13) Elective PTCAにてno-reflow phenomenonを認めた症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
西川 英郎
山田赤十字病院循環器科
-
竹内 正喜
山本総合病院
-
角田 裕
山田赤十字病院循環器科
-
竹内 正喜
山田赤十字病院循環器科
-
青木 俊和
山田赤十字病院循環器科
-
福井 淳
山田赤十字病院循環器科
-
森木 宣行
山田赤十字病院循環器科
-
濱口 富弥
山田赤十字病院循環器科
-
濱口 富弥
済生会松阪総合病院内科
-
西川 英郎
山田赤十字病院 循環器科
-
青木 俊和
済生会松阪総合病院内科
-
青木 俊和
山田赤十字病院
-
西川 英郎
山田赤十字病院
-
森木 宣行
鈴鹿中央総合病院内科
関連論文
- 138)多剤抵抗性の発作性心房細動に対して,アミオダロンとフレカイニドの併用投与が有効であった一例
- 34)冠静脈洞開口部起源心房頻拍に対するアブレーションにて房室結節回帰性頻拍の再発を来した一例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 45) 塩酸ピルジカイニドが診断に有用であったBrugada症候群の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 30) 左房と冠静脈洞とのelectrical connectionの存在が考えられたWPW症候群の二例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 184) QMSマッピングシステムが有用であった心房内リエントリー性頻拍の一例
- 100) ステント内再狭窄,新規狭窄病変を繰り返し生じる1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 77) 溶血性貧血の発現により準緊急大動脈弁置換術となった大動脈弁狭窄症の1例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 13) 当院における左主幹部病変に対するインターベンションの中期成績(第131回日本循環器学会東海地方会)
- ガイドワイヤーによる冠動脈穿孔に対する自家組織塞栓を用いた止血法
- 46)過度の運動が冠動脈硬化に関与したと思われる症例の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 9)当院におけるsilorimus-eluting stent(Cypher)再狭窄例の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 131)当院におけるsilorimus-eluting stent (Cypher^)留置例の中期成績(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 49)三尖弁活動性心内膜炎に陥った成人ファロー四徴症手術にGlenn Shuntを応用した経験(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 4)当院におけるsilorimus-eluting stent(Cypher^)留置例の初期・中期成績(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- Cypher ステント留置7ヶ月後に突然死された1例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における sirolimus-eluting stent (CYPHER^) 留置例の初期成績(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 134) In-stent restenosisに対する検討 : QCU(IVUS)はQCA(CAG)に優るか
- 133) IVUS guided non-predilatation stentingの成績
- 9) Unprotected LM diseaseに対するPTCA
- P892 血清脂質異常は冠動脈硬化過程の血管リモデリングに影響を及ぼすか? : 血管内超音波による検討
- P620 IVUS guideによる前拡張を行わないステント留置法の初期ならびに遠隔期成績
- P619 血管内超音波(IVUS)はステント内狭窄を予測出来るか? 血管造影にてoptimal resultが得られた例での検討
- 0186 保護されていない左主幹部に対する経皮的冠血管形成術 : 多施設共同研究(ULTRA Registry)
- 19)Cutting balloonにて拡張に成功した大動脈炎症候群に合併した狭心症の一例
- 6)Saphenous vein graft diseaseに対するアテローム吸引療法を用いたPTCAの2例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 91)血管内エコー(IVUS)にてcoronary interventionは変わったか?(第2報)
- 73)primary steningは急性心筋梗塞の急性期予後を改善するか?
- 69)In-stent restenosisに対してdebulking stentを行った1例
- 138) 原因不明の消化管出血を認めた大動脈弁狭窄症に対して、経皮的大動脈弁形成術を行った後、大動脈弁置換術を行った一例
- 79) Intravascular ultrasoundはcatheter-interventionに有用か?
- 14) Predilatationを行わないPalmaz-Schatz stentingの効果と問題点
- 11) LM病変によるacute coronary syndromeに対してcoronary stentingを行った2例
- 左前下行枝入口部病変に対する Palmaz-Schatz ステントの有効性についての検討
- P066 待機的PTCAにおけるno-reflow phenomenonの検討
- 0924 PALMAZ-SCHATZ STENT植え込み時、高圧拡張は必要か? : 高圧拡張は再狭窄減少につながらない
- 38) 当院におけるGianturco-Roubin stentの初期成績
- 32) "Water bottle" like stunned myocrdium syndrome
- 28) Palmaz-Schatz Stent挿入後、Coronary aneurysm形成を認めた2例
- 15) 超高齢者(80歳以上)に対するPTCAの初期並びに遠隔期成績
- 13) Elective PTCAにてno-reflow phenomenonを認めた症例の検討
- 9) 慢性完全閉塞(CTO)に対するcatheter-interventionの予後
- 6) 超高齢者(80歳以上)の急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)の初期および遠隔期成績
- P556 タコ壺状左室壁運動異常を認めるも、正常冠動脈造影所見を呈した急性心筋梗塞類似症例の検討
- 心筋梗塞急性期の臨床的背景と急性期予後 : 多施設登録調査(第II報)
- 心筋梗塞急性期の臨床的背景と病態 : 多施設登録調査(第1報)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- P297 心筋におけるCa2+貯蔵蛋白の構造変化
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker少量投与療法 : 心エコー図による検討
- 原発性冠動脈解離の1例
- 急性心筋梗塞に対するDirect PTCAの検討 : RCAとLADの対比
- PTMCの中期長期予後 : 心エコー図による検討
- 心不全におけるfurosemideの急性効果:血行動態, ガス分析, および代謝による検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 78)劇症型急性心筋炎の1剖検例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 133)心不全に対するprostaglandin E_1の急性効果 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 120)大動脈弁逆流を伴った肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 28)右胸心、梗塞後狭心症に対しPTCAを施行した1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 54) CRTはCSASを改善するか?(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 20) SASとCoronary Spasmの関連(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 副腎皮質ステロイドが著効した心筋炎の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- Sildenafilが著効した重症肺高血圧症の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- AFとSAS(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 162)虚血性心疾患を有する家族性高コレステロール血症に対するLDLアフェレーシスの効果,合併症
- 127)当院におけるロータブレーターの中長期成績
- 17)当院におけるトロンバスターの使用経験
- 60) late in-stent restenosis症例の検討
- 140)左房左室に血栓を認めた拡張型心筋症と思われる1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 10)PCI後の再狭窄と糖尿病治療の関連(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 138) SVC syndromeに対してGianturco Z-stentを挿入した1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 137) Multiple Palmaz-Schatz stentの初期ならびに遠隔期成績(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 4) 糖尿病を合併した急性心筋梗塞に対するdirect PTCAの特異性(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 135) PTMC後再狭窄例の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 106) 二次孔心房中隔欠損症を合併した筋緊張性ジストロフィー症の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 15) 急性心筋梗塞(AMI)に対するdirect PTCA(d-PTCA)の死亡例の臨床的検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 219)Baiout stentの効果と問題点(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 90)成人発症discrete subaortic stenosisの1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 55)大伏在静脈グラフトの早期やせ現象に関する検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 114)Single coronary arteryの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 113)Spontaneous coronary artery dissectionの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 92)成人肺動脈縮窄症の一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 61)当院におけるPalmaz-Schatz Stentの初期成績およびその問題点(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 45)大動脈弁尖裂開により、大動脈弁逆流を認めた一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 14)DCA後、DCA近位側にnew lesionを認めた2例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 14) IVUSにていわゆる"強いattenuation"像を示す病変の病理組織像を検討し得た一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 13)当院におけるBx-Velocity,Multi-Link Tristarステントの初期成績
- Dual curveとHalf electrodeをもち心内膜リードを用いたCardiac resynchronization therapyの試み(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 10) Purkinje電位とPre-purkinje電位との間での伝導途絶により停止しえた左室起源Verapamil感受性心室頻拍の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例