54) たこつぼ型心筋症の二例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
瀬戸 口学
鹿児島医療センター第一循環器科
-
瀬戸口 学
鹿児島医療センター第一循環器科
-
窪薗 琢郎
鹿児島大学心臓血管内科
-
福留 剛
鹿児島大学心臓血管内科
-
下舞 浩二
鹿児島市医師会病院循環器内科
-
入来 律子
鹿児島市医師会病院循環器内科
-
窪薗 琢郎
鹿児島市医師会病院循環器内科
-
福留 剛
鹿児島市医師会病院循環器内科
-
瀬戸口 学
鹿児島市医師会病院循環器内科
-
鳥居 博行
鹿児島市医師会病院循環器内科
関連論文
- 73) 巨大冠動脈瘤及び冠動脈一右室瘻の一例 : 経胸壁ドプラエコー法の有用性(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 64) 特異な形態を示したMyxomaの一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 40)大動脈弁置換術後のstuck valveによる急性心不全の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 1)心タンポナーデを呈した巨大冠動脈瘤を伴う冠動脈瘻の1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 49) 4年後に手術を施行した梗塞後仮性心室瘤の室瘤の一症例
- 110)大動脈縮窄症根治術後20年以上経過し上行大動脈拡大を来たした一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 多形性心室頻拍のトリガーとなる心室性期外収縮にカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 13) 趣味を楽しむことは良好な冠血管機能維持により心血管予後を改善させる(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 2)高尿酸血症による冠動脈抵抗血管レベルの機能障害 : 炎症と性差の影響(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 心不全の温熱療法「全身均等低温サウナ療法」 (特集 心不全診療の最前線)
- 26)慢性心不全患者における温熱療法の酸化ストレスに及ぼす急性効果(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 91)βblocker内服中にもかかわらずたこつぼ型心筋症を生じ速やかに改善した一症例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 温熱療法と心臓リハビリテーション (特集 心臓リハビリテーションの最前線)
- 三尖弁閉鎖症術後 (Bjork 手術) の心房頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した1症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 温熱療法は慢性心不全患者における交感神経活性の異常亢進を改善する(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 新しい非侵襲的動脈硬化指標CAVIの臨床的意義の評価
- Doctorの視点から (患者さんにやさしく説明! 心臓病の生活指導 運動療法)
- 54) たこつぼ型心筋症の二例
- 40)心房細動による頻脈誘発性心筋症に対し,電気的除細動と肺静脈隔離術により,心機能の改善を認めた1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 脳性ナトリウム利尿ペプチドは左室リモデリング症例における冠動脈内皮機能の予測因子となりうる
- 洞不全症候群(SSS)に合併した心房頻拍(AT)の一例 : Electroanatomical mapping による検討
- 33) 二次孔欠損と高度三尖弁逆流により,逆シャントを呈したEbstein奇形の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 34) 高血圧性左室肥大症例における冠予備能, 冠血管リモデリングおよびプラーク量の心筋虚血への関与の検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 26) 硝酸剤の長期内服は冠動脈機能を減弱する(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 温熱療法,僧帽弁形成術と両心室ペーシングで改善を認めた拡張型心筋症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 61)Electro-Anatomicalマッピングにより診断しえた術後非通常型心房粗動の2症例
- 急性心筋梗塞診断における心筋トロポニンTとミオグロビンの全血迅速定量法の有用性
- 第二世代心筋トロポニンT迅速判定キットによる急性心筋梗塞の診断の有用性
- 77)診断に心エコー法が有用であった食道粘膜下血腫の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 経皮的腎血管形成術を施行した若年性高血圧の一症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 111) 順行性副伝導路にマスクされた完全房室ブロックの一症例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- ^I-BMIPP心筋シンチグラフィーは特発性拡張型心筋症におけるβ遮断薬の改善効果を予測しらるが, 治療効果は反映しない
- 0756 急性心筋梗塞の診断における第2世代トロポニンT迅速判定キット(Trop T)の有用性
- 0233 BMIPP心筋シンチは、特発性拡張型心筋症に対するβブロツカー療法の治療効果を予測しうるか?
- 116) カテコールアミン心筋症, 急性期心筋傷害の心エコーによる経過観察
- 80) ジギタリス製剤服用下のトレッドミル負荷心電図における虚血性 ST 低下の診断
- P274 HR-ST関係より得られる複数の診断指標を用いたトレッドミル運動負荷試験(TM)の有意冠狭窄診断における有用性
- P610 トレッドミル運動負荷試験(TM)による冠狭窄の診断精度向上を目的とした新しい試み
- 97) 心室中隔の解離により仮性心室瘤を形成した陳旧性下壁心筋梗塞の一例
- 110)ペースメーカー植え込み男性患者におけるファブリー病のスクリーニングとその臨床像について(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P584 労作性狭心症のトレッドミル負荷試験における偽陰性出現の要因は何か? : 狭窄冠動脈と心尖部の関係に注目して
- 28)軽運動負荷心エコー法による最高酸素摂取量(peak VO_2)の予測
- 急性心筋梗塞症における血漿 Soluble Glycoprotein 130 濃度の検討
- 1049 ジストロフィン欠損培養心筋細胞の伸展刺激によるアポトーシスの誘導
- 95)下肢静脈血栓症の急性発症で診断されたベーチェット病の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 急性心筋梗塞に対する緊急PTCAの効用と問題点 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 38.内服薬で発作のコントロール困難な異型狭心症に自律訓練が著効した1症例(第38回 日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- 32)トレッドミル運動負荷試験(TM)のST/HRは心筋虚血経時的変化の評価に有用か?(日本循環器学会第77回九州地方会)
- ピルジカイニドとメキシレチンの併用療法が著効した心室頻拍症の1症例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 血栓吸引療法が有効であった2枝を責任冠動脈とする急性冠症候群の1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 0867 Treadmill運動負荷試験(TM)による心筋虚血の有無及び重傷度の判定には心電図の12誘導全てが必要か?(ST/HR slopeを診断指標とした検討)
- 0826 1分漸増法トレッドミル運動負荷試験のST/HR変化は同一症例における心筋虚血の経時的変化をどの程度把握できるか?
- 休薬下トレッドミル負荷試験が陽性の時、連続してISDN舌下後の負荷試験(TM2回法)を行うことで冠狭窄と冠攣縮の判別は可能となるか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧性心臓病患者の心筋虚血診断におけるST/HR slopeの有用性の検討 : ST indexとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷心電図ST/HR slope & loop法による心筋虚血の診断基準と診断精度について : タリウム心筋シンチグラムとの比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 82)シベンゾリン中毒によりペーシング閾値の上昇をきたした一症例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 23)急性前壁中心筋梗塞に左右心室心尖部血栓を合併した1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 54)胸痛や左室壁運動低下が心電図変化に先行した,たこつぼ心筋症(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 教育講演 和温療法の展開--心不全,閉塞性動脈硬化症,線維筋痛症 (第47回日本リハビリテーション医学会 学術集会/鹿児島)
- 下大静脈における体位の影響(第2報) : 下大静脈と右房の圧較差について : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 和温療法の展開 : —心不全,閉塞性動脈硬化症,線維筋痛症—
- Direct PTCAにより救命しえたAMI,KillipIV型の1症例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 冠動脈疾患重症度の定性的、定量的判定におけるST/HR slopeとST indexの有用性の検討
- ST/HR slopeによる冠動脈狭窄の定量的重症度判定の有用性と問題点 : 抗狭心症薬の効果からみた検討
- 心疾患に対する和温療法 (特集 物理療法のエビデンスとトピックス)
- 冠動脈造影時のErgonovine負荷試験における冠攣縮陽性の診断基準に関する検討 : 休薬下Treadmill運動負荷試験の立場から 第2報 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Ergonovine負荷による冠攣縮陽性の診断基準にはどれくらいの冠攣縮率を用いるべきか? : 休薬下Treadmill運動負荷試験の立場からの検討
- 温熱療法・運動療法の有用性と適応 (第1土曜特集 心不全のあらたな治療戦略) -- (治療の現状と戦略)
- 均等低温乾式サウナを用いた非侵襲性治療 (特集/我が国の虚血性心臓病 心筋梗塞と狭心症の診療の進歩) -- (先進医療の開発)
- 医学と医療の最前線 循環器疾患に対する和温療法
- 和温療法の適応--良い適応と具体的な設備,使用法,効果の評価指標 (特集 心不全治療法の適応と評価)
- 3) 下大静脈に及ぼす体位の影響(第1報) : 正常者における下大静脈の形態, 大きさについて : 日本循環器会第61回九州地方会
- 循環器疾患に対する和温療法
- 心臓リハビリテーション研究の進歩(循環器学2010年の進歩)
- 虚血性心筋症に対する和温療法 (冠動脈疾患(下)診断と治療の進歩) -- (虚血性心筋症の臨床)
- 和温療法,運動療法 (特集 心不全) -- (治療)
- O-13 睡眠時無呼吸症候群と洞停止を合併した単純性肥満例の治療(口頭発表,第23回大会)
- 11. 冠攣縮性狭心症発作の消失を見た,CPAPの一例(一般演題,第50回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))