28)中枢温度刺戟による心血管の非統一的地域性反応に対する圧受容器の役割 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-07-20
著者
-
松崎 中
東大第一内科
-
松崎 中
自衛隊中央病院循環器内科
-
入來 正躬
東京都老人総合研究所
-
Conradt M
Max・Plank・Institut for Physiol und Klin Forsch,,W.G.Kerckhoffinstitut
-
Kullmann R
Max・Plank・Institut for Physiol und Klin Forsch,,W.G.Kerckhoffinstitut
-
Simon E
Max・Plank・Institut for Physiol und Klin Forsch,,W.G.Kerckhoffinstitut
-
Conradt M
Max・plank・institut For Physiol Und Klin Forsch W.g.kerckhoffinstitut
-
Kullmann R
Max・plank・institut For Physiol Und Klin Forsch W.g.kerckhoffinstitut
関連論文
- 多血症と心筋梗塞 : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 29)Arrhythmogenic Right Ventricular Dysplasia(右室異形成症)の2例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 55)経過観察中に部分的心房停止となった拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 超音波パルス法による左心室径計測の心力学における意義
- 40) 左室拡張期圧 : 容積関係に対するHypoxemiaの効果 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- UCGによる僧帽弁運動と左室拡張期充満動態の関連の解析 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房中隔欠損を伴うScimitar症候群の1例 : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- DeBakey III型大動脈解離を伴ったMarian症候群の1例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 親子にみられた原莞性肺高血圧症 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 亜硝酸アミル吸入の肺血量に及ぼす影響
- 狭心症, 心筋硬塞症の較正された加速度低周波振動図による血行動態の評価
- Coronary Care Unitのための不整脈自動分析の論理と方法 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 高年者のASD : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- Cholesterol Pericarditisの1例 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 体位変換及び亜硝酸アミル吸入の肺血量に及ぼす影響
- 入浴の心疾患患者に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 3) 心不全をくり返す高齢者特発性僧帽弁逸脱症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 46) エフェドリン常用患者に見られた細菌性心内膜炎の1例 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 初発症状としてAdams-Stokes症候群を呈した急性心筋炎と思われる一症例 : 第64回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 14)HOCMを合併したKlinefelter症候群の1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25)左室の圧,容積関係に対する右室圧の影響 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 290.UCGによる僧帽弁狭窄症における左室拡張期動態の解析 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 左冠状動脈 : 右肩瘻の1例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 13)特発性肺動脈拡張症の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 聴診器の音響及び機械的特性 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 28)中枢温度刺戟による心血管の非統一的地域性反応に対する圧受容器の役割 : 第72回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心房細動発作と左心不全を主症状としたLoffler's endocarditis parietalis fibroplasticaの1例 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 特発性肺動脈拡張症の1例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 較正された加速度低周波振動図と血行動態 : その基礎的研究