45)肺血管反応に関する実験的研究(第4報) : カリウム拘縮に及ぼす酸素分圧変化の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
三浦 拓二
岩手県立胆沢病院内科
-
羽根田 隆
東北大第一内科
-
大江 正敏
東北大第一内科
-
大江 正敏
小白川至誠堂病院内科
-
三浦 拓二
東北大第一内科
-
三又 知文
東北大第一内科
-
三又 知文
渡辺病院内科
-
羽根 田隆
東北大第一内科
-
池島 任
東北大第一内科
関連論文
- 28)回旋状右側大動脈弓の1例 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 心室性頻拍症の臨床的検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 63) DDDペースメーカーの心機能評価 : 心プール法を用いて : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 81) 甲状腺機能低下症に伴い拡張型心筋症様病態を示した1例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 14)完全房室ブロックに伴う心室性頻拍症の検討 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 55)感染性心内膜炎の臨床的検討 : 超音波所見を中心に : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 63)心音(I音)のdeterminant factor : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 2個の発生をみた左房内粘液腫の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 上大静脈症候群を呈した人工ペースメーカーの1症例
- 洞不全症候群を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 経過中, 心筋肥厚を呈した心筋炎と思われる1症例
- 66)僧帽弁腱索断裂例の臨床的検討 : 特に病因について : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 73)モヤモヤ病による脳内出血をみた冠動脈左前下行枝狭窄の1例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 6)^Tcピロリン酸心筋シンチの臨床的検討 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 37)アダムス・ストークス発作を示したリウマチ熱と思われる1例 : 日本循環器学会第81回東北地方会
- 9) 肥大型心筋症6家系の臨床的検討 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 14)僧帽弁腱索断裂30例の臨床的検討 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- ^Tl心筋シンチ505例の臨床的検討:右室抽出例について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 左房粘液腫の1例:心プールスキャンによる検討 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 24)^Tl心筋シンチにおける肺集積の臨床的検討 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 11)心筋梗塞後長期ST上昇例の検討 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 18)心サルコイドーシスの2症例 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 嗄声をきたした僧帽弁腱索断裂の1例 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 44)心疾患を有し脳梗塞を合併した症例の検討 : 超音波診断を中心として : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 心筋遊離カテコールアミンに関する研究 (第2報) : 右房ペーシングによる頻拍の影響 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 冠動静脈血漿カテコールアミン濃度への心拍数変化の影響 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 24) 心房ペーシングによる冠静脈洞血漿ノルエピネフリン濃度変化 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 139. 心拍数増加による冠静脈洞血漿カテコールアミン濃度変化 : 麻酔閉胸犬での検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 等尺性運動負荷による血行動態の変化と冠静脈洞カテコールアミン濃度の関係 : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 循環系における血中カテコールアミンの濃度分布について : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 161.特発性心筋症における冠静脈洞並びに動脈血漿ノルエピネフリン濃度 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 148.循環系における血中カテコラミンの濃度分布とその放出源について : 第40回日本循環器学会学術集会 : カテコラミン
- 洞不全症候群に対するペーシング療法の検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- VVIペースメーカーより生理的ペースメーカーへの交換術例の検討 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 心室中隔心筋切除後, 20年にて高度房室ブロックのみられた肥大型閉塞性心筋症の1例
- 37) ヒト食道内心音解析による心筋粘弾性評価の試み : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 51)星状神経節刺激時の冠静脈NE濃度と血行動態との関係 : 日本循環器学会第79回東北地方会
- 38)左右両心室の拡張末期圧-心筋長関係に及ぼす心膜の影響 : 急性容量負荷による検討 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 2)Capillary blushとEarly venous fillingを認めた脳硬塞の3例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- 冠静脈流出抵抗変化時の冠静脈圧,血流関係について : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 23)人摘出肺動脈における低酸素性肺血管収縮反応の検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 僧帽弁狭窄症における運動負荷の検討:血漿カテコラミン濃度変化について : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 低酸素反復刺激時の血管収縮反応:肺血管と体血管の比較 : 日本循環器学会第78回東北地方会
- 25)心筋β-receptor数に及ぼす虚血の影響 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 57)イヌ左室心筋におけるβ-受容体の部位差に関する検討(第2報) : NE含量低下心について : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 56)心筋NE含量低下の左室収縮性に及ぼす影響 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 36) 犬拍出心における左室音響特性について : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 共振曲線報による瞬時粘弾性値の測定:瞬時粘弾性値の生理的意味について : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 33)左右両室の音響特性の差異について : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 25)交感神経刺激時の心反応について : NE含量低下心における検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 24)イヌ左室心筋におけるβ-受容体の部位差に関する検討 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 24)心交感神経刺激に対する心拍数及び心収縮力の反応態度 : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 57)ホルター心電図によるペースメーカー植え込み例の検討 : 特にセンシング不全について : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 心房ペーシング施行下 handgrip の循環動態 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- Studies on Ventricular Asynchrony(V)Measurement of Left Ventricular dynamics durirg Ventricular pacing by thermodilution Technique : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 39) Silastic tubeによる局所心筋機能の研究(予報) : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 23) 僧帽弁狭窄の肺循環に及ぼす Isometric Exerciseの効果 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 7) 血液循環時間と心拍出量との相関性 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 6) X線映画法による心室中隔運動の研究(第3報) : 左室ペーシングの影響 : 第60回日本循環器学会東北地方会
- 22) Earpiece稀釈曲線による心拍出量の測定 : 虚血較正法についての検討 : 第59回日本循環器学会東北地方会
- 50)X線映画法による心室中隔運動の研究(予報) : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 24)心室ペーシングの冠動脈血液への影響 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 23)Ventricular Asynchronyに関する研究(第4報) : Strain-gauge archを用いた左室収縮様式の検討 : 第58回日本循環器学会東北地方会
- 56. 心血管映画造影法による等尺性運動負荷時左室動態の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 心室asynergyに関する研究 (第1報) : X線造影法による心室ぺーシング時左室収縮様式の検討 : 第56回日本循環器学会東北地方会
- 43)心音伝播に及ぼす心筋収縮の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- Pacing部位の冠循環, 血行動態への影響
- 47)Vegetationとの鑑別に苦慮したmitral valve prolapae の1例 : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 6) 高速度超音波断層による僧帽弁腱索断裂例の検討 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 149.持続性等尺運動負荷時の冠静脈血ノルエピネフリン(NE)濃度変化と心予備能との関係 : 第40回日本循環器学会学術集会 : カテコラミン
- 35)心筋虚血に伴う粘弾性値の変化 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 44)運動負荷に伴う左室振動変化(第2報) : 日本循環器学会第85回東北地方会
- 急性冠閉塞時の局所心筋動態の検討:虚血部paradoxical mortionに対する減負荷の影響 : 日本循環器学会第77回東北地方会
- 29)急性圧負荷時の右室自由壁動態の検討 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 19)血漿カテコラミン増加度からみた運動能の評価 : 日本循環器学会第76回東北地方会
- 32)低酸素性肺血管収縮反応に関する実験的研究(第11報) : 周期的自動収縮現象と低酸素 : 日本循環器学会第75回東北地方会
- 1)低酸素性肺血管収縮反応に関する実験的研究(第10報) : coenzyme Q_の影響 : 日本循環器学会第74回東北地方会
- 急性冠閉塞時の心機能及び局所心筋動態に対する心膜の影響 : 日本循環器学会第73回東北地方会
- 25)急性冠閉塞時の局所心筋動態に対する心膜の関与 : 日本循環器学会第72回東北地方会
- 26)急性冠閉塞時の心交感神経反応とそれに及ぼすvagotomyの影響 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究(第7報) : 日本循環器学会第71回東北地方会
- 45)肺血管反応に関する実験的研究(第4報) : カリウム拘縮に及ぼす酸素分圧変化の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 特発性心筋症の血行動態 : 第41回日本循環器学会東北地方会
- 色素稀釈法の研究(第24報) : 冠循環時間(直接法)と冠静脈洞血流量について
- 各種心疾患における冠静脈洞血流量について : 第47回日本循環器学会東北地方会
- 左心機能, 冠循環に及ぼす心拍数変化の影響に関する実験的研究
- 37)急性冠閉塞時の左室拡張期圧-ディメンジョン関係に及ぼす心膜の影響 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 33)主肺動脈における圧一径関係の検討 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 23)急性冠閉塞時の冠静脈血NE濃度の変化 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究(第6報) : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 27) 肺高血圧症へ及ぼす100%O_2吸入の影響 : 肺動脈圧ならびに血漿カテコラミン濃度の変化 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- カテ先マノメーターを用いた右室収縮期時相分析 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Handgrip 負荷時血行反応,薬物による修飾 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 31) 胸郭異常, 右肺動脈狭窄, 左無気肺解離性大動脈瘤を合併したMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第69回東北地方会
- 32)イヤピース色素稀釈曲線による大動脈弁閉鎖不全症の診断 : 下行大動脈色素注入法 : 日本循環器学会第70回東北地方会
- 原発性肺高血圧症における薬剤治療効果 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 304. Multisensor catheterによる肺動脈特性インピーダンスの測定 : 僧帽弁狭窄症と心房中隔欠損症における検討 : 末梢循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 103. 急性冠閉塞時の左室拡張終期圧上昇に及ぼす心膜の影響 : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 68. 急性冠閉塞時の心交感神経反応 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究 第5報 : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 92.心房頻拍時の心交感神経反応 : 心筋遊離カテコールアミンに関する研究 : 第3報 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 25)心室Asynergyに関する研究(第2報) : 心室ペーシングに於ける局所心筋機能 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 20) UCGによる心不全患者のfollow-up : 第61回日本循環器学会東北地方会