49) AMI発症により死亡した僧帽弁位Starr-Edwards弁長期生存の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
野澤 明彦
北海道立北見病院循環器内科
-
岩元 利裕
北海道立北見病院循環器内科
-
山口 保
北海道立北見病院心臓血管外科
-
高橋 一泰
北海道立北見病院胸部心臓血管外科
-
佐藤 浩樹
砂川市立病院心臓血管外科
-
佐藤 浩樹
釧路労災病院循環器科
-
山口 保
道立北見病院胸部心臓血管外科
-
山口 保
北海道立北見病院
-
佐藤 浩樹
北海道立北見病院胸部心臓血管外科
-
夷岡 廸彦
北海道立北見病院胸部心臓血管外科
-
大沼 義人
北海道立北見病院循環器内科
-
仲野 昌弘
北海道立北見病院循環器内科
-
岩元 利裕
北海道立北見病院 循環器内科
関連論文
- 59) CABGの遠隔成績 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 45)心電図経過を観察し得たMVOの一例
- P115 非糖尿病冠動脈疾患におけるインスリン抵抗性の検討
- 12) 透析患者における降圧剤使用の現況
- 透析中の急激な低血圧の機序にmid - ventricular obstructionが考えられた慢性維持透析患者の1例
- 心筋梗塞患者のQuality of lifeとその規定因子に関しての考察 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- AA蛋白沈着が証明された原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 弓部大動脈瘤術後の細胞性免疫能の変動
- 7. 気管支鏡下生検で大量出血を来した 1 例(第 10 回 北海道気管支研究会)
- 47) 慢性透析患者におけるIHDとその治療の現状 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 17)当院におけるCABG220例の経験 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 7)腎血管性高血圧症に対する経皮的腎動脈形成術(PTRA)4例の経験 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 40) 左室自由壁破裂を合併し緊急開胸術により救命した低血圧閉経前女性に発症した急性側壁心筋梗塞症の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 50)巨大VSDを合併した心室逆位の一例
- 冠動脈バイパス術後遠隔成績の検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 二次口欠損を合併した高齢者不完全心内膜床欠損症の1治験例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 56) PTCA29症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 43) 大動脈弁置換術(AVR)兼三尖弁置換術(TVR)後の難治性心不全のコントロールにCAPDが奏効した1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 50)大動脈弁輪部膿瘍及び僧帽弁瘤を伴ったNVE, ARIMRの一治験例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 17)急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂の1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 12)右冠動脈右室枝よりLADに異常交通を有するLMT慢性閉塞の1治験例 : 当院における走行異常を有る冠動脈手術例の検討を含めて(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- P-611 ASOを主訴とする患者における冠状動脈病変の合併率とその対応
- P-319 開腹歴を有する腹部大動脈瘤手術症例の検討
- O-156 多発性動脈硬化症手術例の検討
- 症例 両側内胸動脈を用いて再translocation手術を施行した1例
- 1) 洞不全症候群(II型)を合併した筋緊張性ジストロフィーの1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 洞機能不全症候群における右室VVIペーシングの血行動態に与える効果について:室房伝導の有無による比較検討
- 当科における待機的PTCAの初期治療成績 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 家族性肥大型心筋症の遺伝要因の検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 炎症が左冠動脈主幹部まで波及し急性心筋梗塞を合併した大動脈弁炎の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 遠位弓部大動脈瘤術後9年目の吻合部仮性大動脈瘤に対する単純低体温逆行性脳灌流による下行置換術
- 家族性肥大型心筋症の家系内における軽度左室肥大例の検討
- 49) AMI発症により死亡した僧帽弁位Starr-Edwards弁長期生存の一例
- 33) off pump CABGのsnareに起因するspasmをきたした1症例
- 医用画像情報の双方向性交信体系構築による循環器病の診療精度向上に関する研究 - 労働福祉事業団,第一種研究費による平成8年度より3年間の継続研究報告 -
- 51)急性心膜炎後, 短期間に収縮性心膜炎に移行した一例
- 12) 虚血性心疾患におけるナトリウム利尿ペプチドの意義について : 心筋シンチを用いた検討
- 51) 後壁に限局する心室瘤を呈した心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 24) 進行性筋ジストロフィー(顔面肩甲上腕型)に心筋障害を合併した1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 13)大動脈弁位SJM弁の遠隔成績(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 6. 15 歳女子に発症した気管支カルチノイドの 1 例(第 7 回北海道気管支研究会)
- 0751 心筋SPECT像から左室収縮能および左室拡張能の予測は可能か? : 虚血性心疾患における検討
- 肥大型心筋症における心筋ミオシン重鎖遺伝子の解析 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 家族性肥大型心筋症の遺伝解析
- 32) コレステロール結晶塞栓症(CCE)5例の臨床像の検討(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 肺塞栓症の原因として抗リン脂質抗体症候群が疑われた一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- Preconditioning(PC)のmyocardial stunning(Stun)に対する効果とadenosine(ADO)受容体の関与について