61) PTSMAとコハク酸シベンゾリンの投与が有効であったHOCMの一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
早川 賢一
JA岐阜厚生連中濃病院内科
-
岡山 幸弘
JA 岐阜厚生連中濃病院循環器内科
-
松野 康成
JA 岐阜厚生連中濃病院循環器内科
-
早川 賢一
JA 岐阜厚生連中濃病院循環器内科
-
加川 憲作
JA 岐阜厚生連中濃病院循環器内科
-
岡山 幸弘
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
佐野 祐次
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
松野 康成
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
早川 賢一
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
安田 憲生
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
加川 憲作
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
田中 孜
岐阜県厚生連中濃病院 内科
-
田中 孜
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 内科
-
佐野 祐次
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 内科
-
加川 憲作
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 内科
-
松野 康茂
Ja 岐阜厚生連中濃病院循環器内科
-
田中 孜
岐阜県厚生連中濃厚生病院
-
安田 憲生
岐阜県厚生連中濃厚生病院
関連論文
- 16列MDCT導入後に当科〔中濃厚生病院内科〕にて経験した肺塞栓症の検討
- 当院で経験した大動脈解離症例の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における末梢動脈塞栓術の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 救命救急センター開設以後に当院で経験した大動脈解離症例の検討
- 12)当院でのGuard Wire Plusの使用経験
- 58) 腎動脈狭窄をEasy Wallstentにて拡張した腎血管性高血圧の一例
- 56) Double wire techniqueが冠動脈拡張に有用であった右冠動脈起始異常の一例
- 脾動脈塞栓術にて著明に改善した難治性胃静脈瘤の1例
- 登山中に発症した急性心筋梗塞の1例