2011 オリフィスキャビテーション流における発光強度と壊食速度との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cavitation flows emit very weak light and it is closely related to bubble collapses and erosions. In order to obtain the relationship between erosion damage rates and luminescence intensities, erosion tests were performed for a water orifice-cavitation in a pipe flow. In the experiments, a copper plate was set a little downstream from an orifice in the pipe. Damage rates were evaluated by counting the number of damage pits, and luminous intensity was measured in an absolute unit by a photon counter at the wavelength of 450 nm. The number of damage pits was counted by an image processing method and a laser reflection method, too, besides a usual visual inspection method. An empirical formula for the relationship between the erosion and the luminescence intensity was presented.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
白井 紘行
群馬大
-
高草木 文雄
群馬大工
-
田部井 勝稲
群馬大工
-
高草木 文雄
群馬大学工学部
-
田部井 勝稲
群馬大学工学部
-
田部井 勝稲
群馬大学大学院工学研究科
-
大福 輝隆
群馬大院
-
高草木 文雄
群馬大学大学院工学研究科機械システム工学専攻
関連論文
- 大気圧極小空気プラズマジェットの半径方向放射特性(流体工学,流体機械)
- 136 流束ベクトル分離法による窒素衝撃波の多温度モデル解析(流体解析)
- 128 空気プラズマフリージェットのスペクトル特性(計測・解析II)
- OS0703 低圧極小窒素-アルゴン混合プラズマジェットの分光測定(OS7 プラズマ利用技術)
- 221 空気マイクロプラズマジェット流の空間的放射測定
- S1904-1-5 極小空気プラズマジェットの半径方向放射特性(大気突入・減速技術(1))
- 低圧空気極小プラズマジェットのノズル出口直後におけるN_2 2+バンドの放射特性
- 極小空気プラズマジェットによる炭化ケイ素系材料のアブレーション試験(流体工学,流体機械)
- 2303 空気プラズマフリージェットを用いた炭化ケイ素系材料のアブレーション試験(GS6 機械材料・材料加工)
- 2201 空気プラズマフリージェットの電子温度測定(OS3 流れの実験解析(1))
- 低圧マイクロ波放電プラズマのN_2 2+バンドの放射と温度特性
- N_2^+1-バンドを用いた空気マイクロプラズマジェットの温度計測(流体工学,流体機械)
- 非ボルツマン回転粒子数分布を考慮したN_2 2+バンドの放射特性 : 単純衝突理論によるモデリングと放射遷移の影響(流体工学,流体機械)
- 420 アブレーションを伴う融合衝撃層の4温度解析(流体工学II)
- 大気圧空気マイクロプラズマジェットの分光学的測定(流体工学,流体機械)
- 旋回噴流によるマイクロバブル発生に関する研究 : 光透過率を用いた気泡分布計測と発生気泡特性(流体工学,流体機械)
- 1215 旋回噴流中のマイクロバブル発生に関する研究
- GS1308 マイクロバブル流による洗浄効果に関する研究(GS13-2 流体工学)
- ロンキールーリングを用いた光散乱流速計の研究
- ロンキールーリングを用いた簡易流速計の開発 (特集 注目される計測技術の展望)
- 2408 マイクロバブル流による洗浄効果とそのメカニズム(OS15 流体工学(衝撃波、液体微粒化など))
- キャビテーション発光と壊食
- マイクロバブルを含む液体の噴霧特性に関する基礎的研究 : マイクロバブルを含む液滴の形成過程
- 2214 マイクロバブル流による洗浄効果に関する研究(OS3 流れの実験解析(3))
- 2215 溝付きノズルを用いた旋回式マイクロバブル発生装置に関する研究(OS3 流れの実験解析(3))
- マイクロバブルを含む液体の噴霧特性に関する基礎的研究
- 126 真空紫外領域における空気プラズマの放射吸収特性(反応性流体)
- 605 DSMC法による反応性ノズル希薄流の解析(O.S.6-2 熱流体の数値計算1)(オーガナイズドセッション6 熱流体・燃焼の数値計算)
- 135 CCD を用いた空気マイクロプラズマジェットの放射測定 : 窒素および酸素原子線の測定
- G801 大気圧空気マイクロプラズマジェットのスペクトル特性の測定(G.S.8 流れの計測技術1)
- 127 大気圧空気マイクロプラズマジェットの放射特性(反応性流体)
- 127 電磁弁の周期的開閉による水撃の研究(計測・解析II)
- 123 矩形ベンチュリー管を用いたマイクロバブルの発生と発光に関する研究(計測・解析I)
- 424 電磁弁の周期的開閉による水撃特性(流体工学III)
- 423 円柱周りに生じるキャビテーションの発光特性(流体工学III)
- 電磁弁を利用した水撃ポンプの特性(液体工学I)
- 112 円柱物体周りに発生するキャビテーションの発光と壊食
- オリフィスキャビテーション発光流中の銅ロッドの壊食(流体工学,流体機械)
- 211 旋回を伴う管内オリフィス流の研究
- 202 希ガスを含むキャビテーション気泡の水撃による発光
- 203 オリフィス噴流中のキャビテーション発光と壊食(O.S.2-1 キャビテーション流れの諸問題1)(O.S.2 キャビテーション流れの諸問題)
- 2011 オリフィスキャビテーション流における発光強度と壊食速度との関係
- 139 オリフィスキャビテーションにおける銅板の壊食と発光の関係(混相流)
- 理論スペクトルを援用した精密溶断用アルゴンマイクロアークプラズマジェットの特性研究
- 情報処理センターを利用した研究利用 : (3) 流体力学研究における電子計算機利用
- AM06-15-003 高温度プラズマ流中の炭化ケイ素系材料の耐熱特性(空気力学・高エンタルピー流(1),一般講演)
- 103 ロンキールーリングを用いた光散乱流速計に関する研究(2)(OS1-1 光工学による流体計測法の応用と新展開,OS1 光工学による流体計測法の応用と新展開,オーガナイズドセッション)
- 103 ロンキールーリングを用いた光散乱流速計に関する研究(1)(OS1-1 光工学による流体計測法の応用と新展開,OS1 光工学による流体計測法の応用と新展開,オーガナイズドセッション)
- G408 極小空気プラズマジェットの膨張流領域における放射測定(2)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- G408 極小空気プラズマジェットの膨張流領域における放射測定(1)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- G407 炭素系アブレーションを伴う融合衝撃層の多温度解析(2)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- G407 炭素系アブレーションを伴う融合衝撃層の多温度解析(1)(GS-4-2 飛翔体,円柱,一般セッション)
- マイクロバブル流による円管内壁の洗浄効果に関する研究
- 509 高速空気プラズマ流中の炭化ケイ素系アブレーションの分光計測(2)(OS5-2 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 509 高速空気プラズマ流中の炭化ケイ素系アブレーションの分光計測(1)(OS5-2 機能性流体工学の先端融合化,OS5 機能性流体工学の先端融合化,オーガナイズドセッション)
- 円管内非平衡アルゴンプラズマ流の自己吸収をともなう放射
- N_2^+ First Negative Bandを用いた非平衡温プラズマの温度測定
- S1904-1-3 空気プラズマフリージェット中の炭化ケイ素アブレーションの分光測定(大気突入・減速技術(1),社会変革を技術で廻す機械工学)
- キセノンを含む円管内オリフィスキャビテーション流の放射特性
- フォトンカウンティング法による円管内オリフィス流のキャビテーション発光領域の可視化
- モアレシュリーレン法による円形および正方形ノズルからの空気不足膨張流の密度測定
- モアレシュリーレン法と分光法を用いた大気圧Arプラズマジエットの温度場の測定
- 情報処理センターを利用した研究利用 : (3)非平衡窒素衝撃波流の数値計算
- キセノンを含むキャビテーション気泡の非平衡プラズマ理論
- 円管内オリフィス流のキャビテーション発光特性 : 増光物質混入による影響
- 円管内オリフィス流のキャビテーション 微発光領域の可視化
- モアレシュリーレン法による非対称流れ場の温度・密度測定 : 第2報,く形バーナによる燃焼火炎流の温度測定
- モアレシュリーレン法による非対称流れ場の温度・密度測定 : 第1報,直交級数を用いるモアレデータの変換法
- S191015 窒素プラズマフリージェット中の炭化ケイ素のアブレーション試験([S19101]大気突入・減速技術)