大腿後面皮下膿瘍によりtoxic shock syndrome (TSS) を来した1救命例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-10
著者
-
林 勝知
中濃厚生病院救命救急センター
-
田中 孜
JA岐阜厚生連中濃病院内科
-
田中 孜
中濃厚生病院内科
-
田中 孜
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 内科
-
森 茂
中濃厚生病院救命救急センター
-
吉澤 泰伸
JA岐阜厚生連中濃病院 救命救急センター
-
森 茂
JA岐阜厚生連中濃病院 救命救急センター
-
島田 武
JA岐阜厚生連中濃病院 救命救急センター
-
林 勝知
JA岐阜厚生連中濃病院 救命救急センター
-
末松 寛之
JA岐阜厚生連中濃病院 検査室
-
島田 武
中濃厚生病院救命救急センター
-
島田 武
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 泌尿器科
-
末松 寛之
中濃厚生病院・検査科
-
末松 寛之
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院検査室
-
林 勝知
Ja岐阜厚生連中濃厚生病院 救命救急センター
関連論文
- 岐阜県下における肺炎球菌の検出状況と各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 岐阜県下で分離されたインフルエンザ菌の感受性サーベイランス(2006)
- 虚血性心疾患が疑われた慢性腎不全透析患者の石灰化像の検討
- MRIによる下肢動静脈病変の評価
- 当院で経験した大動脈解離症例の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における末梢動脈塞栓術の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 救命救急センター開設以後に当院で経験した大動脈解離症例の検討
- 12)当院でのGuard Wire Plusの使用経験
- 58) 腎動脈狭窄をEasy Wallstentにて拡張した腎血管性高血圧の一例
- 56) Double wire techniqueが冠動脈拡張に有用であった右冠動脈起始異常の一例
- 脾動脈塞栓術にて著明に改善した難治性胃静脈瘤の1例
- 登山中に発症した急性心筋梗塞の1例
- 61) PTSMAとコハク酸シベンゾリンの投与が有効であったHOCMの一例
- 7)急性心筋梗塞に対するPulse Infusion Therapy(PIT)の検討
- P633 小血管に対するCoronary interventionで至適Deviceは何か? : STRESS BENESTENT 両trialの適応外病変を考える
- P468 慢性完全閉塞(CTO)病変を主要冠動脈本管に認めた患者に対する血行再建術(経皮的冠動脈形成術およびCABG)の長期効果
- 0806 In-stent restenosisに対するRotablatorの有効性(初期及び慢性期成績-POBAとの比較)
- 0642 In-stent restenosisに対するRotablatorの再狭窄の予測因子 : 血管内超音波検査による検討
- 0207 多枝疾患に対するMIDCAB+経皮的冠動脈形成術 : "Hybrid , Procedure"はコスト削減につながるか?
- P471 中期予後からみたStent不適病変の検討
- P467 急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内Stentの検討(Slotted Tube StentとCoil Stentの比較)
- P459 In-stent restenosisにRotablatorは有効か(POBAとの比較)
- P457 びまん性病変を伴う慢性完全閉塞(diff CTO)に対するRotablator単独療法の初期成績 : Preliminary study
- P312 Small vesselに対するStentの再狭窄率は何故高いか?
- 0962 左主幹部病変または多枝病変に対する完全血行再建術としてのMIDCAB(Minimally Invasive Direct Coronary Artery Bypass Surgery)+ 経皮的冠動脈形成術 - ("Hybrid Procedure")の初期成績
- P486 Palmaz-Schatz Stent再狭窄病変に対する再PTCA
- P195 Ostial lesion (OS)に対するNew deviceの有用性 : Stent vs. DCA
- 0171 Small diameter vesselに対するStentの遠隔期成績
- 26) Wiktor-Stent植え込み術における血管造影上の知見 : Stent自身の収縮(RECOIL)は存在するか
- P567 Wiktor-stent(W群)およびPalmaz-Schatz coronary stent(P群)植え込み病変部の側枝閉塞の危険性
- 0638 冠動脈形成術(PTCA)における病変拡張時の末梢冠動脈内圧・血流速度による側副血行の評価-圧・ドプラガイドワイヤーによる検討-
- 0242 Directional Coronary Atherectomy(DCA)術後の2年間の追跡長期予後
- インターネットを利用した岐阜県下におけるサルモネラ症発生動向調査I : 2000-2003年におけるサルモネラ属菌検出状況
- 0432 冠動脈狭窄のprogressionの仕方にrapid typeとgradual typeがある
- 17)当院における慢性完全閉塞以下CTOに対するPTCAの再狭窄・長期成績の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- MRCP用造影剤ボースデルの投与量の検討
- 外側型椎間板ヘルニアにおける MRI double oblique 画像の有用性
- HDL-C直接法試薬における測定値差および変動
- 地域に信頼される病院を目指して!! : コメディカルの取り組み
- 大腿後面皮下膿瘍によりtoxic shock syndrome (TSS) を来した1救命例
- 血液材料より分離された肺炎球菌に対する各種抗菌薬の抗菌活性及びモンテカルロシミュレーションを用いたレスピラトリーキノロン薬の有効性評価
- 岐阜県下より分離された streptococci に対する各種抗菌薬の感受性サーベイランス(2005年-2007年)
- ワンデーディスポーザブルソフトコンタクトレンズ装用中に生じたアカントアメーバ角膜炎の1例
- P355 心筋梗塞急性期の血中RLPコレステロールは異常高値か?
- PDIV-1-4 冠動脈造影の立場から : 急性心筋梗塞発症前の冠動脈造影所見を中心に
- P610 冠動脈のacute and gradual progressionsとそれらに影響する要因の検討
- 0411 急性心筋梗塞発症直前の梗塞責任血管の造影所見
- 10) 急性心筋梗塞発症24時間以内の梗塞責任血管の造影所見(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 2) 繰り返し施行した冠動脈造影より解析した冠動脈のprogressionの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 外眼部感染症における検出菌とその薬剤感受性に関する検討(1998-2006年)
- Paecilomyces lilacinus による角膜真菌症の1例
- 岐阜県下において分離された緑膿菌に関する疫学的検討 : 2004年
- 岐阜県下における肺炎球菌の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス : 2004年
- 岐阜県下におけるインフルエンザ菌の疫学解析 : 2003年
- 岐阜県下における肺炎球菌の疫学解析 : 2002年
- 早期に発見し治癒しえたアカントアメーバによる角膜感染症
- Scedosporium apiospermum による角膜真菌症
- アカントアメーバ角膜炎における微生物学的検査について
- 139)急性心筋梗塞における可溶性Fas
- 100) 髄膜炎を伴った急性心筋炎の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 3) 当院における左冠動脈主幹部病変に対するPTCAの検討(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 岐阜県中濃地域の救急医療体制 : 地方都市の救命救急センターの検証
- 岐阜県中濃地域の救急医療体制 : 地方都市の救命救急センターの検証
- 急性閉塞性化膿性胆管炎の1例
- 陰茎切除を要したFournier壊疽の1例
- Normothermia 下にバルビツレート療法を行い全快した縊頸後全脳虚血の1例
- 急性心筋梗塞に合併した完全房室ブロックによるAdams-Stokes発作のために自動車事故を起こした1例
- MRIにて内部構造が示された肝細胞腺腫の1例
- 0696 急性心筋梗塞ではアポトーシス抑制因子可溶性Fasが上昇する
- P338 ヒト陳旧性心筋梗塞におけるapoptosis
- 11) 急性心筋梗塞発症前狭心症の梗塞サイズに及ぼす影響(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 217)虚血性心疾患を合併した慢性透析患者に対する冠動脈内ステントの使用経験(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P386 Directional Coronary Atherectomy(DCA)後の再狭窄病変に対するRepeat-Interventionの選択
- 214)Palmaz-Schatz coronary stentの遠隔期成績の検討 : DCA, Balloon Angioplastyとの比較検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P177 "Bigger is better"は真実か?各種deviceにおける遠隔期冠動脈内腔狭小化反応の検討
- 1021 慢性透析患者の虚血性心疾患に対するNew Deviceの有用性の検討
- 日本の初期臨床研修のシステムの現状
- 日本における救急医療及び終末期医療の現状
- 軽度脳低温及びバルビツレート療法が有効であった重症硬膜下血腫の一例
- 岐阜県下における肺炎球菌の疫学解析
- 岐阜大学およびその関連病院におけるアカントアメーバ角膜炎の12症例
- 非チフス性サルモネラ腸炎患者におけるサルモネラ保菌期間に関する検討
- 学会長講演 中濃厚生病院の歩みとこれからの地域医療 (第60回日本農村医学会総会特集)
- 第60回日本農村医学会学術総会を終えて
- 角膜潰瘍を発症した患者のコンタクトレンズ保存液よりアカントアメーバを検出した一例
- 涙道内視鏡所見による涙小管炎の結石形成と治療の考察