6) 心血管病態におけるCa活性化K Channel発現の解析(第4報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
渡邊 博之
秋田大学医学部内科学講座 循環器内科学分野・呼吸器内科学分野
-
三浦 傳
秋田大学医学部附属病院 中央材料
-
藤原 理佐子
秋田県立脳血管研究センター内科循環器科
-
齋藤 崇
秋田大学医学部第二内科
-
柴原 徹
秋田大学医学部第二内科
-
長谷川 仁志
秋田大学医学部第二内科
-
飯野 健二
秋田大学医学部第二内科
-
千葉 啓克
由利組合総合病院循環器科
-
藤原 慶正
秋田大学医学部 内科学第二
-
飯野 健二
秋田大学第二内科
-
長谷川 仁志
秋田大学循環器内科学分野:秋田大学呼吸器内科学分野
-
渡邊 博之
秋田大学医学部 内科学講座循環器内科分野
-
藤原 理佐子
秋田大学医学部第二内科
-
藤原 理佐子
秋田県立脳血管研究センター 内科・循環器科
-
藤原 理佐子
秋田県立脳血管研究センター内科・循環器科
-
千葉 啓克
秋田大学医学部第二内科
-
三浦 傳
秋田大学医学部 第2内科
-
長谷川 仁志
秋田大学医学部
-
渡邊 博之
秋田大学医学部
関連論文
- 循環器・呼吸器疾患におけるTRPチャネルの役割
- Transient receptor potential (TRP) チャネルと咳嗽
- ダイジェスト版 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン
- 13)急性冠閉塞時の冠血管床変化に関する検討(第4報)
- 11)各ペーシングモードにおける冠循環動態の解析(第3報) : アデノシン投与の影響
- 35) 発作性心房細動に対するピルジカイニド静注の有用性
- 51) 塩酸ニフェカラントが有用であった反復性多形性心室性頻拍の一例
- 45) 心室頻拍,うっ血性心不全に対し開胸下心筋電極を用いたICDによる再同期療法が奏功した二弁置換術後の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 40) 肺動脈内における焼灼が有効であった流出路起源心室頻拍の1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 器質的心疾患における QTc dispersion に関する検討 : JTc dispersion, Transmural dispersion of repolarization および心機能との関連性
- 三尖弁・僧帽弁開放時相差と左室拡張障害との関孫 : 重症心不全例における検討(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 発作性心房細動に対するアミオダロンの再発予防効果(第136回日本循環器学会東北地方会)
- デュアルMモード法を用いた僧帽弁・三尖弁動態の解析(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 心血管病態におけるCa活性化Kチャネル発現の解析(第9報)(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- ICD植込み術とアミオダロンの併用療法を行った左室流出路心外膜側起源心室頻拍の1例(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- び漫性左室肥大から拡張相へと進展したミトコンドリアDNA A3243G点変異を伴う心筋症の1例
- 拡張型心筋症・虚血性心筋症における左室および右室TEI index と心不全液性マーカーとの対比
- 45) 数年来の心房細動がICDのショックテストで洞調律に復し,頻拍誘発性心筋症が心機能低下の主因と考えられた陳旧性心筋梗塞の1例
- 79) 重症敗血症性ショックによる心筋炎を合併したSLE,血小板減少性紫斑病の一例
- 61) 心血管病態におけるCa活性化Kチャネル発現の解析 : 第8報
- 60) 心血管病態におけるCa活性化チャネル発現の解析 : 第7報
- 48) 肥大型心筋症におけるハイリスク患者の同定,植込み型除細動器の適応と効果(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 59)抗不整脈薬内服虫に心筋虚血によるQT延長からtorsades de pointesを繰り返した1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 10)平成17年中に当センターで施行した経皮的冠動脈形成術症例のまとめ(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 2)当センターにおける平成16年の経皮的冠動脈形成術 : 一年間の追跡検査成績も含めて(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 平成14年秋田県における肺癌症例の集計報告--秋田肺癌研究談話会
- 心室細動直前の12誘導心電図がとらえられた Brugada 症候群の1例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 当センターにおける平成15年の経皮的冠動脈インターベンションのまとめ(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 46) 高齢者心不全例の予後予測因子の検討(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 29) 右室リエントリー性心室頻拍に対しサブストレート・マップを用いてカテーテルアブレーションを施行した1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 3) 失神発作を主訴に来院した特発性副甲状腺機能低下症の一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 39) 心房粗動の解剖学的峡部線状アブレーション後にブロックラインをスキップする局所早期興奮を認めた1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 22) 当センターにおける平成14年のPCIの成績(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 4) レボフロキサシン投与が再発予防に有効であった再発性心外膜炎の二例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 心房細動例, 卵円孔開存例における脳梗塞巣の分布とその差異
- ^Tc-MIBI (MIBI)心筋シンチグラフィによる心不全例の重症度評価(第136回日本循環器学会東北地方会)
- クモ膜下出血症例における左室壁運動の検討(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 心不全と虚血性心疾患 (あゆみ 各臓器からみた心不全)
- 冠動脈平滑筋におけるアムロジピンの増殖抑制機序 : PKD 1との関連を中心として
- P-2. 血管メカノセンサーとしてのTRPチャネル(血管平滑筋のメカノトランスダクションについて,パネルディスカッション1,第50回日本平滑筋学会総会)
- 心血管系組織におけるTRPチャネルの役割 : 肥大性変化とTRPC1チャネルとの関連を中心として
- 生体腎移植後の心機能および心形態学的変化の経時的検討
- 39) 無症候性心筋虚血における長期予後調査
- 54) 著明な血圧変動を伴った両側頸動脈小体腫瘍の一例
- 27) 心電図同期心筋SPECTを用いた冠動脈血行再建術施行例の評価
- 著明な血圧変動を伴った両側頸動脈小体腫瘍の1例
- 50) 数種類の心房粗動に対し, カテーテルアブレーションが奏効したファロー四徴症術後の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 31) 器質的心疾患におけるQTc dispersionに関する検討 : 心機能との関連性
- 71) 嚥下時にのみ出現する心房性頻拍の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 68) VDDリードを心房リードとして使用し, dual chamber ICD植込み術を施行し得た心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 30) 冠攣縮性狭心症例における運動負荷後の左室容積, 収縮動態(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 14)Perfusion-Contraction matchingからみた心筋viabilityの評価(第2報)
- 11) PTCA前処置として低分子デキストランを投与中ショックを来した梗塞後狭心症の一例
- 8) Na利尿ペプチドによる虚血性心疾患の検討(9) : 血漿BNPによる心筋虚血診断における偽陽性, 偽陰性例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 5) 血圧上昇時におけるテモカプリル錠舌下投与の効果
- 1) 心不全増悪を繰り返す高齢者末期大動脈弁閉鎖不全症に,ピモベンダンが有用であった1例
- 4) 虚血性心臓交感神経障害に対する低濃度tetrodotoxinの保護効果
- 2) Na利尿ペプチドによる虚血性心疾患の検討(8) : 有症候性心筋虚血vs無症候性心筋虚血
- P251 虚血性心臓交感神経障害に対するTNF-α保護効果の作用機序
- 31) 心不全における心臓交感神経ノルエピネフリンre-uptakeおよびexocytotic releaseの調節機構(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 59) 急性心筋梗塞に伴う乳頭筋断裂の救命し得た一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 8) 心不全改善に伴う三尖弁・僧帽弁開放時相の変化 : 拡張型心筋症における検討
- 38) 慢性閉塞性肺疾患患者の右室機能 : 組織ドブラ法を用いた検討(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 32) 心血管病態におけるCa活性化Kチャンネル発現の解析(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 22) 器質的心疾患における心室遅延電位およびQTc dispersionと心室性不整脈に関する検討 : 第2報(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 18) 心血管病態におけるCa活性化K channel発現の解析 : 第5報(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- ステロイド剤が奏効し回復し得た好酸球性心膜心筋炎の1例
- 59) 心不全例における心臓交感神経uptake-1機能低下と心不全重症度
- 46) 神経調節性失神に対し塩酸ミドドリンとメチル硫酸アメジニウムの併用療法が有効であったサルコイドーシスの1例
- 36) 器質的心疾患における心室遅延電位およびQT dispersionと心室性不整脈に関する検討
- 33) 心血管病態におけるCa活性化K channel発現の解析 (第3報)
- 拡張型心筋症 ・ 虚血性心筋症における右室Doppler index と各種心不全指標との関連
- 44) 心不全例における右室Doppler indexとスワンガンツ圧データとの対比
- 35) 内皮傷害後新生内膜肥厚機構におけるP-, L-selectinの役割に関する検討(第二報)
- 73) 高血圧性心疾患におけるDoppler Indexについて
- 30) 心血管病態におけるCa活性化K Channel発現の解析(第一報)
- 29) 内皮傷害後新生内膜肥厚機構におけるP-, L-セレクチン役割に関する検討
- 22) 肺塞栓症の三尖弁輪動態
- 大動脈四尖弁の2例
- 多発性肺動静脈瘻を合併した遺伝性出血性末梢血管拡張症の1例
- 46)心ヘモクロマトーシスの一例
- 19)僧房弁・三尖弁逆流持続時間から算出したTei indexの有用性
- L型Caチャネルに対するジヒドロピリジン系Ca拮抗薬の作用機序とその結合部位の検討 : 第6回秋田医学会学術奨励賞受賞記念講演要旨
- 0582 Ca^過剰負荷状態におけるモルモット心室筋一過性外向き電流の解析
- 39)cAMP依存性C1チャンネルに対するTNE-αの抑制作用
- 急性冠症候群に対するプレホスピタルケア (特集 急性冠症候群--治療の新展開)
- 自律神経と心不全 (自律神経性心臓循環調節の新展開)
- P267 虚血性心臓交感神経障害における腫瘍壊死因子の保護効果
- 0877 虚血性心臓交感神経障害に対するhydrocortisoneの効果
- 62) 右腎動脈形成術と左腎摘出術を要した腎血管性高血圧の一例
- 67) 肺動脈内血栓に対し外科的摘除術を要した肺塞栓症の一例
- 45) 両室ペーシングを施行した重症拡張型心筋症の一例
- 6) 心筋梗塞を契機に発見された左室内false tendonの一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 6) 心血管病態におけるCa活性化K Channel発現の解析(第4報)
- 0390 ラット梗塞心におけるCalsium Activated K Channel発現
- P105 TNF-αはβ受容体刺激反応に拮抗する : モルモット心室筋cAMP依存性CI^-電流における検討
- 血管内皮細胞機能と新規Ca流入チャネル