言語生活(<特集>1998年・1999年における国語学界の展望)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 発想と表現の地域差 (特集 対話の方言学--コミュニケーションの地域性)
- 日韓中の外言談話にみる発想と表現 : 日本語と日本語教育のための基礎的研究
- 日本語教育学と方言学--学の樹立改変と談話研究への広がり (特集 ことばの最前線)
- 生き残る気づかれにくい方言 (特集 21世紀の日本語--何を変え、何を残すか)
- アスペクトからみた動詞分類再考 : 「気づかれにくい方言」にふれて
- 気がつきにくい方言 (地域方言と社会方言) -- (地域方言とその周辺)
- 談話の最小単位と文字化の方法
- 地域社会に生きる敬意表現 (特集 「敬意表現」を考える)
- 言語生活(1998年・1999年における国語学界の展望)
- 質問21 若い人が使う「ていうか」はどんな言葉ですか (特集 手のひらの言語学--日常言語をめぐる22の疑問に答える)
- 質問15 「ライス」と「ごはん」は同じものですか (特集 手のひらの言語学--日常言語をめぐる22の疑問に答える)
- 接続詞「あるいは」と「または」の意味について : 説話展開機能の獲得にふれて
- 新用法からみた対話型接続詞「だって」の性格
- 日本語教育と国語教育の接点 : だ・である体の習得について
- 接続詞「しかし」の意味・用法
- 話し言葉テキストの性格と電子化テキスト化
- 第26回研究大会ワークショップ : 日本語談話の発想と表現
- リソースとしての日本語教育実習
- コミュニケーションの社会言語科学(コミュニケーションの社会言語科学)