B226 冷凍空調機器システムの LCA に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Energy consumption by most of the sectors is constantly increasing. In particular, solution to energy conservation of air conditioners is now essential. For evaluation of energy conservation of air conditioners, it is necessary to take into account the variations of outdoor temperature, the heating/cooling load throughout a year and all the operating conditions. But to calculate annual electricity consumption by the current standard, only two found values and other estimated values is used. So I have tested air conditioners, verified the validity of the standard and researched an appropriate way of evaluation of energy conservation.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2002-11-06
著者
関連論文
- パッケージエアコンディショナの期間エネルギー消費に関する研究
- B226 冷凍空調機器システムの LCA に関する研究
- ヒートポンプがわかる本
- 超音波場における均一微細気泡生成過程 : 第2報,均一気泡生成現象における安定生成条件(流体工学,流体機械)
- 臭化リチウム水溶液の二相膨張ノズル内流動特性
- 超音波場における均一微細気泡生成過程 : 第1報,均一気泡生成に対する粘性の影響(流体工学,流体機械)
- 二相流エジェクタを適用した二酸化炭素ヒートポンプのサイクル特性
- 未利用エネルギーを利用する吸収ヒートポンプに関する研究
- 二酸化炭素ヒートポンプサイクルに適用される二相流エジェクタの実験的研究
- 二相流エジェクタを適用した二酸化炭素ヒートポンプのサイクル特性
- グリッドと平行喉部が吸収冷凍機用二相流ノズル内流動特性に及ぼす影響
- 界面活性剤を冷媒蒸気と共に供給するときの吸収促進効果の研究
- 界面活性剤による吸収促進効果の研究(オーガナイズドセッション7 環境に調和した冷凍空調技術)
- エジェクタを用いた混合型吸収器の研究(オーガナイズドセッション7 環境に調和した冷凍空調技術)
- 超臨界二酸化炭素の冷却熱伝達に関する研究 : -第1報 : 数値計算と実験結果- -第2報 : 伝熱相関式とオイルの影響-
- 小特集にあたって
- D161 水冷媒による小型冷凍システムの開発
- 2340 高温高圧二酸化炭素水溶液の粘度測定
- D215 NaCl 水溶液への超臨界二酸化炭素の溶解度測定
- D152 超音速ノズル内の CO_2 二相膨張特性
- 615 自然冷媒ヒートポンプの展望(自然作動媒体利用圧縮サイクル)(OS.8 自然作動媒体と冷凍空調技術)
- これからの日本冷凍空調学会 学会誌「冷凍」に望む
- 人工環境試験装置を用いた空調・給湯機器の性能評価に関する研究 : 環境試験装置の構築と機器性能の評価事例
- S0803-1-5 塩化リチウム水溶液を用いたノンフロストハイブリッド空調システムに関する研究(高効率ヒートポンプの要素技術とその応用)
- 吸収冷凍機を用いたガスエンジンヒートポンプエアコンの高効率化 : 第2報 : 空冷過冷却断熱吸収器の性能解析
- 吸収冷凍機を用いたガスエンジンヒートポンプエアコンの高効率化 : 第1報 : エンジン排熱駆動空冷吸収冷凍機の開発
- 空調機の期間効率評価法 : 第1報 パッケージエアコンディショナの場合
- 空調機の期間効率評価法 : 第2報 ガスエンジンヒートポンプの場合
- 震災後の冷凍空調システムの展望
- 1 太陽熱利用デシカント空調機に関する研究(OS3 再生可能エネルギーの有効利用)
- 37 光ファイバー型湿度センサにおける温湿度特性の解明(最新技術,一般セッション3)
- 8 家庭用ルームエアコンの使用実態調査(空調分野における評価技法(1),オーガナイズドセッション4(1))