91) 層流の三尖弁逆流を伴った両心不全の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-10-20
著者
-
山本 浩史
徳島県立三好病院循環器科
-
井内 新
徳島県立三好病院内科
-
白石 達彦
徳島県立三好病院内科
-
藤原 宗一郎
徳島県立三好病院内科
-
堀江 貴浩
徳島県立三好病院内科
-
岡崎 三千代
徳島県立三好病院内科
-
村田 昌彦
徳島県立三好病院内科
-
仁木 美也子
徳島県立三好病院内科
-
深田 義夫
国立善通寺病院心臓血管外科
-
井上 新
徳島県立三好病院内科
-
村田 昌彦
香川県がん検診セ 消化器科
-
村田 昌彦
徳島大学 医学部第二内科
-
深田 義夫
国立善通寺病院外科
関連論文
- 177)ASOにて右鎖骨下動脈-大腿動脈バイパス術後に右上肢虚血症状のためハイブリッド治療を施行した一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 2)心筋梗塞後に肺胞出血をきたした1例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 左室内に血栓様エコーを認めた心不全例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 後天性QT延長症候群の病態 (特集1:心臓突然死を考える)
- 86) 肺癌の転移が確認された右房粘液腫の1例(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 91) 層流の三尖弁逆流を伴った両心不全の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 54) 僧帽弁輪石灰化による弁輪狭窄の重症度評価(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 65)著明な左室流出路狭窄を有した大動脈弁狭窄の一例
- 59)僧帽弁置換術後に左室流出路狭窄をきたした一例
- 201) 冠動脈造影後イレウス症状にて発症したコレステロール塞栓症の一例
- 5) 真性赤血球増加症を合併した左冠動脈主幹部病変の一例
- 69)90歳までほとんど無症状で経過し、心電図上、洞調律を示した心房中隔欠損症の一例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 167)心室瘤の原因として心筋炎が疑われた2例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- Helicobacter pylori 除菌により改善を認めた十二指腸原発MALTリンパ腫の1例
- 55.後縦隔に発生した脊索腫の一例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 僧帽弁形成術後人工腱索に発症した感染性心内膜炎の再発症例
- 72)左冠動脈主幹部病変に対する緊急冠動脈バイパス術の成績と問題(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 肺腫脈血栓塞栓症に対する一時留置型下大静脈フィルターの有用性と問題点
- 高安病頚部4分枝狭窄に対する cutting balloon を用いたカテーテル治療の経験
- 示-37 特発性食道破裂の2例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 66)腹部大動脈瘤と冠動脈狭窄症合併例に対する二期的手術の経験 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 肝原発性サルコイドーシスに起因したと思われる門脈圧亢進症の1例
- 415 早期胃癌と合併した巨大胃平滑筋肉腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 453 特発性門脈圧亢進症を思わしめた肝原発サルコイドーシスの1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- IDUSが診断ならび術式選択に有用であった粘液産生胆管癌の一例
- 鳥肌胃炎におけるX線示現能の検討
- 胃がん検診における経鼻内視鏡検査導入の試み
- 血清ペプシノゲン法陰性かつ Helicobacter pylori 抗体陽性胃癌の臨床病理学的検討
- 管腔内超音波検査,経口胆道鏡が術式選択に有用であった粘液産生胆管癌の1例
- 示-142 当院外科に於ける消化管憩室の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 21)心破裂を合併した急性心筋梗塞後に仮性心室瘤が形成された一例
- 108) 左房粘液腫二例の経験(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 76) 高齢者遠位弓部大動脈瘤破裂の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- ミトコンドリア遺伝子異常による心筋症の1例: 各画像診断法による病態評価
- 96)SLEを合併した不安定狭心症に対して施行した緊急MIDCAB症例の検討
- 62)肺内穿破した遠位弓部大動脈仮性動脈瘤の一例
- 89)緊急冠動脈造影でみいだされた左主幹部90%狭窄による切迫梗塞症の1例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- SLE を合併した不安定狭心症に対して施行した緊急 left anterior small thoracotomy 手術の1例
- 18. 気管支カルチノイドの1例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 包括評価制度導入後の重症急性膵炎に対する持続的血液浄化療法 (第14回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2003) -- (セッション2 重症急性膵炎)
- 169) 原発性冠動脈解離と下肢閉塞性動脈硬化症を合併した1例
- われわれの開発せる気管内留置チューブのカフの自動間歇加圧装置について
- 17.われわれの開発せる気管内留置チューブのカフの自動間歇加圧装置について
- 143)三尖弁位Bjork-shiley弁の慢性期機能不全に対する再弁置換の1例 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 中等度低体温人工心肺管理下におけるメシル酸ナファモスットの薬物動態
- 超音波メスを用いてskeletonizationされた内胸動脈グラフトに発生した狭窄の検討