32)IABP補助下ヘリコプター搬送を施行した緊急CABG症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-08-20
著者
-
福田 幾夫
筑波メディカルセンター病院循環器外科
-
江田 一彦
筑波大学 臨床医学系 内科
-
江田 一彦
水戸協同病院循環器内科
-
福田 幾夫
筑波メディカルセンター病院 心臓血管外科
-
清田 純
筑波メディカルセンター病院心臓血管外科
-
五味 聖吾
筑波メディカルセンター病院心臓血管外科
関連論文
- 0535 近赤外線分光法による冠動脈疾患例における心筋酸素化率低下の直接証明
- SIV-10 末梢骨格筋機能 : 近赤外線分光法を指標として
- Campylobacter fetusによる感染性心内膜炎の1例
- P465 運動耐容能低下例に対する大腿部加温が定常運動負荷における酸素摂取動態に及ぼす効果 : warm-up効果との差異
- P437 好気的単一水準運動持続時の左心機能および骨格筋血流の推移
- P738 定常運動負荷における酸素摂取量応答phase 1の意義 : O_2摂取開始時間との比較
- P732 換気閾値(VT)の規定因子の評価法 : 近赤外線分光法(NIRS)による骨格筋酸素摂取能評価による検討
- 0577 好気的単一水準運動持続時の左心機能および循環動態の推移
- 0289 漸増運動負荷および阻血負荷時の負荷中および回復期における骨格筋酸素化率動態と運動耐容能との関連 : 近赤外線分光法(NIRS)による検討
- 0100 好気的単一水準運動負荷における体温、皮膚血流および心機能変化 : 慢性心不全(CHF)例における検討
- 0099 自転車エルゴメータを用いた定常運動負荷における酸素摂取動態に対する大腿部加温の影響
- 0092 漸増運動負荷における血中アルギニン・バゾプレッシン(AVP)動態 : 慢性心不全(CHF)例における検討
- P304 甲状腺心の臨床像と慢性期経過について
- P041 心不全患者の下肢律動運動時のmetaboreflexに関する検討
- P040 心疾患例におけるwarm-up現象による運動耐性改善の検討
- P037 漸増運動負荷におけるCO_2 storageとO_2 deficitの関連
- 1082 慢性虚血性心疾患における^Tc-tetrofosmin(TF)の後期像でのwashout亢進は何を示すか
- 0522 近赤外線分光法(NIRS)による運動耐容能規定因子解析の有用性 : 多段階漸増負荷による検討
- 1002 好気的単一水準運動負荷における呼吸・循環・代謝指標の推移
- 0501 アルドース還元酵素阻害剤(ARI)と糖尿病患者の運動耐容能 : 慢性効果のsingle blind study
- 0496 左心機能低下例における運動耐容能と血中重炭酸イオンによる乳酸の緩衝効率との関係
- P829 近赤外分光法(NIRS)による上肢運動時の骨格血液量および酸素化動態と運動耐性の関連
- P827 心臓交感神経機能と骨格筋血管拡張性および運動耐容能との関連
- 0060 好気的運動能力の規定因子
- 32)IABP補助下ヘリコプター搬送を施行した緊急CABG症例
- 0119 運動後回復早期に認められる呼吸商(R)の一過性減少(dip)の成因
- 3)コイル塞栓術により根治した, 成人動脈管開存の一例
- 0944 マグネシウムの心臓交感神経活動に及ぼす影響について
- アプロチニンと recombinant human erythropoietin 併用による同種血無輸血心臓手術の検討
- 弓部大動脈瘤手術における補助手段と治療成績の検討
- 術前肝性昏睡を呈した収縮性心膜炎に対する1手術
- 外傷性大動脈弁閉鎖不全症に対する急性期大動脈弁置換術の1治験例
- 待期的開心術における種々の自己血輸血法による同種血輸血節減効果 : 特に短期貯血法について
- 冠状動脈バイパス術前の duplex scannig による頸動脈 screening の有用性の検討
- 25)頻発する失神発作を主訴とし, 明らかな左室爬大所見を認めなかった大動脈弁狭窄症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 医原性末梢動脈損傷15例の検討
- 急性A型大動脈解離手術後の仮性大動脈瘤に対する再手術の1例
- 再灌流療法時代に於ける新しい心臓リハビリテーションプログラムの試み : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- うっ血性心不全,下血,急性肝腎障害で発症した腹部大動脈下大静脈瘻の1治験例
- P541 座位および立位自転車エルゴメータ併用運動負荷試験の有用性にかんする検討
- 0707 近赤外線分光法による運動時の運動筋および脳血液量、酸素化動態評価 : 運動耐性との関連について
- 0213 冠疾患および'syndrome X'におけるisoproterenol負荷BMIPP心筋シンチ所見 : isoproterenol負荷Tl心筋シンチおよび負荷エコーとの対比
- 0015 冠疾患例における左心機能と心筋虚血の性差について
- 10) 先天性甲状頚動脈-外頚静脈瘤の一例
- P034 運動開始時酸素摂取量、炭酸ガス排泄量および換気量増加応答の規定因子 : ドブタミン負荷による検討
- 0221 低強度非監視型心臓リハビリテーションが陳旧性心筋梗塞患者の心筋代謝に及ぼす効果
- 0219 Isoproterenol負荷BMIPP心筋シンチグラフィによる'syndrome X'の評価 : 冠動脈疾患例との対比
- 0218 Isoproterenol負荷30分後BMIPP心筋シンチグラフィによる'metabolic stunning'の評価
- 0081 定常運動負荷時の酸素摂取量応答phase1と心機能および循環時間との関連について
- P411 通常型房室結節リエントリー頻拍の下部共通路の存在と伝導時間の検討
- N95微粒子防護用マスク装着時の密着性に関する検討
- 特異な穿孔形態を呈した心筋内解離により左室-右室穿孔を合併した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 多発末梢病変に対するTグラフトの有用性
- 真性弓部大動脈瘤の手術成績の検討 : 早期選択的脳灌流法を用いて
- 内頸動脈高度病変合併例に対する冠動脈バイパス術の治療成績
- PP-416 心臓手術におけるS-100proteinの検討
- 29) 低左心機能患者に対する左室内パッチ形成術(Dor手術)の一症例
- 人工呼吸器関連肺炎予防 (看護におけるリスクマネジメント(PART2)感染コントロールの進め方) -- (Infection Controlの具体的進め方)
- 42)左心室瘤切除術及び1枝バイパス術施行7年後に急性心筋梗塞を再発し4枝再バイパス術を施行した1例
- 心原性ショックによる急性腎不全に対するCHDFの治療効果
- P-818 人工心肺使用手術術後の急性腎機能障害に対するCHDFによる積極的治療の検討
- 0926 冠状動脈バイパス術術前の内頚動脈screening
- 冠状動脈バイパス術における術後脳合併症予防のための対策
- 2つの弓部大動脈瘤を合併した成人大動脈縮窄症の1手術例
- (3)真性弓部大動脈瘤に対する早期選択的脳灌流法による手術
- 細菌性心内膜炎急性期に脳動脈瘤切除術, 僧帽弁置換術を施行した1治験例
- 0115 通常型房室結節リエントリー性頻拍に対する体表面心電図診断 : V1におけるr'波の意義
- 急性肺血栓塞栓症 外科治療の立場から(循環器教育セッションIII 「急性肺血栓塞栓症・肺高血圧症の診断・治療の進歩」)