1222 水中内衝撃波伝播に伴う細胞変形と流れ場の連成問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the analysis of coupling oscillation problems between the cell deformations and flow induced by propagating underwater shock waves. Actually the cells including cavitation bubbles are destroyed by using under water shock waves when the new bio-process method is used for environmental protection. For this analysis, the cells are modeled as liquid droplet including gas bubbles. By computation using ALE(Arbitrary Lagragian-Eulerian) Method, the coupling oscillation is analyzed. The results shows that the effects of the acoustic impedance of the fluid media in water is large for the deformation process.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
山野井 一郎
(株)日立製作所 エネルギー・環境システム研究所
-
山野井 一郎
元九州工業大学SVBL
-
山野井 一郎
京大院
-
玉川 雅章
京大
-
GENENGER Bernd
Erlangen大
-
SCHAEFER Marcus
Erlangen大
-
Yamanoi Ichiro
Department Of Biological Functions And Engineering Graduate School Of Life Science And Systems Engin
-
Yamanoi Ichiro
P & G Far East Inc.
-
山野井 一郎
(株)日立製作所 日立研究所 エネルギー・環境研究センタ 公共・産業研究部
関連論文
- 膜分離活性汚泥法における膜面洗浄の高効率化のための実験的検討
- 下水処理場最適制御システムによるCO_2排出低減の可能性の検討
- 水処理プロセスから排出されるN2O評価モデルの開発 (第46回下水道研究発表会講演集)
- 下水処理場を対象とした温室効果ガス低減型制御の基礎検討 (第46回下水道研究発表会講演集)
- 衝撃波DDSカプセルの開発とその設計法について
- 下水処理硝化工程における一酸化二窒素の生成量評価と抑制方法の検討
- 衝撃波DDS開発のためのマイクロカプセルの試作と力学的特性
- トレンドと進展方向 上下水道システムにおける最適制御による温室効果ガス排出削減への取り組み (水処理設備における省エネ・安全対策とソリューション)
- 水中衝撃波による曲率弾性壁近傍での気泡変形挙動の観察と画像処理による解析(OS3-3高速流れと衝撃波現象(その3))
- 529 衝撃波 DDS 開発のための水中衝撃波生成とその伝播解析
- 1560 水中衝撃波による曲率弾性壁面近傍での気泡変形挙動解析
- 持続可能社会に貢献する下水道の高度処理・制御技術 (特集 「水の世紀」の安全・安心に貢献する日立グループのソリューション)
- 衝撃波を用いた細胞への力学的刺激時の応力波解析(生体医工学シンポジウム2007)
- 下水処理場を対象とした温室効果ガス低減型制御の開発 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 活性汚泥処理における一酸化二窒素の生成要因に関する検討 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 統計データに基づいた海外水事業の民営化事例の傾向と分析 (第47回下水道研究発表会講演集)
- 膜分離活性汚泥法における平膜間流動特性とその評価 (第45回下水道研究発表会講演集)
- 238 サイトカイン濃度勾配による白血球の水中運動の観察(GS-8:バイオレオロジー(4),一般セッション,学術講演)
- 衝撃波DDSのための曲率弾性壁近傍での気泡変形挙動解析 : 第2報,気泡内気体と曲率弾性壁の影響(流体工学,流体機械)
- 衝撃波DDSのための曲率弾性壁近傍での気泡変形挙動解析(イメージベースト連成バイオメカニクス)
- 530 衝撃波 DDS におけるマイクロカプセル内気泡の変形挙動解析
- Deformation Analysis of Bubble near Curved Elastic Wall for Developing Shock Wave DDS
- Deformation Process of a Gas Bubble near Curved Elastic Wall by Shock Waves for Design of Drug Delivery Systems(Biomimetics & Innovative Design)
- 521 光ファイバを用いたレーザ誘起衝撃波生成と DDS への応用
- 228 衝撃波 DDS 開発のための弾性壁面近傍での気泡変形挙動解析
- 227 衝撃波によるカプセル内気泡の変形挙動解析
- Fundamental Investigation for Developing Drug Delivery Systems and Bioprocess with Shock Waves and Bubbles : Numerical Analysis of Deformation of Cell Model and Observation of Bubble Behavior near the Cell-Membrane Model
- 338 衝撃波の気泡内包細胞内伝播およびその変形の解析
- 1222 水中内衝撃波伝播に伴う細胞変形と流れ場の連成問題
- B214 圧力波を用いた細胞破壊のバイオプロセスにおける細胞変形挙動
- AM05-17-023 衝撃波DDS用マイクロカプセル開発と曲率弾性壁近傍気泡変形挙動解析(生物流体・生体流体5,一般講演)
- 1B54 衝撃波バイオプロセスにおける細胞破壊(1B5 衝撃波・マイクロ流れ)
- 242 衝突・はく離を含むせん断乱流場での溶血予測評価について
- 1211 オリフィス管内血流場の数値的溶血特性予測法とその応用(GS-2 バイオエンジニアリング)
- せん断血流場における溶血特性予測法とその応用
- 嫌気好気活性汚泥法の下水処理場におけるN_2Oガス放出量の変動特性
- 活性汚泥モデルに準拠したN_2Oガス生成モデルの開発
- 酸化還元電位(ORP)によるN_2O抑制制御方式の開発
- 検証リポート ORPに着目したNOガス低減制御方式開発への取り組み (水処理工程にみる最近の計装/システム事情と発展方向) -- (水処理計装ソリューション/支援ツールの最適活用)
- 下水処理場におけるNOガスの排出量調査とNOガス生成モデルによる再現 (第48回下水道研究発表会講演集)