15)甲状腺機能亢進症に伴なった完全房室ブロックの2症例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-10-20
著者
-
石沢 慶春
群大第二内科
-
湯浅 和男
県立前橋病院
-
杉本 俊六
群馬大第二内科
-
石沢 慶春
群馬大第二内科
-
金沢 紀雄
群馬大学医学部核医学科内
-
村田 和彦
群大第二内科
-
富永 慶晤
群馬大 第二内科
-
角田 紘二
群馬大第2内科
-
橋本 豊三
群馬大 第二内科
-
湯浅 和男
群大第2内科
-
金沢 紀雄
群大第二内科
-
橋本 豊三
群大第二内科
-
角田 紘二
群大第二内科
-
杉本 俊六
群大第二内科
-
富永 慶晤
群大第二内科
-
渡部 正敏
県立前橋病院内科
-
渡部 正敏
群馬大第二内科
関連論文
- 下大静脈走行異常,左肝静脈左房還流,左上肺静脈入口部狭窄を伴なった単心房の1症例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- アポ蛋白A-Iおよびアポ蛋白B遺伝子型と冠動脈硬化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心房中隔欠損症に合併した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 心室細動を初発症状とした褐色細胞腫の1手術例 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 実験的交感神経緊張状態におけるSHRのカテコールアミン代謝に関する研究
- 短期間内に心電図上著しく電気軸の変動を示した症例の検討 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋 ^F-FDG-SPECT 画像の心筋 viability 評価における有用性
- 0489 ^F-FDG-SPECTによる心筋糖代謝イメージの心筋viability評価の有用性 : follow upデータも含めて
- 1107 SPECTカメラによる心筋F-18 FDG画像の心筋viability評価における有用性
- 心不全における血漿Aldsterone濃度およびRenin活性の日内変動 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 心肥大を呈する各疾患の心筋脂肪酸代謝障害の特異性についての検討 : ^I-BMIPP 心筋シンチグラフィを用いて
- P748 心肥大を呈する各疾患の心筋脂肪酸代謝障害の特異性についての検討 : _I-BMIPP心筋シンチグラフィを用いて
- 0609 心サルコイドーシスにおける左室機能異常の不変はステロイドの治療効果である
- P054 拡張型心疾患における心筋脂肪酸代謝障害は心疾患特異性があるか : ^I-BMIPP心筋SPECTを用いて
- 超音波心断層図モニター下での心嚢穿刺術 : 心嚢液貯留症例への応用 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- IIC-32 狭心症に対する心身医学的観察(循環器IV)
- 142)心拍連動冠動脈造影諸条件の検討 : 講演会一般演題
- 50)著明な右室拡大を伴ったうっ血型心筋症の同胞例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 肥大型心筋症を極めて高率に発症した1家系例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 妊娠の経過と共に,興味ある心電図変化を示した一症例 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Valsalva洞動脈破裂の1例 : 特にQ-K時間について : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 多彩な症状と特異な剖検所見を示した大動脈炎の1症例 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高血圧で初発し, 亜急性に経過した広範な心筋の変性線維化をみた1例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ^3H-Norepinophrineを用いた人体Catecholamine代謝の臨床的研究(第2報)
- 上大静脈症候群を呈したBehcet症候群の1症例 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 永久ペースメーカーカテーテルによる perforation の2症例 : 臨床,病理学的検討 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 55. 抗腫瘍剤アドリアマイシンによる心筋傷害の成因に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
- 123.洞房ブロック,ならびに心房細動を呈したヒト剖検心の冠動脈造影像と洞結節を中心とした組織病変の対比検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 形態・病理
- 刺激伝導障害心電図の病理形態学的意義 : 左軸偏位例における剖検心冠動脈造影像を中心として
- l-Dopamine冠動脈内投与時の冠および全身血行動態 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- Prostaglandin E_1の冠動脈に対する直接作用についての実験的研究 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 電磁流量計による脳循環の Phasic Flow : 第2報 : beta Blockadeの影響 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 物理的心仕事量と冠血流量, 冠血流fraction, 血圧, 心拍数, 心拍出量との相対比に対する薬物の影響とその相互関係
- 電磁流量計による脳循環のPhasic Flow : 主としてカテコールアミンの脳循環に及ぼす影響の再検討
- 剖検心の冠動脈造影 : 第3報 : 超軟X線撮影による心筋内動脈像とその病理組織学的所見
- 冠動脈性心疾愚のエレクトロキモグラフィー : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 麻酔犬の呼吸停止時における冠循環 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 42)塞栓症を合併した肥大型心筋症の5症例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Adams-Stokes 発作を呈した Charcot-Marie-Tooth 病の1症例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 53) び慢性心内膜肥厚をきたした心筋症の1剖検例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 4)肺動脈弁閉鎖不全を合併したMarfan症候群の1症例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 20) 心室中隔にlacerationを生じた感染性心内膜炎の2症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 13)Anthracycline系薬剤による心筋障害の実験的研究:圧負荷による影響 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 40)Fibromuscular dysplasiaに合併した若年性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- うっ血性心不全を呈したカーンズ・シャイ症候群の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 心房細動と脳梗塞を合併した三心房心の1成人例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 29) 抗腫瘍剤Adriamycinによる心筋障害の成因に関する研究 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 151.高血圧自然発症ラット(SHR)及びGoldblatt型高血圧ラットのβ-blocker投与前後のCatecholamineの変動について : 二重標識Dopaを用いた検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : カテコラミン
- 狭心症に対するCRD-401の二重盲検法による臨床効果 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 3H-norepinephrine負荷による高血圧症におけるcatecholamine代謝の研究
- 本態性高血圧症及び二次性高血圧症のカテコールアミン代謝に関する研究(第3報)
- 高血圧症に於けるNorepinephrine Secretion Rateと尿中のExeretion Rateについて
- 235)光電法によるキネトエレクトロカルジオラグムに関する研究 : 講演会一般演題
- 3)動脈管開存,心室中隔欠損を伴い,31才まで生存した大動脈弓離断症の1剖検例 : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 20) 完全房室ブロックを伴ったhemochromatosisの1症例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 狭心症 (心臓薬理学)
- Acinetobacter calcoaceticsが原因と思われる感染性心内膜炎の1症例
- 23)心筋生検により診断しえた心アミロイドーシスの1剖検例 : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋内に著明な白血病細胞浸潤を伴った急性白血病の1剖検例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 15)甲状腺機能亢進症に伴なった完全房室ブロックの2症例 : 第75回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 両腎動脈狭窄ラットによる高血圧性肥大心の電子顕微鏡学的, 心電図学的研究
- 32)His束内で発作性房室ブロっクをおこした1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 44)地方都市病院からみた心筋硬塞 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 膠原病の心血管合併症
- 急性心筋梗塞(AMI)発症早期における血清ミオグロビン(Mb)測定の有用性
- 253.冠血管遮断時間の反応性充血に及ぼす影響 : その血流様式について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 1.犬冠動脈前中隔枝結紮による心拍数依存性心ブロック : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 救急医療機器・備品--カテ-テル型ペ-スメ-カ (救急計画法) -- (救急医療総論)
- 3H-norepinephrine負荷による高血圧症におけるcatecholamine代謝の研究
- 明らかな心異常所見なく, 頻拍発作時に電気的交互脈を示した3症例 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 心房細動・脳塞栓症を合併した三心房心の1例本邦における最高令例の報告