73)インピーダンスカルジオグラフィーによる心機能の検討 : 第39回日本循環器学会東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1977-01-20
著者
-
林 勝彦
岐阜県立多治見病院循環器科
-
佐久間 長彦
名古屋市立大学第三内科
-
中山 広一
愛知県立尾張病院内科
-
藤浪 隆夫
名市大第一内科
-
中野 佐上
名市大第一内科
-
樋口 礼治
名市大第一内科
-
中山 広一
名市大第一内科
-
高田 和夫
名市大第一内科
-
林 勝彦
名市大第一内科
-
佐久間 長彦
名市大第一内科
-
林勝 彦
岐阜県立多治見病院循環器内科
-
政本 進午
仁聖会病院
-
政本 進午
名市大第一内科
関連論文
- 138) 脳膿瘍を合併した黄色ブドウ球菌性IE
- 110) 突然死をきたした拘束型心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- リンパ球に対するHDL_のコレステロール供給能について-家族性高コレステロール血症ヘテロ患者における検討-
- 12)胸部CTで偶然発見された左主幹部冠動脈瘤の一例
- 動脈硬化症に関する研究(第8報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症
- 52) 大腿動脈に疣贅による塞栓症を来したIEの1例
- 10) 左冠動脈への強制灌流により内科的に救命しえたLMT完全閉塞の1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 44)長期左星状神経節ブロック施行における心臓交感神経に及ぼす影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- PTCA成功後, 第3病日に急性冠動脈閉塞をおこしたAMIの1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- ペースメーカー患者における血圧日内変動 : 日本循環器学会第81回東海地方会