発作性心房細動に対するキニーネ頓服の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
関連論文
- 1.肺胞II型上皮の異常増殖と腫瘍マーカー(第27回日本肺癌学会東北支部会)
- 胸壁上からの振動入力に対するヒト左室の機能応答 : クロスブリッジ カイネティックス推定の可能性について : 日本循環器学会第100回東北地方会
- エルゴメータによる循環機能の研究(第7報):特発心筋症の特徴 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 20)エルゴメータによる循環機能の研究(V) : 70代健康者の特徴 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 24) 心房ペーシングによる冠静脈洞血漿ノルエピネフリン濃度変化 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 37) ヒト食道内心音解析による心筋粘弾性評価の試み : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 51)星状神経節刺激時の冠静脈NE濃度と血行動態との関係 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 38)左右両心室の拡張末期圧-心筋長関係に及ぼす心膜の影響 : 急性容量負荷による検討 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 低酸素性肺高血圧ラットモデルにおけるc-sis(PDGF B鎖)の発現 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 低酸素性肺血管収縮反応におけるbasal EDRFの役割 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- ラットPDGF-A鎖, B鎖のクローニングおよび低酸素性肺高血圧症における発現 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 発作性心房細動に対するキニーネ頓服の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Apnea時, 著明な肺高血圧症を呈した睡眠時無呼吸症候群の1例 : 夜間モニター, 低酸素負荷試験における血行動態の比較検討
- 22年間無症状に経過した外傷性心室中隔穿孔の1例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 低酸素性肺高血圧症ラット肺における血小板由来増殖因子(PDGF)A鎖及びB鎖の発現
- ブタ摘出肺動脈におけるbasal EDRFと低酸素性肺血管収縮反応
- 25) 低酸素肺血管収縮に対するverapamil, BAYK8644の効果 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 24) 当科におけるPPH20例の検討 : 血行動態と予後との関係 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 肺性心 (循環器疾患:外来診療のポイント)
- 肺動脈平滑筋の収縮弛緩特性--低酸素と内皮細胞との関連から (肺高血圧症をめぐって)
- 91)11年間に肺高血圧症が進展しNifedipineが著効した原発性肺高血圧症(PPH)の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 29)駆出率と左室収縮末期圧-容積関係の対比 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 23)人摘出肺動脈における低酸素性肺血管収縮反応の検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 僧帽弁狭窄症における運動負荷の検討:血漿カテコラミン濃度変化について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 低酸素反復刺激時の血管収縮反応:肺血管と体血管の比較 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 56)心筋NE含量低下の左室収縮性に及ぼす影響 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 30)狭心症患者におけるtreadmill負荷前のST変化の体表面分布 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 狭心症患者におけるtreadmill負荷後のST変化の体表面分布 : 体表面電位図による検討
- 障害心筋の酵素学的研究(第8報):急性心筋梗塞における血清酵素曲線解析とその意義 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 25) 大喀血で急死した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 34)心音伝播に及ぼす食道,心膜,肺ならびに胸郭の影響 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 25)交感神経刺激時の心反応について : NE含量低下心における検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 24)心交感神経刺激に対する心拍数及び心収縮力の反応態度 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 心筋ノルエピネフリン含量の部位差が心変力及び心変時作用に及ぼす影響
- 24)PTCR後のA-Cバイパス術の2例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 多枝病変における左室局所心筋機能に関する実験的研究(第2報) : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 右室及び左室収縮末期圧容積関係に及ぼすPacing-Siteの影響(第2報) : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 右室容積の左室収縮末期圧容積関係に及ぼす影響 : resetting of regional preload
- 右室および左室の収縮末期圧容量関係に及ぼす心拍数の効果
- 肥大型心筋症における冠動脈squeezingの時相解析(第2報)
- 拡張型心筋症における予後規定因子について
- 多枝病変における左室局所心筋機能に関する実験的研究(第1報) : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 収縮末期圧容積関係に及ぼす冠潅流圧と心室圧の履歴 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 右室および左室収縮末期圧容積関係に及ぼすPacing Siteの影響 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- Ventricular Interdependence : 心室中隔におけるpreload resetting : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 22) Earpiece稀釈曲線による心拍出量の測定 : 虚血較正法についての検討 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 肥大型心筋症における冠動脈SqueezingのPhase snalysis : Computer解析を用いて : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 18) 冠動脈病変の定量的評価法(第2報) : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 12) 冠動脈造影の定量評価の基礎的検討 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 43)心音伝播に及ぼす心筋収縮の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 31) 虚血性心疾患の左室機能に対する後負荷上昇の影響(第4報) : 左室造影像による左室局所動態の解析 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 虚血性心疾患の臨床 (第5報) : Myocardial imaging による検討 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 14)心力学に関する実験的研究(第17報) : Hangout Internalに関する検討 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 急性冠閉塞時の局所心筋動態の検討:虚血部paradoxical mortionに対する減負荷の影響 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 29)急性圧負荷時の右室自由壁動態の検討 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 19)血漿カテコラミン増加度からみた運動能の評価 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 32)低酸素性肺血管収縮反応に関する実験的研究(第11報) : 周期的自動収縮現象と低酸素 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 1)低酸素性肺血管収縮反応に関する実験的研究(第10報) : coenzyme Q_の影響 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 急性冠閉塞時の心機能及び局所心筋動態に対する心膜の影響 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- エルゴメーター負荷時の血漿 NE 濃度変化 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 25)急性冠閉塞時の局所心筋動態に対する心膜の関与 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 26)急性冠閉塞時の心交感神経反応とそれに及ぼすvagotomyの影響 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究(第7報) : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 45)肺血管反応に関する実験的研究(第4報) : カリウム拘縮に及ぼす酸素分圧変化の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 26)色素稀釈法による左右短絡先天性心疾患の肺循環時間肺血量の測定とその意義(日本循環器学会第19回東北地方会総会)
- 25)色素稀釈法による先天性心疾患における左右短絡率の定量的測定法(日本循環器学会第19回東北地方会総会)
- 7)Dextrocardiaを伴った右肺無形成症の一例(日本循環器学会第19回東北地方会総会)
- 拡張型心筋症患者におけるβ-blockerの急性効果について
- 左室拡張期圧の局所心筋血流に及ぼす影響 : Dipyridamoleの関与
- 心室間機械的相互作用について : 収縮末期圧容積関係の観点から
- 虚血性心症患の臨床 (第4報) : 冠動脈写と心収縮能との関連について : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 左室 pressure-length loop に及ぼす心膜の影響 : 容量負荷犬による検討 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 37)急性冠閉塞時の左室拡張期圧-ディメンジョン関係に及ぼす心膜の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 33)主肺動脈における圧一径関係の検討 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 23)急性冠閉塞時の冠静脈血NE濃度の変化 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究(第6報) : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 27) 肺高血圧症へ及ぼす100%O_2吸入の影響 : 肺動脈圧ならびに血漿カテコラミン濃度の変化 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 32)急性心筋梗塞発作後の急性相反応物質の変動 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 6)虚血性心疾患患者における運動負荷後のST変化の体表面分布 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 大腿動派全長と膝窩動脈に亘る動脈瘤の1治験例 : 第38回 日本循環器学会東北地方会
- 14)急性心筋梗塞における血中シアル酸の推移 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 41)心筋梗塞急性期における血清クレアチンの推移 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 34) 障害心筋の酵素学的研究 : 第9報 : 各種心手術に伴う心筋障害の比較 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 32)イヤピース色素稀釈曲線による大動脈弁閉鎖不全症の診断 : 下行大動脈色素注入法 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 304. Multisensor catheterによる肺動脈特性インピーダンスの測定 : 僧帽弁狭窄症と心房中隔欠損症における検討 : 末梢循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 103. 急性冠閉塞時の左室拡張終期圧上昇に及ぼす心膜の影響 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 68. 急性冠閉塞時の心交感神経反応 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究 第5報 : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 59)障害心筋の酵素学的研究(第6報) : A-C bypass術後の血清酵素変動 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 虚血性心疾患における HDL コレステロール分画測定 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 人工弁植込み患者の出産 : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 12) 心手術後における血清酵素活性値の変動 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 236. 障害心筋の酵素学的研究 : 1. 僧帽弁置換術及び心筋硬塞後の血清酵素変動 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 60)高齢者の血清脂質に関する検討 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 3.心力学に関する実験的研究 : 心拍出量の制禦 (1)冠灌流量の影響 (2)正常心に於ける,後負荷の影響 (3)不全心に於ける,後負荷の影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 308. 低酸素環境下における家兎摘出肺血管張力の変化 : 肺血管・透析 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 20) UCGによる心不全患者のfollow-up : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 8) 色素稀釈法の研究(第10報) : 右心内稀釈曲線の下降脚の変形について : 第25回日本循環器学会東北地方学会総会
- 12)色素稀釈法の研究 : (第8報)先天性心疾患の短絡部位診断について : 第23回日本循環器学会東北地方会総会
- 10)色素稀釈法の研究(第7報) : 僧帽弁逆流定量法の再検討 : 第22回日本循環器学会東北地方会総会
- 18)左心カテーテル法の意義 : 第20回日本循環器学会東北地方会総会
- 17)色素稀釈法の研究(第6報) : 僧帽弁逆流の定量について : 第20回日本循環器学会東北地方会総会
- 247)色素稀釈法の研究 第9報 : 僧帽弁逆流の定量法について : 講演会一般演題