57)先天性大動脈弁上部狭窄症の一治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-07-20
著者
-
神谷 哲郎
京都大学 小児科
-
竜田 憲和
京大第二外科
-
大頭 信義
京大第二外科
-
松田 光彦
京大第二外科
-
中野 博行
京大小児科
-
神谷 哲郎
京大小児科
-
森 忠三
京大小児科
-
横田 通夫
京大第二外科
-
野口 一成
京大第二外科
-
松田 光彦
滋賀医大第二外科
-
竜田 憲和
京都大学第2外科
-
竜田 憲和
京都大学
-
野口 一成
大津赤十字病院心臓血管外科
-
松田 光彦
小倉記念病院心臓血管外科
関連論文
- 30)先天性心疾患のチアノーゼ発作に対するカルテオロールによる治療 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 123) チアノーゼ性先天性心疾患に対する人工血管による短絡手術 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 修正大血管転位症における刺激伝導系の走行 : 特に実験的結果に基づく術中 His 電位測定による外科的ブロック防止策について : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 演題ファロー四徴,術後の左室機能 (第2報) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 89) ファロー四徴術後の左心機能 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 85) ヘモフィルスアフロフィルスと同定された感染性心内膜炎の一例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 80) 開心術後の高度溶血とその対策について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 43) 完全房室ブロックの左心機能 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 3.ファロー四徴
- 小児の非観血的心機能 : 第3報,STI(PEP,ET,PEP/ET)と観血的左機能の対比 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 215)連合弁膜手術症例の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 244. 弁膜症手術の10年後の評価 : 心臓外科(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 最近経験した細菌性心内膜炎の3手術症例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 87)下肢動脈閉塞症と硬膜外反復ブロック : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 201. 開心術3, 800例の検討とくに心筋保護に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 24) Williams elfin fucies syndrome5例の心血管系合併症について : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 96)肺動静脈瘤と合併したVSDの治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 57)先天性大動脈弁上部狭窄症の一治験例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 169) 心室中隔穿孔をきたし,手術にて救命しえた,急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 100) 主肺動脈を欠損する肺動脈閉鎖症の外科治療 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 発言3 超低体温下開心術に対する拍動流体外循環の応用
- 心室中隔欠損症における心電図とベクトル心電図(欠損口の位置の観点から) : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 153.Topical cooling及びColdcardioplegia法による心筋保護の電顕学的検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 214)体重10kg未満乳幼児心臓血管手術症例の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 105) VSDとPDAにおける肺動脈弁エコーの収縮期FlutteringとNotchについて : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 202)末梢動脈閉塞に対するExtra-anatomic Bypass症例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 無脾症の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 134) 経大動脈的心室中隔欠損閉鎖を行った修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 125) 位置異常心を伴うファロー四徴症の2例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- C-213 完全大血管転位症III群に対する人工弁、人工血管による Rastelli 手術
- 先天性大動脈弁狭窄症兼僧帽弁狭窄症の手術治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 30.エプスタイン奇型に対する外科的治療 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 心エコーで特異な所見を呈したバルザルバ洞動脈瘤破裂の1例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 単心房症の2治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- Eisenmenger症候群 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--免疫・感染)
- グルカゴン負荷による心機能の変動
- 58)大動脈四尖弁と考えられる一症例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Weage Pulmonary Arteriography に関する研究(第3報) : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 心臓カテーテル法による圧記録の検討 : 時間の遅れと波形の歪について : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 心室中隔欠損症の心音図 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 41) 小児ベクトル心電図に関する研究 (第6報) : 正常並びに先天性心疾患の QRS ベクトルの時間分析 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 37) 動脈管開存症の心音図 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 35) Wedge Pulmonary Arteriography に関する検討 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 30) Left Ventricular Deastolic Overload を示す心疾患の心電図に関する検討 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 260)Wedge Pulmonary Arteriographyに関する検討 : 第2報 : 講演会一般演題
- II-B-12 小児新生児用IABPの開発
- 虚血性心疾息の診断と外科的治療 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 虚血性心疾患の診断と外科的治療
- 31)Romano-Ward症候群の1例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 小児のベクトル心電図(第9報) : 電子計算機によるQRS環面積変化率 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 262. 三尖弁閉鎖の左心機能 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 先天性心疾患
- Pulmonary atresia with intact ventricular septumの1手術例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁閉鎖不全症に対する弁置換術2例の経験 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 原発性肺高血圧症の1例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 8. 小児におけるペースメーカー植込みの経験(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 104) 電子計算機による計量解析(第6報) : 無害性心雑音と特発性心筋症のベクトル心電図 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 18) 小児の非観血的心機能(第一報) : 脈波と観血的方法との時間計測値の対比 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- チアノーゼ群先天性心疾患の凝固機能 : Red blood cell reduction前後の検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 43) Computerized Angio-analyzer Systemによる小児左心機能の分析 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 39) 電子計算機による計量解析(第4報) : 心室中隔欠損のQRS空間速度と面積速度 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 23) 小児期の特発性心筋症(第1報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 45)いわゆるMCLSにおける冠動脈および心筋病変 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 22)小児の左心機能(第9報)ファロー四徴の左心機能 : 血行動態と左室容積について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 17)電子計算機による計量解析第2報 : 小児のVSDとASDsecのQRS空間平均面積速度と空間平均角速度 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- PO_2電極による動脈血の持続的PO_2測定 : 先天性心疾患の手術中 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- チアノーゼ型先天性心疾患の心音図所見 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 卵円孔の早期閉鎖によると考えられる左心形成不全症群の2例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 226.小児期特発性心筋症の血行動態 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋疾患
- 小児の左心機能(第7報) : 拡張期コンプライアンス : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 単心室の臨床的診断 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁閉鎖不全を伴う二次口心房中隔欠損 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 小児のベクトル心電図 : (第8報)電子計算機によるQRS空間最大ベクトル算出の試み : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 電子計算機による計量解析(第3報) : 小児ベクトル心電図のQRS空間線速度と空間面積速度
- 4)Endocardial Fibroelastosisの2例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 3)Ventricular FibrillationよりAdams-Stokes Syndromeを来した1例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 小児の電気容量脉波に関する臨床的研究 (第1報) : 第25回日本循環器学会総会
- 32) 進行性筋ジストロフィー症のミネソタ・インピーダンス・カルディオグラム及び心エコー図所見 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 乳児期心室中隔欠損症の血行動態
- 小児の先天性心疾患における肺高血圧症(第1報) : 左右短絡群の血行動態に関する検討 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 小児期に於けるリウマチ性弁膜症血行動態に関する検討
- 乳幼児の心臓検診 (心臓集団検診と管理の実際)
- 小児期左室圧負荷群心疾患における左室動態 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 三尖弁閉鎖の左心機能 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 100)小児期ASDにおける左室のdysfunction : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 89)小児の非観血的心機能(第2報) : STIと観血的方法による左心機能指標との対比 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 21) 小児期特発性心筋症の左心機能 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 40.弁性および弁上部大動脈狭窄における左室動態の対比 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- Eisenmenger症候群 (症候群1977--概念の変遷とその今日的意義--循環器系)
- 非侵襲的方法について (循環器疾患の臨床--侵襲的方法並に非侵襲方法による左心機能) -- (非侵襲的左心機能)
- 侵襲的方法による左心機能の諸指標の意義 (循環器疾患の臨床--侵襲的方法並に非侵襲方法による左心機能) -- (侵襲的左心機能)
- 小児の心電図--右室肥大・左室肥大・両室肥大の判定基準と学童用ミネソタコ-ド (ボ-ダ-ライン心電図の読み方) -- (心電図の診断基準とその評価)
- Computerized Angio-analyzer Systemによる小児左室機能の検討
- 三尖弁閉鎖の5例 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 先天性心疾患に於けるチアノーゼ発作の臨床 : 第1報 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 乳児期心室中隔欠損症の血行動態と臨床像
- 25)リウマチ性心炎の臨床(第3報) : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 小児のベクトル心電図(第7報) : ファロー四徴症根治手術後のベクトル心電図 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 大血管転位,手術および剖検例の心血管造影所見 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 小児の左心機能(第3報)二次孔心房中隔欠損症 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 小児の左心機能(第2報)Vpm : 第35回日本循環器学会近畿地方会