急性トリカブト中毒の1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1972-07-20
著者
関連論文
- PCR, RT-PCR in situ hybridization法を用いた肝炎ウイルスの組織内局在の解析
- 胃穹窿部静脈瘤併存胃腎短絡路閉塞後の肝機能および門脈血行動態の変化についての検討
- 115)原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 167) 心電図持続監視下に発生した心停止症例の検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 187) Kent束の外科的切断を必要としたWPW症候群の2症例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 特異な機序の発作性頻拍を伴ったLGL症候群の1例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 急性心筋硬塞第2病週以後の不整脈の管理に関する研究 (第1報) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 35) WPW症候群にみられた特異な機序の発作性頻拍の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 34) WPW症候群における脚ブロック : 逆伝導(VA)時間を中心に : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 22) リドカインの経口投与経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 63. 急性心筋梗塞患者の持続監視体制の段階的改善に伴う死因の変化について : 虚血性心疾患(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 90.WPW症候群における副伝導路の不応期測定の意義と問題点について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- Pantridgeミニ除細動器の試用経験 : 院内での心停止救急対策の検討 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 39)ヒス束心電図,病理連続組織検査を対比した1症例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 193) 甲状腺機能亢進症に完全房室ブロックを合併した1症例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 新規腫瘍マーカー尿中ジアセチルスペルミン : その測定と動態
- 複数のSMV-IVC短絡路に対する閉塞術により肝機能の改善を認めた肝硬変の1例
- 107)脳卒中の原因に関する臨床的研究 : 講演会一般演題
- 脳領域における脈管不全の診断に関する研究 : 脳波筋電図学的研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 25) 老人における循環器系病態生理の臨床統計観察 : 第1報(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 243) 血管撮影法による血管障害の研究1) : 脳血管(第24回 日本循環器学会総会)
- 123) 神経症と蜘網膜炎に関する実験的研究(第19回日本循環器學會總會)
- 虚血性心疾患の左室収縮期相に関する研究 : 亜硝酸アミルの影響 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 心室の興奮及び回復過程についての検討 : 犬心室における脱分極及再分極過程 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- C型慢性肝炎のインターフェロン難治例に対する治療と管理 (焦点 C型肝炎の最前線:インターフェロン療法)
- 腎臓の機能と構造 (第2報) : 老年者および本態性高血圧症患者の臨床像と腎生検像 : 第25回日本循環器学会総会
- 神経性心臓愁訴に対するAlprenololの効果 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 人工Pacemaker Failureの1例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 本院内科における突然死例の検討 : II : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 慢性鬱血性心不全時の "Water-Electrolyte Regulation Mechanism" の臨床的研究 : 二, 三の利尿剤の臨床的検討 : 第25回日本循環器学会総会
- 心内膜下梗塞を伴った多発性肺栓塞症症例の臨床病理 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 86. WPW症候群におけるヒス束エレクトログラムとベクトル心電図との対比 : 心房ぺーシングの効果 : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 209) Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究 : ヒス束心電図 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 11.潜在性(一過性)高度徐脈の確診手段の検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 7.房室ブロックの臨床病理学的研究 : とくにHis束電位図と伝導系の組織学的所見との対応について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 15) 心室肥大と拡張との臨床的研究(予報) : 特に心電図とX線検査とによる(第24回 日本循環器学会総会)
- 114) Return Cycleの異常短縮例について : いわゆるSinus Node Re-entryか : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 35) 心房ぺーシングが奏効した薬物抵抗性心室頻拍の1例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 9)PR短縮.正常QRS症例のヒス東心電図(第3報) : HV短縮例について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Truncus arteriosus communis persistens の一臨床例 : 第26回日本循環器学会総会
- 人工ペースメーカーで救命した房室フロックを伴う急性心筋梗塞 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- PR短縮,正常QRS症例のヒス束心電図(続報) : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 209.Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究 : 特殊な頻拍機序に関連して : 第40回日本循環器学会学術集会 : ヒス束心電図
- 自動心電計による安静時(夜間)狭心症の診断法 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 奇異的房室伝導を示したHVブロックの2症例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 人工ペースメーカ植込みにて加療したSick Sinus Syndrome(S.S.S.)の8症例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究 : 突然死予見の可能性に関する考察
- ヒス束心電図の臨床的応用 : 発作性頻拍とその周辺
- 心タンポナーデを生じたPostmyocardial Infarction Syndromeの1症例 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- HBV carrierにおけるcompound subtypeの出現の臨床的意義
- 心外膜およびこれに近接する部位の腫瘍についての臨床的観察 : 第26回日本循環器学会総会
- 急性トリカブト中毒の1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 神経症の臓器選択と脊髄(PSDの臓器選択とその身体的基礎)
- 脳脈管障碍と心機能 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- Eisenmenger-Reaction を示す上位心室中隔欠損の1例 : 第10回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 230) 所謂大動脈の"tubular hypoplasia"の1症例(第24回 日本循環器学会総会)
- 125) 軽症蜘網膜炎の剖検(第19回日本循環器學會總會)
- Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究 : 突然死予見の可能性に関する考察 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- WPW症候群にみられた発作性頻拍 : そのヒス東エレクログラム的観察 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- デマンドペースメーカーとジギタリス : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 徐脈を主訴としたPR短縮,正常QRSの症例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 発言)房室ブロック診断
- いわゆるHis束内伝導障害について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 1B11 Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))
- WPW症候群のHis東エレクトログラム : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 植込み型デマンドペースメーカ症例の基本調律の経過 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- Pre-excitation症候群のヒス束心電図的研究
- 胸壁上閾下刺激の QRS-blocking demand-type Pacemaker におよぼす効果 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 心電図P波の解析 : その1 : 右心カテーテル成績との関連について : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 心集検へのテープレコーダーの応用 : 基礎的検討 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 一過性心房細動とElectrical Reversion : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 巨大な陰性U波が重なりあったPostectopic T Wave Changeの1例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心室破裂をおこした Strictly Posterior Infarction の1症例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- DCショックにより誘発される不整脈について
- DCショックにより誘発される不整脈について
- Investigation of two cases that died from fulminant hepatitis B and acute hepatitis B (severe type) following transfusion with HBsAg-negative blood by R-PHA.
- 急性心筋硬塞の心電図診断とその問題点 : シンポジウム : 非定型的な心電図を呈した心筋硬塞について
- ヒス束エレクトログラムの臨床への応用(第2報)
- ヒス束エレクトログラムの臨床への応用
- 不整脈の診断と治療における「電極三角」の応用 : 第27回日本循環器学会近畿地方会
- 不整脈の診断法に関する検討 : Electrodes triangleによる不整脈の診断