圧センター
-
大谷 良樹
国立大蔵高血圧センター
-
品川 碩郎
国立大蔵高血圧センター
-
河野 通夫
国立大蔵婦人科
-
篠崎 有三
国立大蔵病院 高血圧センター
-
品川 碩郎
国立大蔵病院 高血圧センター
-
大谷 良樹
国立大蔵病院 高血圧センター
関連論文
- 解離性大動脈瘤による急性腎不全の1治験例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 腎血管性高血圧症の手術経験 : 特に腎自家移殖法を中心として : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- アチドージスによる心電図変化 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 生理的食塩水投与によるアチドージス生成の機序 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 若年者高血圧とRenin-AngiotensinAldosterone系
- 視力障害を初発症状とした Pheochromocytomaの1例 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- Angiotensin 皮内および infusion test の検討 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 55) 指先光電容積脈波図による若年者高血圧の検討 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 411. 妊娠維持に関わる母体の免疫応答性の分析
- 288 巨大肝嚢胞3例の経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 悪性高血圧を伴えるWerner症候群の1剖検例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 原発性アルドステロン症の診断,治療方針決定までのクリニカルパス
- 腎血管性高血圧を思わせた悪性腎硬化症の2症例 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- Vector Autoregressive Modeling Analysis of Frequently Sampled Oral Glucose Tolerance Test Results : 2. Insulin Resistance and Secretion after Gastrectomy
- 老年者の電解質異常 (老年者疾患の特徴--新しい老年医学の展開) -- (各種疾患の特徴とその治療)
- 慢性腎不全におけるRenin-Angiotensin系の動向
- 上大静脈に破裂した胸部大動脈瘤の1例 : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 妊娠とレニン・アンギオテンシン系 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Epon包埋切片による芽糸球体装置の観察
- 急性腎不全26例の検討
- 95)若年高血圧者の統計的観察(第4報) : 講演会一般演題
- 二酸化塩素処理水による食品中のビタミン類の損失
- 75) 本態性高血壓症の遠隔成績(第23回日本循環器學會總會)
- 114. 妊娠末期と産褥期における子宮頸部細胞所見と産科諸因子との関連について(婦人科19 その他その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 88. 子宮体内膜細胞診と裸核細胞 : 主に良性例について(婦人科12 体内膜その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 98.裸核悪性細胞に関する研究 : 胃癌に於ける裸核悪性細胞の出現頻度と組織型との関連性について(消化器2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 142.裸核異型細胞とその組織型との関連性について(胃癌における)(消化器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 肥満と高血圧および血清Cholesterolについて : 第25回日本循環器学会総会
- 144.腎内血行動態と尿生成の解離現象 : 急性腎不全の血行動態説の矛盾点 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 腎循環
- 腎微小循環研究におけるHanssen techniqueの応用価値 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 急性腎不全における腎血行動態の関与 : 単一ネフロンによる機能的研究
- 尿崩症の尿量調節における腎血行動態の役割 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 47)若年者高血圧の統計 : 第三報 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 1)尿崩症に対する多尿制止の検討(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 2)若年者高血圧者の検討(第II報)
- 若年性高血圧症の臨床的観察 : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 高血圧症における尿中 Catecholamine 及びその代謝産物の排泄動向 : 第26回日本循環器学会総会
- 腎の機能と形態の研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 抗コレステロール剤のネフローゼ症候群に及ぼす影響 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- S-1205(Diazoxide)の降圧および利尿効果 : 第24回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 不感蒸泄および発汗量 : 第16回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 35) 不感蒸泄量について(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 各種高血圧疾患における旁糸球体装置と血中, 腎中Reninの関係について
- 腎結核による偏腎性高血圧の1例 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 若年者高血圧の家族的素因とRenin-Angiotensin系 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 各種高血圧におけるTyramine反応性の検討
- 粗製ヒトAngiotensinを基質とした血清Angiotensinase活性の動向 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 薄層クロマトグラフィーによる尿中アルドステロンの臨床簡易測定法の経験 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 肝疾患における血清Angiotensinase活性 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 腎におけるProstaglandinの効果
- 卵巣癌臍転移の1例
- 54.卵巣癌の臍転移の1例(婦人科系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 鼻腔に発生した2例のMalignant melanomaの細胞学的検討
- A-1子宮頸上皮内癌細胞診に出現する裸核の異型細胞に関する検討(婦人科その(1), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 尿の細胞診で診断した膀胱の Malakoplakia (軟板症)の1例
- 40.細胞診で発見された膀胱マラコプラキー(軟板症)の1例(示説カンファレンス, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-15. PVP (Polyvinylpyrzolidon) の2例(特殊腫瘍その他 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- D-11. So-called malignant granular cell myoblastoma の稀有なる1例(特殊腫瘍その他 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- バランス試験よりみたMefrusidの効果 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈炎による腎血管性高血圧の1剖検例 : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Tyramine testと褐色細胞腫 : 第57回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 若年者高血圧より見いだした大動脈縮窄症の3症例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 浮腫とRenin-Angiotemsin系 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- PGE_1の降圧作用 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 各種高血圧症の蛍光眼底所見 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 酸抽出-原子吸光法によるヒト胎盤中の亜鉛,銅,鉄,カルシウム及びマンガンの定量
- 41.患者食としてのビタミンB_1強化食(第6回日本ビタミン学会研究発表要旨)
- 妊娠と蛋白尿 (予後が教える産科検査デ-タの読み)
- 151. 首都圏某市およびその市外の学童の月経に関する実態調査
- 原発性アルドステロン症における静脈サンプリングの現状
- 親子にみられた家族性原発性肺高血圧症 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 74.諸疾患々者尿, 糞中ビタミンB_1,B_2排泄量について(第9回大会研究発表要旨)
- 84.ビタミンB_1欠乏シロネズミの副腎について, とくに副腎の重量的変化(第10回大会研究発表要旨)
- 副腎皮質癌の診断 : 尿中ステロイドの分析を中心に
- 血清Angiotensinaseに関する臨床的ならびに実験的研究
- 硬脳膜下hydromaによる若年者脳性高血圧の1例
- 高血圧患者における血漿カテコールアミン : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- PROTEIN-LOSING ENTEROPATHY WITH INTESTINAL LYMPHANGIECTASIA SECONDARY TO MYXE- DEMA HEART.