1355 オプティカルフロー法による左心室の駆出時相解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The research of biomechanics, which is the study of the smooth movement of the muscle, strong and light bone, their function, and soon, has become popular. Among them, the myocardium, which has such complicated movement as shrinking, expansion, rotation, twist, has very excellent durability as several decades. In order to get the engineering application of such cardiac function, the quantitative analysis of the cardiac movement is necessary. Therefore this research is concentrated on the left ventricle, which lasts one cycle is taken as the imagines. And the movement of the pixel between two continued imagines is visibility by the Optical Flow calculation. The transition in the micro space and topographic twist, and principal strain are calculated, and the dynamics evaluation of the myocardial wall motion is tried.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
関岡 清次
三重大学第一内科
-
稲葉 忠司
三重大工
-
八木 一夫
都立保健科学大
-
徳田 正孝
三重大工
-
佐脇 豊
三重大工
-
佐脇 豊
鈴鹿工業高等専門学校,機械工学科
-
関岡 清次
三重大
-
山本 篤志
三重大院
関連論文
- 0586 Ca^感受性の増強は心エネルギー効率を改善する : Ca^ sensitizer MCI-154による解析
- 大動脈コンプライアンスの左室エナジェティクスに与える影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 細胞内Ca^トランジェントのどの部分が心筋収縮能に影響を及ぼすか : Mechanical Restitution Curveによる検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0992 MCI-154のカルシウム感受性増加作用 : 正常心筋および虚血心筋での検討
- 91) 肥大型心筋症における凝固線溶活性(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 541 Zn添加型プルラン-マグネタイト超微粒子の合成(GS2-2:バイオマテリアル(2))
- 2103 種々の負荷条件下におけるTiNi合金の回復応力(S06-1 形状記憶合金の特性と応用技術(1),S06 形状記憶合金の特性と応用技術)
- 411 プルラン-マグネタイト超微粒子の合成研究
- 6軸材料試験機を用いた脊椎変形挙動の実験的解明 : 第2報,片側PS固定術の脊椎固定性に関する力学的評価
- 406 MRI の tagging 法を用いた左室心筋壁ねじれ運動の定量的評価
- 燃焼合成法で作成したTi-Ni形状記憶合金の変態温度(OS7-1 形状記憶合金の作製とその変形特性,OS7 形状記憶合金の特性と応用化技術)
- 408 MRI拡散テンソル解析による脳神経線維束の3次元表示(GS-03 : 非侵襲計測技術)
- 29) P-S stent挿入時にballoon ruptureを来した2例
- 演習・実験・実習を重点配備した実践教育カリキュラム, 三重カリキュラム
- 401 MRI を用いた脳神経組織性状の評価
- 409 6軸材料試験機による脊椎変形挙動の実験的評価 : 片側pedicle screw system固定に関する生体力学的検討(OS3-2:硬組織のバイオメカニクス(2),OS3:硬組織のバイオメカニクス)
- Spinal instrumentation が隣接椎間に与える生体力学的影響
- 片側 pedicle screw system 固定に関する生体力学的研究
- 6軸材料試験機を用いた脊椎変形挙動の実験的解明 : 第1報,脊椎強度測定用試験機の開発
- 1P2-N-111 脊椎強度評価用6軸材料試験機の開発(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- Zr60Cu25Al10Ni5バルク金属ガラスの常温強度特性に及ぼす熱塑性変形条件の影響
- 種々の温度条件下におけるAZ31マグネシウム合金の塑性変形特性
- 2125 鉛フリーはんだSn-3.0Ag-0.5Cuの力学特性に関する実験的研究(G03-4 材料特性,G03 材料力学)
- 2430 種々の温度条件下におけるAZ31Mg合金の変形特性(G03-8 変形・弾塑性挙動(1),G03 材料力学)
- ジルコニウム基バルク金属ガラスの純せん断試験と常温降伏曲面に関する実験的研究
- 論究 Spinal instrumentationにおけるペディクル・スクリューとロッドとの連結部の固定強度
- 0502 ハイドロキシアパタイト複合生分解性樹脂材料による骨代替材料の創製(GS11:医用材料)
- Alkalosisの心収縮性及び左室エナジェティクスに及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠灌流圧下低時の心機能とCa^トランジェントの関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0323 予期しないスリップの回復反応時におけるヒト下肢・体幹の運動力学的解析(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- 325 冠状動脈バイパス術後心における心収縮性の力学的評価
- B217 冠状動脈バイパス術後心における左室心筋壁運動の定量的評価
- 543 3次元有限要素法を用いた刺激伝導系疾患を伴う左心室の力学的解析(GS-16 : 軟組織(2))
- 410 高血圧性肥大心における心機能の有限要素解析
- 410 3-D FEM による虚血性心疾患を想定した左心室の心機能解析
- 327 虚血性心疾患における心機能の力学的評価
- 642 高血圧性心肥大における心機能の力学的評価 : 3-D FEM を用いた心筋壁の応力解析
- 0504 糖被膜型磁性流体とPEGの複合に関する研究(GS11:医用材料)
- 片側pedicle screw and rod systemの固定性に関する実験的研究
- 0327 椎体形成術の骨セメント : バリウム濃度が視認性・強度に及ぼす影響(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- 0903 正常心筋および虚血心筋でのEMD-53998のカルシウム感受性増加作用発現性の違い
- 640 高血圧性心肥大における心機能の力学的評価 : MRI の tagging 法を用いた心筋壁のひずみ解析
- 203 MRI の tagging 法を用いた左心室収縮運動の非侵襲定量化
- 1354 左心室収縮運動と心筋線維配向および電気刺激伝達との関係
- 1353 MR tagging 法を用いた疾患心の左室壁変形挙動解析
- MRIオプティカルフロー法によるヒト左心室心筋壁の変形、軌跡、ひずみ評価
- 1355 オプティカルフロー法による左心室の駆出時相解析
- 654 骨折治療に対する形状記憶合金を用いた新手術手技の提案
- 348 形状記憶合金製髄内釘の有用性に関する実験的研究
- 412 骨セメントの圧縮強度特性に関する実験的研究
- 902 曲げトレーニングによる二方向形状記憶効果
- 325 複合負荷トレーニングによる 2 方向形状記憶挙動
- 1010 ECRを用いた椎間板の定量評価(OS24:機能的画像計測)
- 1007 力学的根拠に基づいた心機能の画像診断(OS24:機能的画像計測)
- 0324 Spinal instrumentation固定における脊椎変形挙動の力学的評価(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- 0505 PNIPAAm系ハイドロゲルの引張特性の評価(GS11:医用材料)
- S0303-1-6 鉄系形状記憶合金の力学特性に関する実験的研究(形状記憶合金の特性と応用展開(1))
- 217 金属間における冷間圧接法に関する実験的研究(GS材料力学4(皮膜・接合))
- 113 Ti系合金ゴムメタル_の力学強度特性に関する実験的研究(GS材料力学2(高機能材料))
- 545 骨系新材料(PBS-PLAF-HAp)の設計とその評価(GS2-2:バイオマテリアル(2))
- 540 P-NIPAAm系バルクハイドロゲルの合成とその力学的特性評価(GS2-2:バイオマテリアル(2))
- 327 鉛フリーはんだの力学特性に関する実験的研究(OS3-2,OS3 新材料の機能と強度)
- 328 術中腰椎不安定性測定器による腰椎不安定性の定量的評価
- 339 術中腰椎不安定性測定器に関する臨床実験
- 局所心筋壁機能評価のための2次元カラーフローマッピング画像の機能表示
- 183)低周波ドップラーによる心筋壁運動の解析(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 179)高フレームレート心エコー画像の一心周期サブトラクションによる刺激伝導系異常の解析(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- P135 高フレームレート心エコー画像の一心周期サブトラクションによる刺激伝導系異常の解析
- 金属・生体関連材料の材料試験と計測 : 高分子材料・形状記憶合金を例とした引っ張り強度特性の評価
- 409 数値シミュレーションによる左心室心筋局所仕事量の推定
- 253 数値シミュレーションによる心筋の局所仕事量解析
- 306 数値シミュレーションによる心筋の仕事解析(OS11-1 心臓・血管系のモデリングと解析)(OS11 計算バイオメカニクス : バイオエンジニアリング部門との合同企画)
- 2C35 実形状心臓モデルによる仕事解析(2C3 血管と心臓の力学特性)
- K-2318 HAp複合材料の曲げ試験評価(J03-3 知的要素技術(3))(J03 知的材料・構造システム)
- 脊椎の各安定要素の損傷が回旋運動において機能的脊椎単位に及ぼす影響
- 経椎間孔進入椎体間固定術(TLIF)に片側 pedicle screw system を併用した際の固定性に関する生体力学的研究
- 心拍数と左室エナジェティクス
- 左室エナジェティクスから評価したshortening activationとshortening deactivation
- 疾患心における心筋収縮能の定量評価
- 1356 3 次元有限要素法を用いたヒト心臓左心室の機能評価 : 心筋壁の応力およびひずみ解析
- 715 超塑性材料のポテンシャル関数と構成方程式の提案
- 930 超塑性材料 5083Al 合金の構成方程式の提案
- 257 3 次元有限要素法を用いた肥大心の機能評価
- 1364 人工骨を考慮した HAp 材料の複合化の研究
- ジルコニウム基バルク金属ガラスの熱塑性変形による常温引張ぜい性の改善
- 脊椎の各安定要素の損傷が機能的脊椎単位に及ぼす影響
- 片側 pedicle screw and rod system の固定性に関する実験的研究
- 機能的脊椎単位の回転軸に関する実験的研究
- 1A1-A16 脊椎の力学的特性を測定するための6軸材料試験機の改良
- F-0808 FEMによる実形状心臓左心室の仕事解析(S43-2 3次元画像・モデルによる生体力学シミュレーション)(S43 生体力学シミュレーション)
- 204 数値シミュレーションによる局所心筋仕事量の定量評価
- G0300-7-4 多軸負荷条件下におけるFe-28Mn-6Si-5Cr形状記憶合金の変形挙動と変形メカニズムに関する実験的研究([G0300-7]材料力学部門一般講演(7):材料強度)
- 1367 PVA-PAA-Na 系ハイドロゲルの環境応答機能と引張強度特性
- B219 持ち上げ動作が腰部筋張力に及ぼす影響(B2-4 医療福祉工学1)
- 9B-05 増骨剤の椎体内局所注入における治療効果の評価(OS-2(3) 脊椎・関節のバイオメカニクス(1))
- 612 ジルコニウム基バルク金属ガラスの常温引張特性の改善(GS 材力・材料1)
- 1357 数値シミュレーションによる心臓左心室の局所仕事解析
- 418 Zr-Cu-Ni-Al系バルク金属ガラスの熱履歴における結晶化の影響(金属ガラス,一般セッション)
- 704 種々のひずみ速度条件下におけるAZ31マグネシウム合金の高温塑性変形特性(OS7-1 実験力学,OS7 先進材料および構造の力学特性評価)
- 557 冷間圧接法を用いた金属間接合に関する実験的研究(OS8-2 軽量化,機能化のための接合加工技術,OS8 軽量化,機能化のための界面・表面創製ならびに塑性加工技術)