5)TIA発作にて発見された50才のファロー四徴症例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
安野 雅夫
静岡労災病院循環器内科
-
小林 泰彦
静岡労災病院循環器内科
-
赤羽 伸夫
静岡労災病院循環器内科
-
川村 修
静岡労災病院循環器内科
-
中 真砂士
阪和記念病院循環器科
-
赤羽 伸夫
東京医大霞ヶ浦病院循環器科
-
川村 修
静岡労災病院内科
-
川村 修
静岡労災病院
-
安野 雅夫
静岡労災病院内科
関連論文
- 152) 剖検心における冠動脈硬化の検討(第2報) : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 149) 負荷心電図陽性の正常冠動脈例の検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 45) 当院における狭心症診断法の検討 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 44) MSIに伴う冠動脈塞栓症の1剖検例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 兄弟で類似した巨大右房,心室中隔肥厚を呈した1症例 : 特発性右房拡張症か特発性心筋症か? : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 両側冠動脈入口部閉塞による心内膜下梗塞の1剖検例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 解離性大動脈瘤による急性心筋梗塞の剖検例 (第2報) : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 心筋炎によると思われる若年者のアダムス・ストークス症候群の1例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 71) 虚血性心疾患の臨床病理的検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 21) 運動負荷ベクトル心電図(第4報) : 心筋硬塞後の変化 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 14) 大動脈弁閉塞不全を伴う膜性中隔動脈瘤の一剖検例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 22) Fibromuscular dysplasia及びPage腎の各1例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 55)解離性大動脈瘤による心筋硬塞の1例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 238) 電気生理学的検索に基づく,心筋梗塞後重症心室性頻拍症に対する2例の外科治療経験 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 59) A-C bypass術後冠動脈攣縮により狭心症の残った1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 43) 虚血性心疾患におけるβ-ThromboglobulinのPacing負荷時の変動について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 144)冠動脈血栓溶解療法(PTCR)後の心機能の推移 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 42)心腔内血栓に対するアスピリンによる治療効果の判定 : ^In-oxine標識血小板を用いて : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 心筋梗塞患者における残余心筋のviabilityに関する検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- A-C bypass術の有効性の検討 : 運動負荷 ^Tl心筋シンチグラムによる検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 狭心症例におけるnitroglycerinの局所心筋血流動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 140)梅毒性冠動脈入口部狭窄, 大動脈弁閉鎖不全症の1手術治験例 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 219)冠動脈閉塞性病変を伴うannuloaortic ectasiaの1治験例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 12)著明な心筋肥厚を経過観察しえた心膜心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 36)ペースメーカー植込み後上大静脈症候群を呈した1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 120)心嚢内出血を来した仮性心室瘤の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 49)心嚢内出血をきたした冠動脈動静脈瘻の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 38)急性心筋梗塞急性期の左室内血流 : 超音波パルスドップラー法による観察 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 52)PTCR成功例の左心機能の改善に影響を与える因子の分析 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 50)PTCR1年後の冠動脈病変の再評価 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 49)PTCR後の左室壁運動,左室内血流の経時的変化 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 48)PTCR後の左心機能改善と入院時心電図との関係 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 66) PTCRの左心機能改善に及ぼす効果 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 64) PTCRが無効であった冠動脈塞栓症と思われる1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 60) PTCR中,ウロキナーゼの点滴静注にて冠動脈の完全閉塞を来たし,ウロキナーゼの動注にて再開通した2例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 42) 喀血にて死亡した右心側心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 86)短期間で冠動脈病変の進行を来たし心原性ショックで死亡した1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 79)PTCRが著効を呈したST下降型心筋梗塞 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 77)血管撮影の合併症としての肺塞栓症 : その頻度, 症状, 予防について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 11)下壁梗塞における胸部誘導でのST下降の意義 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 23)著明なmitral valve prolapseを合併したachordroplasiaの1症例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 35)PTCR後のタリウム心筋シンチグラム : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 23)高血圧にApical hypertrophy様の所見を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 15)PTCRに合併した出血性梗塞の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 60)ウロキナーゼ静注による冠動脈再開通療法の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 48)心筋シンチグラムによるPTCRの評価 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 70)心転移を呈した粘液脂肪肉腫の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 負荷レノグラム(第4報) : 腎炎,腎盂腎炎,ネフローゼ症候群,遺伝性腎炎について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 負荷レノグラム(第3報) : 起立性蛋白尿症例について : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 本態性高血圧症に対する D-32 の降圧効果 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 14)反復性心室細動をおこした1症例(Romano-Ward症候群の1例) : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 92)急性心筋硬塞症,中間型及び労作性狭心症における凝血機能 : トロンボエラストグラムについて : (第二報) : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 33)心房のオーバードライブでA-Hウエンケバッハ調律を示したアダムス・ストークス症候群の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 14)成人型ファロー四徴症の1例 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 急性心筋硬塞患者における色素稀釈法による運動負荷心拍出量と心電図変化との対比 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 運動負荷ベクトル心電図(第3報) : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 完全房室ブロックの3症例の検討 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- β遮断剤使用前後の運動負荷心拍量の検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 80歳以上肺癌の5剖検例 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 梅毒性大動脈炎に伴う急性心筋梗塞の3例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 冠動脈造影の翌日に発症した肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 88)10ケ月後の冠状動脈造影再検により冠状動脈狭窄の極度の進展を示した1例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 81)冠動脈内ニトログリセリン(ウロキナーゼ)注入により著効を呈した急性心筋梗塞例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 43)急性心筋梗塞におけるTl-201とTc-99m PYPシンチグラムのdual imagingの有用性について(第2報) : 種々のタイプの右室梗塞 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 23)心筋梗塞量の検討 : CPK解析及び心筋シンチグラムの対比 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 26)前壁梗塞に伴う右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 18)Thallium-201心筋シンチグラムが診断に有用であった肺塞栓症の2例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- Dihydroergotamine 服用中に過呼吸負荷により心室粗細動が誘発された1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 35)急性心筋梗塞におけるthallium-201とtechnetium-99mPYPシンチのdual imagingの有用性について : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 89)右室梗塞における心シンチグラムの有用性 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 88)負荷心筋シンチの検討(第3報) : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 5)TIA発作にて発見された50才のファロー四徴症例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- YC-93(nicardipine hydrochloride)の狭心症に対する効果--Nifedipineとの二重盲検交叉比較による検討
- タイトル無し