196) PTCR, PTCAにて再潅流に成功後、短期間に2度の脳塞栓を起こした前壁梗塞の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
山本 一博
大阪大学医学部第一内科
-
柳 光司
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院心臓センター
-
永井 義幸
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院心臓センター
-
中埜 粛
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院心臓センター循環器科
-
中埜 粛
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院心臓血管外科
-
坂井 清昭
大阪中央病院(健保連) 内科
-
坂井 清昭
市立泉佐野病院内科
-
藤田 毅
りんくう総合医療センター心臓センター心臓血管外科
-
藤田 毅
市立泉佐野病院心臓血管外科
-
永井 義幸
市立泉佐野病院循環器科
-
柳 光司
市立泉佐野病院循環器科
-
西田 義治
市立泉佐野病院循環器科
-
松本 悟
市立泉佐野病院循環器科
-
山本 一博
市立泉佐野病院循環器科
-
岸野 文一郎
市立泉佐野病院循環器科
-
石田 尚子
市立泉佐野病院内科
-
中 埜粛
市立泉佐野病院心臓血管外科
-
柳光 司
市立泉佐野病院内科
-
松本 悟
市立泉佐野病院内科
-
柳 光司
大阪中央病院(健保連) 内科
-
柳 光司
大阪中央病院(健保連)
-
西田 義治
健康保険組合連合会大阪中央病院循環器科
-
西田 義治
大阪中央病院(健保連) 内科
-
中埜 粛
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
-
永井 義幸
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院循環器科
-
岸野 文一郎
りんくう総合医療センター循環器科
-
岸野 文一郎
市立泉佐野病院内科
-
藤田 毅
市立泉佐野病院府立泉州救命救急センター
-
永井 義幸
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院
関連論文
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 29)落雷の精神的ショックを契機にstunned myocardiumとなったと思われる1症例
- 273)興味ある電気生理学的所見を示した心房頻拍の1症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- ネフローゼ症候群・潰瘍性大腸炎を合併し重度のAR, annulo-aortic ectasiaをきたした大動脈炎症候群の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 152)拡張型心筋症患者における新たな心筋組織性状評価 : 超音波RF信号波形のカオス解析を用いた検討(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 58) 腎機能より見たoff-pump CABGの適応と限界(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 132) 急激に進行した大動脈弁閉鎖不全症の一例
- 4) 当院におけるAcute Coronary Syndromeの治療成績
- 0227 Optisonを用いた経静脈心筋コントラストエコー図法の有用性と限界 : 経胸壁アプローチによる検討
- 0215 ハイフレームレートKinetic Image法による局所左室壁運動様式・asynchronyの可視化
- 0042 "どこでもMモード"エコー法による簡便で正確な左室径計測
- 北摂地域における急性心筋梗塞症の発症状況とCCUネットワーク形成に関する研究
- P065 不全心における内因性ナトリウム利尿ホルモンの心機能調節作用
- 54) PTCR施行中に他枝にスパスムスをきたしたと思われる1例
- 52) 甲状腺機能低下症の補充療法早期にスパズムによる急性心筋梗塞をきたした1例
- 43) 左右冠動脈間で側副血行が両方向性に造影された1症例
- 0245 脳性ナトリウム利尿ホルモンは不全心の左室拡張機能障害を改善する
- 196) PTCR, PTCAにて再潅流に成功後、短期間に2度の脳塞栓を起こした前壁梗塞の一例
- 62) RCAに対しPTCAを施行中、LADに高度の初回spasmを来したと思われる陳旧性心筋梗塞の一症例
- 213)胃潰瘍緊急手術後に肺塞栓を合併したと思われる原発性血少板血症(ET)の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 124)不安定狭心症における^I-BMIPPのSPECT像(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 55)待期的PTCAの再狭窄に関わる因子 : 血管径を中心とした検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 54)ドップラーガイドワイヤーによる冠血流指標とPTCA後再狭窄の関係(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 122)拡張型心筋症における壁運動改善例の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 36)当院における冠動脈バイパス手術後の長期予後(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 8)75%狭窄にて再PTCAを施行しなかった症例の予後(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 6)PTCA後再狭窄と冠危険因子の関連(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 陳旧性心筋梗塞症例における運動誘発ST上昇の発現機序の検討 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心不全治療におけるACE拮抗剤の副作用についての検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- DCM様所見を呈したBecker型筋ジストロフィー症の1剖検例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- PTCA後の再狭窄に対するEPAの効果 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 家族性高コレステロール血症(FH)ホモ接合体より生まれたLDLレセプター活性完全欠損症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- FH-like syndromeの冠動脈所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 糖尿病合併家族性高コレステロール血症例の冠動脈病変および血清リポ蛋白異常 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 家族性高コレステロール血症compound heterozygoteにおけるLDLレセプター変異の解析
- 上咽頭癌放射線治療後に発症したHypersensitive carotid sinus syndromeの1例
- アンギオグラフィー上粥腫崩壊およびその修復が観察された急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- Shepherd's crookの太い右冠動脈に対しhugging balloon techniqueを用い拡張に成功した狭心症の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 41)右上大静脈完全欠損の左上大静脈遺残(PLSVC)の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 35)腹壁瘢痕ヘルニアが関与した,肺高血圧症のないPlatypnea-orthodeoxia syndromeの一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 41)MRIにて大動脈内に乱流血流をみた正シャント成人動脈管開存症の1例
- 36)高度腎障害合併例に対する心拍動下冠動脈バイパス症例の検討
- 33)広範囲心筋梗塞によるoozing型心破裂に対して牛心膜パッチ及びGRFglueを用いた止血術を施行した2例
- 29)当院におけるNIRステントの初期成績
- 54)洞結節動脈の虚血により洞不全症候群を呈した狭心症の1例
- 35)スパズムが関与したと考えられる急性心筋梗塞の治療にstent留置が有効であった1症例
- 95)複合動脈グラフトを用いた全動脈グラフト冠動脈バイパス術の臨床的検討
- 93)ステント設置後にCABGを要した症例の臨床的検討
- 腹部大動脈瘤を伴う長期生存家族性高コレステロール血症(FH)ホモ接合体の2例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心筋梗塞を発症した家族性III型高脂血症(アポE_2/E_2)の考察 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心尖部血栓の形成および消退を確認したたこつぼ型心筋障害の1例
- 経皮的血管縫合器(Closer^)による止血後車椅子を用いた帰室に対する安全性の検討
- 167)経過中の心内血栓の出現を認めたたこつぼ型心筋症の一例
- 17)IVUSによる冠動脈穿孔の高リスクサインについての検討
- 16)当院におけるStent size選択の変遷とその慢性期成績
- 6)AMIに対してRadius stent埋め込み3ヶ月後に血栓性閉塞をきたした1例
- 125)亜急性甲状腺炎に冠攣縮性狭心症を合併した1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 0055 Backscattered Energy Temporal Analysis (BETA)法を用いた心筋組織性状の評価 : 拡張型心筋症と陳旧性心筋梗塞の比較
- 1088 Isolated diastolic heart failure発症に至る左室remodelingへのrenin-angiotensin系およびendothelin系の関与について : ダール食塩感受性ラットを用いた検討
- 陳旧性心筋梗塞と残存虚血 : ペーシング負荷時の局所乳酸代謝と運動負荷Tl-201心筋シンチグラムの対比による検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 一過性虚血後の心筋気絶回復過程:パルス・ドップラー法を用いた左室流入血流速波形による検討
- 88) 長期間持続した左脚前枝起源心室頻拍の一例
- 135)本年当科にて経験した超急性期心筋炎2例と同様の症状を呈した非心筋炎1例
- 3)同時期に冠動脈2枝完全閉塞を来したと思われる急性心筋梗塞の2例
- 遺伝性NIDDMラット(GKラット)及び腹内側核破壊肥満(VMH)ラットの肝アポB mRNA editingの亢進 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 負荷心筋シンチと冠動脈造影の対比, およびその相関 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- PTCA後再狭窄に対する使用バルーンカテーテル径の影響 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 冠動脈造影時, その造影剤のバックフローにより検出される大動脈弁逆流の臨床的意義 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 102)妊娠初期に診断された感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- SI-10 肥大心の破綻過程における神経体液性因子の役割
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬の isolated diastolic heart failure 発症予防効果 : 心エコー法による心形態変化の経時的検討
- 超音波心筋組織性状診断 : バイオプシーにどこまで迫るか?
- P769 高血圧心リモデリングにおけるレニン・アンジオテンシン系の関与
- P376 Isolated diastolic heart failure発症へのendothelin系の寄与
- P118 アンジオテンシン変換酵素阻害薬によるIsolated diastolic heart failure発症阻止効果 : エンドセリン系の不活化を介して
- 高血圧患者におけるパルスドプラ左室流入血流速波形のみを用いた左室拡張機能評価の問題点
- 冠動脈造影からみた冠動脈 : 肺動脈瘻の長期予後 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 下壁心筋梗塞における冠血栓溶解術の意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 136)前下行枝♯7より末梢側がspasticであり同支配領域にasynergyを認めた急性心筋炎の一例
- 当院における慢性完全閉塞病変に対するPTCAの成績 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 当院におけるt-PAによるICT後の早期成績 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- PTCA部より近位部におけるPTCA後狭窄進行の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- PTCA後慢性期再閉塞例の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 急性心筋梗塞における抗凝固抗血小板療法からみた再閉塞(続報) : 日本循環器学会第88回東海地方会
- カテ室入室時胸痛は心筋梗塞の壁運動の予測因子といえるか? : 多変量解析を応用した検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA標的病変近位の軽度狭窄の進行に関与する因子および同部の拡張効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0146 血中Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)濃度の測定系の開発と冠動脈疾患発症におけるHB-EGFの意義の検討
- 高HDL血症のAtherogenicityに関する検討 : 冠動脈疾患合併コレステリルエステル転送蛋白(CETP)欠損症における肝性トリグリセリドリパーゼ(HL)の低下 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アポE7に基づくIII型類似高脂血症 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における早期ヘパリン静注の効果 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- エルゴノビンによるスパズム再現性に関する検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 当院における心筋梗塞後外来リハビリテーションの経験 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 著名な冠動脈拡張を認めた非リウマチ性弁膜症の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- Dihydroergotamine(ジヒデルゴット)の内服にて急性心筋梗塞を発症したと思われる1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- SII-9 重症心不全の外科治療の新たな展開 : 末期的心不全患者に対する心臓移植とその他の外科的治療
- 心室壁局所収縮機能定量化のためのKinetic画像処理
- 0150 アンジオテンシンIIタイプ1受容体遮断薬は、高血圧による代償性肥大を阻害せず過代償による拡張不全の発症を防止する
- 超音波による心腔内血流計測 : 形態から機能の評価へ
- 拡張不全の進展とリモデリング
- 3H-3 Digital Subtraction Echography(DSE)の原理と臨床応用への可能性(医用超音波)