40)原発性肺高血圧症の3例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1977-01-20
著者
-
広瀬 光男
岐阜大第一外科
-
村瀬 恭一
岐阜大第一外科
-
富田 良照
岐阜大第一外科
-
安藤 充晴
岐阜大第一外科
-
富田 良照
岐阜大学第1外科
-
鬼束 惇義
岐阜大第一外科
-
安藤 充晴
岐大第一外科
-
馬場 国男
岐阜大第一外科
関連論文
- 101)冠動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 82) 3歳児SSSに対するDDDペースメーカー植込術の経験 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 8.住民健診で発見された気管支カルチノイドの一切除例(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- Von Reckinghausen氏病に合併した腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 85)脊椎側彎症による呼吸障害を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 83)バルサルバ洞動脈瘤破裂の4例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 30才以上心房二次中隔欠損症例の検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 78)P-waved synchronized pacemakerの植え込み経験 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- II-B-135 先天性完全房室ブロックに対するペースメーカー植込みの2例
- I-B-15 心臓血管外科における管理手段としての単純低体温及び超低体温法の再評価
- 54)特異な修正大血管転位症と思われる1症例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 61)緊急A-Cバイパス術の3例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 21. 左冠状動脈肺動脈起始症の一治験例(第 11 回日本小児外科学会東海地方会)
- 11) 完全房室ブロック症例に対するP-wave synchronized pacemaker植込み経験 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 49 胆石症における胆汁中膵酵素について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 241 高度悪性閉塞性黄疸における減黄不良例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 34) Pacemaker植込み後のmalfunctionについて : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 1)冠動脈起始異常を合併した心房中隔欠損症の1症例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 腱索断裂による僧帽弁逆流を合併した端末肥大症の1症例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 22)W.P.W症候群を合併した僧帽弁狭窄症の1手術例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 4)左房粘液腫の2例 : 非観血的検査法を中心に : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 57. 教室における胆嚢癌切除例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 181 上部胆管癌切除例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 293. 胆道疾患に合併した急性腎不全透析例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 74. 胆石症の外科的治療の適応について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 17)Activitrax pacemaker植込み経験 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 342 食道抜去法の適応について(第22回日本消化器外科学会総会)
- A-10 超低体温麻酔の研究 : 第 1 報脳脊髄液へ及ぼす影響について(麻酔と呼吸)
- UW液低温単純浸漬保存ラット肝の viability の評価と関する高周波における電気インピーダンスの有用性の検討
- 122)非貫通性外傷性三尖弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 61. 経臍静脈性輸液に関する研究(糖・蛋白・脂質代謝)
- 130 横隔膜ヘルニアの 4 例について (横隔膜ヘルニア)
- 96) 巨大胸部大動脈瘤に対するExtraanatomic bypass, Thromboexclusion法の経験 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 89)術中エコー検査が有用であった急性弓部大動脈解離(Stanford A type)の1治験例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 8) 異型大動脈縮窄症 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 102) 小児特発性心筋症の1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 57) 解離性大動脈瘤について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- I-B-14 教室における超低体温麻酔下開心術症例の検討
- 40)原発性肺高血圧症の3例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 27)指趾に著明な壊死をきたしたRaynaud症候群について : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 2. 小児膿胸の 2 例(第 9 回日本小児外科学会東海地方会)
- III-B-231 教室における 2 才以下開心術症例と補助手段について(心・大血管 (IV), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 表面冷却,体外循環併用による開心術について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- Valsalva洞動脈瘤破裂の1例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 16)石室二腔症を伴なった両台大血管石室起始症の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 総肺静脈還流異常症の1治験例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 原発性肺高血圧症の一例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- B-84 単純超低体温麻酔時における血行動態の変動(心, 血管)
- 99)僧帽弁狭窄症手術症例の検討 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 43)左房粘液腫再発の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- C-92 大動脈弓欠損症の手術経験
- Session 4 C. 教室における胆嚢胆管結石および胆管結石について(第2回日本胆道外科研究会)
- 133. 食道静脈瘤に対する直達手術について(第7回日本消化器外科学会大会)
- 129. 胃手術後の消化吸収機能 (第2報)(第2回日本消化器外科学会総会)
- 166. 胃手術による消化吸収の変化(第1回日本消化器外科学会総会)
- 心位置異常の3例について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 大動脈炎症候群に対する外科的療法 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 単純超低体温による開心術 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 低温保存心筋の電気生理学的研究 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 122. 胃切除術後の通過障害とくに輸入脚症候群について(第3回日本消化器外科科学総会)