急性心筋梗塞の早期診断ならびに自然再疎通の検出における心筋トロポニンT測定の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
田中 弘允
鹿児島大学
-
丸山 征郎
鹿児島大学臨床検査
-
宮田 昌明
鹿児島大学医学部第一内科
-
有馬 新一
鹿児島大学第一内科
-
中尾 正一郎
鹿児島大学第一内科
-
李 相崎
鹿児島市立病院循環器科
-
戸田 仁
鹿児島市立病院循環器科
-
山下 積徳
鹿児島大学医学部第一内科
-
野元 域弘
鹿児島大学医学部第一内科
-
山口 剛
鹿児島大学第一内科
-
沖野 秀紀
鹿児島市立病院循環器科
-
安部 智
鹿児島市立病院第一内科
-
野元 域弘
鹿児島CCU連絡協議会
-
胸元 孝夫
鹿児島市立病院循環器科
-
丸山 征郎
鹿児島大学医学部臨床検査医学
-
戸田 仁
鹿児島市立病院 循環器科
-
山口 剛司
鹿児島大学第一内科
-
沖野 秀紀
沖野病院
-
山口 剛司
阿久根 市民病院
-
李 相崎
鹿児島市立病院
-
丸山 征郎
有隣厚生会富士病院 外科
-
宮田 昌明
鹿児島大学第一内科
-
宮田 昌明
鹿児島大学 医学部第一内科
-
丸山 征郎
鹿児島大学 脳神経外科
-
丸山 征郎
鹿児島大学医学部臨床検査学教室
-
丸山 征郎
鹿児島大学
-
安部 智
鹿児島大学医学部 第一内科
-
中尾 正一郎
鹿児島大学医学部第一内科
-
有馬 新一
鹿児島大学医学部第一内科
関連論文
- 心電図の進歩(循環器学1998年の進歩)
- Lipoprotein (a) [Lp(a)]の培養血管平滑筋細胞増殖刺激作用とその機序
- 6)急性心筋梗塞の新しい指標心筋トロポニンIの診断感度と特異性の検討
- P547 圧負荷肥大心における細胞骨格蛋白の動態 : 特にジストロフィンとβスペクトリンについて
- P393 心機能低下例に見られる僧帽弁開放の振幅減少は弁通過血流量の低下を意味しない : 心拡大に伴い乳頭筋が弁を異常に牽引する
- P139 Remnant Lipoproteinの外因系凝固カスケードならびに線溶系への関与
- P119 三次元心エコー法による機能性僧帽弁逆流の機序解明 : 外方へ変位した乳頭筋が弁尖を異常に牽引し、その閉鎖を妨げる
- 1063 増殖因子刺激後の血管平滑筋細胞に誘導される転写因子NF-κB複合体の誘導 : 細胞内情報伝達経路の検討
- 1061 バルーン傷害血管の中膜における遺伝子発現 : Subtractive Hybridization法による検討
- 0767 アポEノックアウトマウスに対する抗酸化剤の抗動脈硬化作用