最近経験した小児心身症5症例の検討 : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
スポンサーリンク
概要
著者
-
小崎 武
国立名古屋病院小児科
-
子安 春樹
国立名古屋病院小児外科
-
北條 泰男
国立名古屋病院小児科
-
中村 はるひ
国立名古屋病院小児科
-
原田 勝代
国立名古屋病院小児科
-
後藤 泰浩
国立名古屋病院小児科
-
早川 洋一
国立名古屋病院小児科
-
津田 こずえ
国立名古屋病院小児科
-
伊奈 研次
国立名古屋病院小児科
-
小嶋 秀夫
名大教育学部心理学
-
宮川 統司
名大教育学部心理学
-
久世 敏雄
名大教育学部心理学
-
子安 春樹
国立名古屋病院小児科
-
子安 春樹
国立名古屋病院
-
久世 敏雄
愛知学院大学文学部
-
小嶋 秀夫
名古屋大学教育学部
-
伊奈 研次
国立名古屋病院
関連論文
- いわゆる過疎地域の家族関係 (10) : 子どもに対する役割期待について(その 2)長野県上村と熊本県水上村の比較検討および全体的考察
- 二人の主治医を重複受診して重症度を過小評価されていた喘息死の一例
- 右心室発育不全を伴った心内膜線維弾性症の1剖検例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 左心症を合併した無脾症候群の1剖検例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 2.病理組織診断が難しかった右上顎洞原発横紋筋肉腫の13歳男児例(一般演題, 第7回 東海小児がん研究会)
- 17.Asphyxiating thoracic dystrophy (ATD)症例における胸廓拡張術の経験(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 21.「苛めによる不登校」を訴え来院したGilles de la Tourette症候群7歳男児例(第45回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.短期療法が有効であった不登校, 家庭内暴力の13歳女子例(第44回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 小児血球貪食症候群15例の臨床像と治療成績
- 青年心理研究における現状と課題 (II)
- 青年心理研究における現状と課題 (I)
- Mモード心エコー図による小児冠動脈径の計測
- 8. 小児科臨床における"いじめ問題"への対応(その1) : 広範な皮下出血斑を訴えて来院した中2男子例(第35回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I H-12 登校拒否児に対する家族療法 : 三世代家族の問題点へのアプローチ(小児・思春期)(ポスターセッション)
- IE-6 小児心身症に対する家族療法(MRI短期療法)の効果(小児思春期I)
- 3.自律訓練法が有効であった心因性頭痛の15歳女子例(第32回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.登校拒否発症背景の検討(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 228. 神経性食思不振症12例に対する家族療法の効果(摂食障害IV)
- 88. 心身症の治療中Munchausen syndrome by proxyが疑われた兄弟例(小児・思春期I)
- 4.1990年1年間に経験した登校拒否児の検討(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 5.興味ある経過をたどった7歳男児チックの1例(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 7.シスプラチンが著効した前縦隔原発胎児性癌の1例(一般演題, 第6回 東海小児がん研究会)
- 1.興味ある経過をたどった奇形腫の1例(一般演題, 第5回東海小児がん研究会)
- 2.遺尿と尿路結石を訴えた不登校児の1例(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.小児心身症の検討(第1報) : 当科における心身症患児の受診状況(第15回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 最近経験した小児心身症5症例の検討 : 第13回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 心因性発熱を認めた1女児例 : 第12回日本心理医学会中部地方会演題抄録
- 10. 登校拒否症の1症例(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3. 家族療法が有効であった登校拒否の4症例(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 10.小児心身症74例に対して実施した心理テスト : FRIと田研式親子関係診断テスト(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 9.心身症児に対する漢方療法の試み(第25回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.家族療法が難しかった神経症食思不振症の1症例(第24回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 18.家族療法が有効であった異臭症の女子例(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.絶食療法が著効を奏した過敏性腸症候群の1症例(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 「家族関係調査 (FRI) 実施マニュアル」の試用経験 : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 2.小児神経症食思不振症27例の検討(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 19.神経性食思不振症の1症例(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14. 登校拒否症108例の検討(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 6.神経性嘔吐症の11歳女児例(第17回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 東海三県の小児保険医療状況の変遷(1980〜1995年)
- II-B-19 登校拒否症についての検討(4.小児・思春期)
- IID-9 Gilles de la Tourette症候群5症例の検討(小児科III)
- IH-4 短期療法10回目に登校可能となった15歳男子例(治療技法(I))
- 小児心身症に対する短期療法10年間のまとめ(心療内科領域における短期心理療法の展開)
- II-7 小児心身症に対する短期療法10年間のまとめ(心療内科領域における短期心理療法の展開)
- 15.Paradoxical Approachが有効であった神経性食思不振症13歳女子例(第41回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.神経性食思不振症16例に対する短期療法の治療成績(第40回 日本心身医学会中部地方会 演題抄録)
- IIH-9 短期療法で逆説的介入が有効であった神経性食思不振症13歳女子例(小児)
- B-3-5 両親に対すす家族療法が有効であった神経性食思不振症兼登校拒否の13歳女子例(摂食障害の家族に対する治療的介入)
- 13.登校拒否児への家族療法 : 特に三世代家族の問題点へのアプローチ(第37回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 2.小児心身症に対するMRI短期療法の効果(第34回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 8.両親に対する家族療法が有効であった拒食を伴う登校拒否13歳女子例(第30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- I-G2-27 家族療法が有効であった小児3症例(小児・思春・青年期)(ポスターセッション)
- 喘息患児のアミノフィリン錠連続経口投与後のテオフィリン体内動態
- 青年期後期の親子間コミュニケーションの構造に関する研究 : 個性化モデルの視点から
- D13 青年期におけるアイデンティティー探求に関する研究 : 直面している課題とそれに対する対処行動の視点から
- 1970年代における青年の社会的態度の変化 : コーホート分析法の応用による検討
- 現代青年の規範意識と私生活主義について
- 大学生の社会的態度と社会意識
- 現代青年の社会意識に関する研究
- 現代青年の社会意識
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 大衆社会的態度を中心とした質的検討
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 個人の変化過程の分析
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 保守的態度,革新的態度に関する質的検討
- 306.一卵性双生児例における喘息児の臨床的検討(気管支喘息:気道過敏性(IV)修飾因子)
- 小児カンジダ喘息に対する臨床的検討
- 158.小児気管支喘息の寛解の機構に関する研究 : 気道過敏症について(気管支喘息:気道過敏症)
- 94.固相としてCandida albicans菌体を用いた特異IgE抗体及び特異IgG抗体の測定 : 吸入誘発試験との検討(気管支喘息:特異抗体)
- 70.気管支喘息児における自律神経機能 第1報 : 脈波, 呼吸曲線の量的解析(気管支喘息:悪化因子)
- 幼児の依存行動・攻撃行動に関する縦断的研究
- 424 青年期における親子関係 : その9(人格3,口頭発表)
- 333 青年期における親子関係(その7)(発達)
- 332 青年期における親子関係(その6) : 親に対する態度と対話(発達)
- 現代青年の規範意識と私生活主義 : パーソナリティ特性との関連について
- 520 現代青年の規範意識と私生活主義について(2)(校則・規範,社会2,社会)
- 519 現代青年の規範意識と私生活主義について(1)(校則・規範,社会2,社会)
- 626 高校生の学校生活への適応に関する一研究(学校・学級,社会3,口頭発表)
- 608 現代青年の社会意識(3)(社会意識,社会1,口頭発表)
- 607 大学生の社会的態度と社会意識(社会意識,社会1,口頭発表)
- 283 現代青年の社会意識に関する研究(II)(発達9,発達)
- 282 現代青年の社会意識に関する研究(I)(発達9,発達)
- B-1 大学生の大学生活への適応に関する一研究
- 354 中学・高校生の社会的態度に関する研究(I)(II)(人格3-8,300 人格)
- I-B-15 家族療法を行った過食症の1症例(摂食障害IV)
- 253 家族関係インヴェントリー(FRI)の検討(発達7 親子および対人関係,研究発表)
- 14. 小児心身症の背景としての家族関係(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 「中学生・高校生の社会的態度に関する縦断的研究」の補足分析
- 236 青年期の社会的態度に関する研究(III)(発達5,研究発表)
- 235 青年期の社会的態度に関する研究(II)(発達5,研究発表)
- 234 青年期の社会的態度に関する研究(I)(発達5,研究発表)
- I-D-11 登校拒否児144例の検討(小児・思春期III)
- 小児心身症と家族 : 心身症と家族 : 心身症と家族 : シンポジウム
- SI-1 小児心身症と家族(心身症と家族)
- I-C-28 小児神経性食思不振症27例の検討(摂食障害VI-摂食障害の調査-3-)(一般口演)
- 夜尿症,遺尿症
- 小児心身症のプライマリケア(8)心身症の治療(精神療法,戦略的精神療法など)
- メチルブレドニソロン・パルス療法を用いた小児慢性特発性血小板減少性紫斑病患者の抜歯経験
- IE-8 不登校の発症メカニズム : 日中の不登校発症要因を検討して(小児・思春期II)
- Metabolism of fluoropyrimidines in cancer patients (Part II).
- Basic study for the clinical application of fluoropyrimidines to cancer chemotherapy. Part I. Metabolism of fluoropyrimidines in cancer patients.:Metabolism of Fluoropyrimi dines in Cancer Patients