55) Valsalva洞動脈瘤の冠動脈圧迫により発生したと思われる心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1984-09-10
著者
-
稲垣 義明
千葉大第三内科
-
古田 昭一
三井記念病院循環器センター外科
-
稲垣 義明
千葉大学第三内科
-
井野 隆史
三井記念病院循環器センター
-
斉藤 俊弘
千葉大第三内科
-
古川 洋一郎
千葉大第三内科
-
石出 猛史
千葉大第三内科
-
中村 真人
千葉大第三内科
-
高田 博之
千葉大第三内科
-
中山 章
千葉大第三内科
-
小川 道一
千葉大第三内科
-
安達 秀雄
三井記念病院循環器センター外科
-
石出 猛史
千葉大学第三内科
-
中山 章
日本航空(株)健康管理室
-
小川 道一
千葉大第2内科
-
中村 真人
千葉社会保険病院
-
中村 真人
千大
-
古田 昭一
三井記念病院
-
古田 昭一
東京都立養育院病院
関連論文
- 超音波断層像で可動性血栓を認めた腹部大動脈瘤の1手術例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 39) 右室および右房Pacingのさいの心収縮期時相(STI)の変化 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 診断基準 : 核医学的手段による心疾患診断のための診断基準委員会報告(1989-91年度) : 日本循環器学会研究委員会報告 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 36.循環器領域におけるDSAの有用性(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 拡張型心筋症様病態を呈し、心筋内エンテロウイルスゲノム陽性例の心機能は改善しうるか? : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 左室造影法(LVG)による局所心機能曲線の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特発性心筋炎の心筋細胞におけるIntercellular adhesion molecule-1(ICAM-1)の発現について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞の責任冠動脈におけるplasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)の局在とvitronectin(VN)との関連について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁前尖瘤および左室憩室に合併した感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- MRIを用いた心血管系の血流速度及び血流量の測定 : 臨床応用への試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会