73)拡大心電図とUCG所見の対比 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1978-01-20
著者
-
中山 広一
愛知県立尾張病院内科
-
藤浪 隆夫
名市大第一内科
-
中野 佐上
名市大第一内科
-
近藤 純
名市大第一内科
-
中山 広一
名市大第一内科
-
近藤 純
名古屋市大第一内科
-
高阪 好充
名市大中検
-
高田 和夫
名市大第一内科
-
高羽 祥三
名市大中検
-
岸田 捷美
名市大中検
関連論文
- 90)心筋梗塞と鑑別困難であった心筋炎の2例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 145)家族性心筋症の1家系 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- ペースメーカー植込み例の剖検所見 : 心ザルコイドーシスと考えられる2例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 58)心房中隔欠損症に合併した肺動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 最近経験せるEbstein奇型の2例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 41)定常運動負荷におけるcardiac responseについて : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 147) 運動負荷中の心電図変化と血行動態の対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 9) Impedance Cardiographyを用いたTiltingの循環動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第49回東海地方会
- トレイニング効果の心機能に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- Coenzyme Q_ の運動負荷に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 20) 呼吸不全時のベクトル心電図の変化 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 56) Impedance-Cardiographyの運動負荷試験への応用(第3報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 54) Impedance Cardiograph波形の解柝(第2報) : 心房中隔欠損症における微分波の特徴の解柝 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 43)加齢の運動負荷に及ぼす影響 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 144) Tiltingの循環動態に及ぼす影響について(第2報) : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 10) ペースメーカー植込み例における運動負荷中の心機能変化 : Impedance Cardiographyによる検討 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 心筋症によると思われる Sick Sinus Syndrome の1例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 69)Persistent atrial standstillと考えられるリューマチ性心疾患の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 76)心筋梗塞症における心電図拡大P波の経時的変化 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 25)Impedance cardiographyにおける胸郭全インピーダンス(Zo)に関する研究(第5) : 体位変換の影響 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 7)33才の単心房単心室の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 高血圧症および虚血性心疾患における左房負荷の差異 : 心エコー図を中心として : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 53) 胸部全インピーダンス(Zo)について(第1報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 45) UCGおよびVCG-P環による左房負荷の評価 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 137.圧容積線図による血管の動的特性の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 抹消循環
- 116)心房刺激伝導時間と左心房容積の検討 : Timed VectorcardiogramによるP環の研究 : 第2報 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第2日
- 22)運動負荷へのimpedance cardiographの応用 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 91. 呼吸不全時のVCG変化について : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 73)拡大心電図とUCG所見の対比 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 51)失神発作を主訴とした原発性肺高血圧症の1例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 32)心サルコイドーシスの1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 9)運動負荷時のトラピジールの効果 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 77) 非観血的方法によるスポーツ心の評価 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 胸部全インピーダンス (Zo) について (第2報) : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 非観血的方法による圧 : 容積線図の検討 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- パーマネント・ペースメーカーの臨床上の問題点 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 34)Timed VectorcardiographyによるP環の検討 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 7)メモリ・ペン書きベクトル心電図の臨床応用(第1報) 装置の特徴 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 6)拡大心電図によるU波の検討 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 205.虚血性心疾患における心電図P波の臨床的意義について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- 91.Timed VectorcardiographyによるP環の検討 : メモリ・ペン書きベクトル心電計の臨床応用 : (第一報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- メモリ・ペン書きベクトル心電計とその臨床応用
- 61) Impedance Cardiographyの運動負荷試験への応用 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 26) 実験的動脈硬化症における内皮細胞の変化について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 25) 実験的動脈硬化症における大動脈酸性ムコ多糖類の変化について : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 277.虚血性心疾患例の運動負荷中の心機能変化について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 運動負荷
- 46)ビタミンC欠乏実験的動脈硬化症における大動脈酸性ムコ多糖類の変化について : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 43)興味ある経過をとった腎血管性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患における心電図P波と脈波について : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 30才女子の総肺静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 頸動脈波および指尖容積脈波の臨床的検討
- 24)dl-α-Tocopheryl Nicotinateの運動負荷に及ぼす影響 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 73)インピーダンスカルジオグラフィーによる心機能の検討 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 54)Hand Grip負荷法の検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 狭心症発作後におこった肺硬塞の1症例 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 187.Impedance Cardiogramにおける心房波の臨床的意義について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 20) 両側腎動脈閉塞を来たした腎血管性高血圧症の一例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- Annuloaortic ectasia の一例
- 41) 20才女性にみられた極型ファロー四徴症の一剖検例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 116.心房内刺激伝導時間と左心房容積の検討Timed VectorcardiogramによるP環の研究(第2報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 91) Timed VectorcardiograhyによるP環の検討(第1報) : ベクトル心電図 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
- 62) Impedance Cardiograph波形の解析 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 205) 虚血性心疾患における心電図P波の臨床的意義について : 心電図 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)