633 Ni 基超合金の超高サイクル疲労特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
陳 強
高知高専
-
皮籠石 紀雄
鹿大・工
-
近藤 英二
鹿大・工
-
西谷 弘信
九産大
-
近藤 英二
鹿大
-
陳 強
鹿大
-
大坪 謙一
鹿児島大学大学院工学研究科
-
大坪 謙一
鹿大院
-
陳 強
高知工業高等専門学校機械工学科
関連論文
- 1252 インコネル718の中高温疲労におけるき裂伝ぱ抵抗(G03-9 材料力学(9)疲労・強度2,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- Ni基超合金インコネル718の超音波疲労特性に及ぼす結晶粒径の影響
- 617 インコネル718の超音波疲労(微視組織・き裂進展,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 117 インコネル718の超音波疲労特性に及ぼす微視組織の影響(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その3))
- Ni基超合金の疲労強度に及ぼす繰返し速度の影響
- 3542 インコネル718の中高温下におけるき裂伝ぱに及ぼす結晶粒径の影響(S12-1 微細粒および結晶粒径の影響,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- ラジカル窒化した軸受鋼における内部き裂の伝ぱ挙動
- 130 Ni基超合金の中高温疲労強度に及ぼす結晶粒径の影響(微視組織と疲労強度評価VI, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- アルミニウム合金の疲労寿命に及ぼす繰返し制御方法の影響(G.S. 変形・疲労特性・破壊力学,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- マルエージング鋼の疲労強度に及ぼす窒化の影響(GS2 疲労)
- 315 ショットピーニングしたマルエージング鋼における内部破壊について(GS8 疲労23)
- Ni基超合金インコネル718の中高温疲労における破壊機構
- 超長寿命域におけるNi基超合金の中高温疲労特性(GS9 疲労・高温)
- アルミナ分散強化銅の高温における切欠材の疲労強度
- K-0529 アルミナ分散強化銅の高温疲労特性(S04-4 非鉄金属の組織と疲労特性)(S04 金属材料の組織と疲労強度信頼性)
- インコネル718の中高温における疲労き裂の発生および伝ぱ挙動
- 第ゼロ節点法による異種接合材の応力拡大係数解析
- 608 FEM汎用プログラムの有効利用に関する研究(材料力学I)
- 301 応力集中係数と応力拡大係数の関係 : 無限遠方で一様引張作用を受けるフラットオーバル孔付き無限平板の場合(GS6 き裂3)
- 3101 超精密切削仕上げ面性状の間接的方法による監視 : 実験式による仕上げ面性状の推定(OS3 製造における監視・制御・検査)
- 204 薄板の超精密切削加工の高精度化(OS6 超精密加工)
- 超精密切削加工面性状の間接的方法による監視(製造における監視・制御・検査)
- 312 Si 単結晶の超精密切削加工プロセスの状態監視
- 108 超精密切削加工された純アルミニウムの触針式表面粗さ測定(O.S.1-2 精密切削加工)(O.S.1 : 高精密加工)
- 307 超精密切削加工におけるダイヤモンド工具の損傷の検出(生産加工II)
- 2027 マルエージング鋼の回転曲げ荷重下におけるギガサイクル疲労特性に関する研究(S11-1 高強度鋼・高硬度鋼の超高サイクル疲労,S11 金属材料の超高サイクル疲労特性の解明)
- 209 LP-CVDポリシリコン薄膜の繰返し引張り疲労(材料力学VI)
- CNC工作機械援用に基づく自律形自由曲面形状測定法
- 307 輪郭形状走査測定におけるレーザ形状測定変位計の適用に関する実験的検討
- 3019 マシニングセンタを利用する自由曲面輪郭の測定
- 313 高速エンドミル切削過程における動的安定性の監視
- 306 小径ボールエンドミル加工における加工精度の簡易評価
- Al合金7075-T6の超音波疲労におけるき裂伝ぱ挙動
- 412 時効硬化Al合金の超音波疲労における破壊機構(OS4(1) エネルギー・環境負荷低減機器・材料の強度)
- P10 インコネル718の超音波疲労における中高温疲労特性(疲労,ポスター講演3)
- 107 Al合金の超音波疲労におけるき裂伝ぱ挙動(OS1-2 疲労II,OS1 機能性材料の損傷とその力学的背景)
- 1351 インコネル718の中高温における超音波疲労特性(S22-2 中炭素鋼・ステンレス鋼・Ni基合金,S22 ギガサイクル疲労)
- 405 マルエージング鋼の疲労強度に及ぼす大気湿度の影響
- 716 マルエージング鋼の切欠感度に及ぼす逆変態オーステナイトの影響
- S6 渥美先生が解析された二次元応力集中問題への体積力法汎用プログラムの応用(SS(3)「渥美光」記念セッション)
- 高湿度下における時効硬化Al合金押出し材の疲労強度 : 回転曲げ疲労と超音波疲労
- 328 動吸振器を用いたエンドミル加工時に発生する再生びびり振動の抑制対策
- 441 エンドミル加工中に発生するびびり振動の動的安定性解析
- 719 エンドミル加工におけるびびり振動発生限界の実験的考察
- P2 時効硬化Al合金の疲労特性に及ぼす異方性の影響(疲労,ポスター講演3)
- 時効硬化Al合金6061-T6の超音波疲労特性(非鉄材料,ギガサイクル疲労)
- 高強度Al合金押出し材の超音波疲労特性
- 206 各種金属材料における超音波疲労特性
- 445 高強度 Al 合金の疲労強度に及ぼす繰返し速度の影響
- 721 Al 合金の超音波疲労における疲労き裂の発生と伝ぱ挙動
- Ni基超合金の超音波疲労特性
- 708 Al 合金の超音波疲労
- Ni基超合金の長寿命域における中高温疲労特性
- 707 Ni基超合金の超音波疲労強度(G.S. 材料力学 : 疲労)
- 1258 板厚が異なる板材に対する非線形切欠き力学の適用(G03-10 材料力学(10)疲労・強度3,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- D24 板厚が異なる板材に対する線形切欠き力学の適用(D2 材料力学(応力集中:切欠き・応力集中・塑性拘束))
- 202 非線形き裂力学のモードIIき裂問題への適用(GS 材料力学(その1))
- B11 非線形切欠き力学の切欠き深さに関する有効性と加工硬化係数(B1 材料力学5)
- 非線形き裂力学の有効性とき裂長さとの関係
- S9 非線形切欠き力学の有効性と切欠き深さとの関係(SS(3)「渥美光」記念セッション)
- A01 非線形切欠き力学に基づく線形切欠き力学の有効な範囲(A0 材料力学1)
- き裂先端近傍の弾塑性挙動に基づく非線形き裂力学の有効性(機械工学科)
- 302 非線形き裂力学に基づく小規模降伏条件の物理的意味(GS6 き裂3)
- 115 非線形切欠き力学の2軸応力問題への適用(GS 応力,ひずみの実験・数値解析とその利用)
- 第ゼロ節点法による丸棒曲げ問題の応力集中解析
- 208 非線形き裂力学の微小き裂問題への適用(G.S.き裂,九州支部 第58期総会・講演会)
- 非線形き裂力学の2軸応力問題への適用(一般セッション4b き裂解析)
- 非線形き裂力学および非線形切欠き力学の物理的背景(材料力学(応力集中))
- 第ゼロ節点法による曲げ応力下での応力集中解析(材料力学(応力集中))
- 314 円柱(平面)と球面の接触における凝着現象の観察(G.S.機素潤滑設計(トライボロジー),九州支部 第58期総会・講演会)
- 3613 Al合金溶湯鍛造材の疲労特性に及ぼす溶存水素の影響(S13-3 環境効果,S13 実用構造材料の疲労問題と健全性評価)
- 2312 ECAPにより組織を微細化された純銅の疲労強度と表面損傷(S07-2 非鉄材料の疲労特性,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- 115 Cu-6Ni-2Mn-2Sn-2Al合金のき裂発生および伝ぱ挙動の統計的性質(OS 材料利用・改質に関する実験・数値解析(その3))
- 315 ダイヤモンド工具による単結晶シリコンの超精密切削加工 : 加工面粗さと切削過程のパラメータとの関係(OS 材料加工・精密加工(その2))
- 105 ラジカル窒化したマルエージング鋼の疲労特性
- 446 AE の発生パターンによる疲労損傷度の推定
- 618 AE発生のパターン認識による疲労損傷度の評価(材料力学III)
- 104 ラジカル窒化した高強度鋼の疲労強度
- ラジカル窒化によるマルエージング鋼の疲労強度の向上について
- 306 Cu-6Ni-2Mn-2Sn-2Al合金の疲労強度に及ぼす微量のZr添加の影響(GS1(2) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 銅合金のき裂発生および微視的き裂の伝ぱ挙動(金属組織と強度評価 OS.1)
- 202 Ni基超合金の高温における微小き裂伝ぱ挙動(O.S.2-1 高温き裂・強度)(O.S.2 : 材料・構造物の高温強度と非弾性解析)
- 107 Al合金溶湯鍛造材の疲労挙動に関する統計的性質(O.S.1-2 疲労強度)(O.S.1 疲労破壊事故の防止 : 被害の評価と実際問題への応用)
- 105 Ni基超合金インコネル718の二段二重重複応力下における疲労被害(O.S.1-2 疲労強度)(O.S.1 疲労破壊事故の防止 : 被害の評価と実際問題への応用)
- 108 Alホイール用鋳物の疲労特性(O.S.1-2 疲労強度)(O.S.1 疲労破壊事故の防止 : 被害の評価と実際問題への応用)
- 216 高強度鋼の疲労強度に及ぼす湿度の影響
- Ni基超合金の中・高温疲労における切欠感度
- 3621 振動を伴なう切削での加工面粗さの推定
- 633 Ni 基超合金の超高サイクル疲労特性
- 動的切削過程の特性値による工具摩耗の検出 : 第2報, 測定条件の変化に対する特定値の適応性
- 308 振動解析による被削材表面形状のインプロセス同定(生産加工II)
- 1011 Ni基超合金の疲労強度に及ぼす研削加工の影響(O.S.6-3 合金の疲労強度)(オーガナイズドセッション6 : 先進材料の機能と強度特性)
- 切刃の丸味による切削面の弾性回復と切削抵抗
- 506 ナノ・マイクロ材料の超高サイクル疲労信頼性試験装置の開発(OS9-1 粘弾性・疲労・マイクロ,OS9 実験力学における新たな試み)
- GS0302 超微細粒銅の高サイクル疲労における表面損傷とき裂進展挙動(GS03-01 高温強度・寿命予測1,GS03 高温強度・寿命予測)
- 時効硬化Al合金押出し材のせん断形疲労き裂の伝ぱ機構
- 319 チタン合金の精密切削加工面の表面性状
- OS1501 Al合金7075-T6の超音波疲労(金属材料の超高サイクル疲労と信頼性評価,オーガナイズドセッション)
- Ni基超合金の疲労き裂発生および初期伝ぱに及ぼす高温酸化膜の影響
- OS1501 パリレンC薄膜の引張特性に及ぼす膜厚の影響(OS15-1 性能の発現と機構,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊)