Methyclothiazideの使用経験 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1962-07-20
著者
関連論文
- いわゆる左心房内粘液腫の1例 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 発作性上室性頻拍症におけるヒト心房利尿ホルモン(α-hANP)の血中濃度 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 冠疾患の疫学的調査 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- Methyclothiazideの使用経験 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 右室肥大のベクトル心電図 : 第26回日本循環器学会総会
- 心筋梗塞における高S. G. O. T活性の消褪過程について (第2報) : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心筋梗塞におけるSGO-T活性の消腿過程について : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 高SGO-T活性に影響する諸因子について : 心筋梗塞の研究 第8報 : 第25回日本循環器学会総会
- 1) 急性瀰漫性心筋変性症の一例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 91) 心筋梗塞の研究(第7報) : S-GOT活性に及ばすCo-Enzymeの影響(第24回 日本循環器学会総会)
- 41) 心筋梗塞の研究(第5報) : SGO-Tのinhibitorについて(第23回日本循環器學會總會)
- 22) 心筋梗塞の研究(第4報) : SGO-T levelの評價について(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 28) 心筋梗塞の實驗的研究(第4報) : SGO-T消長を中心として(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 99) 實驗的心室期外収縮の研究(第7報) : 刺戟點近傍における興奮過程(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 20) 心筋梗塞の研究(第2報) : SGO-Tを中心として(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 16) 二, 三強心配糖體の臨床經驗(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 僧帽弁狭窄症のベクトル心電図 : とくに閉鎖不全合併および連合弁膜症との比較 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 168) 構成法による犬心室直接誘導曲線について(第2報) : 脚ブロック心(第23回日本循環器學會總會)
- Propranolol(Inderal)の臨床使用経験 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- Orthogonal ECGおよびVCGに関する研究 (第6報) : 右室肥大右脚ブロックについて : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 8) 構成法による犬心室直接誘導曲線について : (第1報)正常心(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 100) 心室内興奮傳播過程の實驗的研究 : 脚ブロック(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 13) 心室内興奮傳播過程の實驗的研究 : 右脚ブロック(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 65)心房波に關する實驗的研究(第4報)(第21回日本循環器學會總會)
- 15) 心房に關する實驗的研究(第3報)(第3回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 抗心不全薬UD-CG115 BSカプセル(Pimobendan)の臨床薬理学的検討
- 本態性高血圧症に対する D-32 の降圧効果 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 44) 右心房に発生した多発性血管腫の一症例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 43)冠動脈写で異常を認めなかった下壁心筋硬塞の1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 28)亜急性細菌性心内膜炎によるIsolated Tricuspid Insufficiencyの一例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 18)右脚ブロックを合併したWPW症候群の2症例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 39)右房内巨大粘液腫の1症例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 122)電解質のST-T変化に及ぼす実験的研究(第2報) : 講演会一般演題
- アジマリンの心筋興奮性に及ぼす影響について : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 心房筋の興奮性に及ぼす Quinidine sulfate の影響 : 第26回日本循環器学会総会
- 心室筋の興奮性に及ぼすAnoxiaの影響について : 第25回日本循環器学会総会
- ファロー四徴症の根治手術前後のベクトル心電図 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 右室負荷表現に於けるベクトル心電図の優劣について : 僧帽弁狭窄症を中心として : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 中間型狭心症の5例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 4)ベクトル心電計の較正表示方式の一考案 : 円形較正波および水平・垂直方向直線の印加 : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 4) 心不全に伴う一過性脚ブロックについて(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 一般病院における心電図の臨床的統計的観察 (第1報) : 各種異常所見の年令層別出現頻度について : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 迷走神経の心筋興奮性に及ぼす影響について : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- Hypoxiaの心房筋の興奮性に及ぼす影響について : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心室筋の興奮性に関する実験的研究 (第4報) : Anoxiaの心室筋興奮性に及ぼす影響について : 第11回日本循環器学会東海地方学会総会
- 心室中隔興奮伝播過程に関する研究 : 第4報 実験的脚ブロック : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 僧帽弁狭窄症の心音図(その4) : II〜O.S.時間の呼吸性変動 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 18) Orthogonal ECG及びVCGに関する研究(第5報) : 右室肥大・右脚ブロックに就いて(第24回 日本循環器学会総会)
- 14) 左脚ブロックの心電図, ベクトル心電図学的考察 : 第一報 構成法による左胸部誘導曲線の解析(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 89) 心室筋の興奮性に関する実験的研究(第3報) : 心筋梗塞の興奮性に及ぼす影響に就いて(第24回 日本循環器学会総会)
- 10)Orthogonalベクトル心電図の臨床的研究(第16回日本循環器学会東海地方会総会) : 正常人のHalf ared vectorについて
- 5)ベクトル心電図の診断基準に関する研究 : 第一報 心筋梗塞について : 第18回日本循環器学会東海地方学会
- 28)Frank法Pベクトル及びスカラー心電図の臨床的研究 : 正常及び異常について : 講演会一般演題
- 心房中隔欠損症のベクトル心電図について : 日本循環器学会第17回東海地方会総会
- 正常人のベクトル心電図(Polar Voctor及び面積分布率 : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- Off-lineによる心電図自動診断システムについて : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- (4) Hospital Automation : b. 病院管理の自動化とくに病歴管理について
- Schmitt, Frank及びGrishman誘導法による各瞬間QRSベクトルの比較検討 : 第13回日本循環器学会東海地方学会総会
- 9)僧帽弁狭窄症の心電図解析異常P波について : 第18回日本循環器学会東海地方学会