60.過酸化水素低温プラズマ滅菌装置の滅菌効果に関する検討 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1996-04-01
著者
-
石塚 紀元
東京大学医学部感染制御学教室
-
矢野 久子
東京大学医学部感染制御学教室
-
本田 隆治
東京大感染制御学教室
-
小林 寛伊
東京大感染制御学教室
-
石塚 紀元
東京大感染制御学教室
-
矢野 久子
東京大感染制御学教室
-
鈴木 理恵
東京大感染制御学教室
-
小林 寛伊
関東逓信病院
-
鈴木 理恵
東京大学医学部附属病院感染制御部
-
本田 隆治
東京大学医学部附属病院感染制御部
関連論文
- 61.ベッドパンウオッシャーの洗浄・消毒効果に関する検討 : 第71回日本医科器械学会大会
- 61.病棟における便器,尿器の再生処理の現状及びベッドパンウオッシャーによる熱消毒の有効性 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 60.過酸化水素低温プラズマ滅菌装置の滅菌効果に関する検討 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 誤刺による感染防止に関するガイドライン
- 演題番号54 外来器械セット回収供給システムの効率化
- 45 英国の汚染除去システム
- 演題番号34 金属製手術用器具の洗浄後の表面状態の顕微鏡による表面錆びの特徴、腐食原因、防錆対策について
- 看護婦の衛生学的手洗い行動
- 皮膚の創傷部位適用時における殺菌消毒剤OPB-2045の有効性および安全性の検討
- 49 抗菌繊維の抗菌効果について(一般演題)
- 49 抗菌繊維の抗菌効果について
- 医療従事者における刺傷事故について : 日本の多施設実態調査より
- 安全装置付き翼状針導入による針刺しに対する効果
- 22B-06 乳児におけるバンコマイシンの脳脊髄液中への移行
- (34) 金属製手術用器具の洗浄後の表面状態の顕微鏡観察による表面錆びの特徴腐食原因, 防錆対策について
- Pseudomonas aeruginosa臨床分離株の疫学的分析 : 特に血清型, 薬剤感受性について
- (54) 外来機械セット回収供給システムの効率化
- (45) 英国の汚染物除去システム
- アルコールゲル擦式手指消毒薬の殺菌効果の検討
- パーソナルコンピューターとリレーショナルデータベースを用いた細菌感受性検査結果管理用データベース構造の検討
- 治療シミュレーションを用いた抗菌薬感受性情報作成の検討
- 東大病院内での針刺し・切創事故の実態調査
- ベッドの殺菌 : 殺菌器が使えない場合の対応(機器と感染)
- 一般外科の細菌検査分離菌と抗菌薬使用状況の比較
- 10.院内での針刺し事故の実態調査 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- (20) サージカルスクラブ(手術時手洗い)におけるグルコン酸クロルヘキシジン充填ディスポーザブルブラシの評価
- 39 病院清掃従事者の針刺し事故などに関する実態調査
- 軟性内視鏡の処理 : ウォッシャーディスインフエクタによる処理方法(感染管理の新しい医療器具)
- ウォッシャーディスインフェクター(機器と感染)
- 4. ウォッシャーディスインフェクター(器械類の滅菌・消毒)
- 老人性痴呆患者病棟で見られた疥癬のアウトブレイクとその制御
- 看護の立場から見た病院感染制御と環境微生物検査
- 病院感染防止対策の現状と今後
- 日本病院感染疫学調査システム Japanese Nosocomial Infection Surveillance (JNIS) System についてのお願い
- 日本の医療と国際化 : クリティカルパスからの病院感染対策まで
- 司会のことば
- "手術部位感染防止ガイドライン草案,1998:公告""II. 手術部位感染症(SSIs)防止に関する勧告"について
- 医科器械と感染制御
- 第73回日本医科器械学会大会の開催にあたって
- 日本環境管理学会・平成7年度通常総会記念講演抄録 病院環境学
- 手術部位感染防止ガイドライン, 1999 : II. 手術部位感染防止に関する勧告