45)大動脈冠動脈バイパス術を施行した家族性高脂血症(type IIb and III)の2症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
北川 陽一郎
紀南病院心臓血管外科
-
大谷 正勝
紀南病院心臓血管外科
-
森田 宗隆
紀南綜合病院循環器科
-
西本 英一郎
紀南総合病院循環器科
-
森崎 弘士
市立豊中病院心臓外科
-
森崎 弘士
紀南病院心臓血管外科
-
大西 健二
紀南病院心臓血管外科
-
里神 永一
紀南病院循環器内科
-
森田 宗隆
紀南病院循環器内科
-
西本 英一郎
紀南病院循環器内科
関連論文
- 39. 小児急性白血病に併発した盲腸穿孔の 1 治験例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 241 下部食道・噴門部癌における手術々式の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 78)心破裂をきたした急性心筋梗塞の2剖検例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 273 高令者胃癌症例の術前, 術後合併症に関する検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 41. Kasabach-Merritt 症候群の 3 例(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 6. 稀な新生児腸閉塞症の 1 治験例 : Immaturity of Ganglion Cells と考えられる症例(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- III-C-2 新生児空腸 Segmental Dilatation の一治験例
- 117) 当院における感染性心内膜炎9例の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 6)PTCR後28日目の再検査で正常冠動脈であった心筋梗塞症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 292)HPRFドプラー法による高速血流速度の計測 : CWドプラー法との比較 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 58)血性心嚢液貯留によるタンポナーデにて発症した収縮性心膜炎の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 278)心転移を来たした悪性黒色腫の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 222)三方向の電気軸を持つ頻拍症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 210)興味ある経過を呈した肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 多発性肺塞栓症と一過性脳虚血発作で発症した心房中隔瘤(ASA)の一例 : 日本循環器学会第75回近畿地方会
- 右上腹部痛のみを主訴とし, 中年男性に発症した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心臓血管肉腫の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心房中隔欠損症を合併する急性心筋梗塞に対するPTCR, PTCAの1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 心エコー図で経過を観察した肺塞栓症の1例
- 99)全肺静脈還流異常症3例,特にcadriac typeの手術時期について : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 45)大動脈冠動脈バイパス術を施行した家族性高脂血症(type IIb and III)の2症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 対照的な冠危険因子を示した3枝病変患者2例の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 277)最近経験した若年者収縮性心膜炎の2例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 25)心房中隔欠損症における左 : 右短絡に関する1.2の知見 : 第38回日本循環器学会近畿地方会