老人性心アミロイド症について : とくに刺激伝導系を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1970-02-20
著者
関連論文
- 60) 初回発作で二重管を形成したと考えられ, 一ケ月後心タンポナーデを来たし急死した解離性大動脈瘤一剖検例
- 糖尿病患者の統計的脈波分析 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 右心過負荷疾患 : とくに慢性閉塞性肺疾患の心内心電図学的研究
- 慢性閉塞性肺疾患の右室収縮時間
- 肺性肺高血圧症例における運動負荷心電図
- 心電図学的にみた慢性肺気腫の予後
- 肺循環に及ぼすβ遮断剤の影響
- 老人性心アミロイド症について : とくに刺激伝導系を中心に
- 肺静脈完全還流異常の症例 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 右心過負荷症例における心電図 : 第2報 : 慢性肺疾患のベクトル心電図 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 僧帽弁及び大動脈弁疾患の病態生理学的研究とその臨床経過 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 慢性肺性心症例における肺動脈の組織学的変化について
- 運動時呼吸困難の成因 : 換気, 血行動態との関連について
- 12) 呼吸停止試験における肺動脈圧反応 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- アミロイド症の病理学的研究 : 老人性心アミロイド症について, 特に刺激伝導系を中心に : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- コンブの新成分「ラミニン」の降圧性に関する実験的研究 2)臨床的研究 : 第16回日本循環器学会中国四国地方学会
- 11) コンブの新成分ラミニン (Laminine) の降圧性に関する実験的研究 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 各種負荷試験によるIV音の変化 : 第23回日本循環器学会中国四国地方会