(57) 2次元データコード自動読み取り装置の開発とその有効利用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1995-04-01
著者
関連論文
- (6)心筋冷却用アイススラッシュ製造装置(2号機)の臨床評価に関する研究
- (51) 手術室看護勤務計画支援システムの開発と運用評価
- (7) 止血鑷子の電気メス熱傷防止対策に関する研究
- (34) アイススラッシュ製造装置の臨床評価に関する研究
- 99 こだわりの鏡視下手術縫合結紮鉗子 : Excalibur suturing needle holder(一般演題,医療機器・医療器材2,第81回日本医科器械学会大会)
- 改良したベッドパンウォッシャーにおける洗浄力と除菌効果の評価
- ウォッシャーディスインフェクタにおける洗浄力と除菌効果の評価
- 67 JMDNに基づく手術用鋼製小物のクラスタ分類の試み(標準化・法制化)
- (16)余剰麻酔ガス排除用トランスファーユニット内蔵型麻酔器における麻酔ガス汚染対策の一考察
- (35) カーボン繊維を用い炭化物付着防止を実現した電気メス用メス先電極の開発研究
- 62.手術室空中塵埃数の変動に関する実験的研究
- 62. 手術室空中塵埃数の変動に関する実験的研究
- 2.医療用具修理業を中心としたメンテナンス体制の試み(患者のための医科器械)
- 1、「システム思考に基づく手術野映像の将来」(ラウンドテーブル I 画像の行方)
- 1.システム思考に基づく手術野映像の将来(画像の行方)
- 57.2次元データコード自動読み取り装置の開発とその有効利用に関する研究
- (57) 2次元データコード自動読み取り装置の開発とその有効利用に関する研究
- 2.病院を企画する立場から見た医療における機械化と患者のamenity(医療における機械化と患者のamenity)
- 医科器械の新技術開発の課題と将来
- 51.業界主導型情報ネットワークの展望と課題
- (51) 業界主導型流通情報ネットワークの展望と課題
- 12. 鋼製小物二次元コードの読取り
- (12)鋼製小物2次元データコードの読み取り性能に関する技術的検討
- (11)鋼製小物2次元データコード表示に関する技術的検討
- 42.医療業界主導型情報ネットワーク構築の提唱(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- (42) 医療業界主導型情報ネットワーク構築の提唱
- 39.鋼製小物バーコード表示に関する技術的検討
- 38.サプライヤーからみた鋼製小物バーコード表示(ソースマーキング)の検討
- (39)鋼製小物バーコード表示に関する技術的検討
- (38)サプライヤーからみた鋼製小物バーコード表示(ソースマーキング)の検討
- 1.非接触式ICカードによる新しい個人識別システムについて
- 1. 非接触式ICカードによる新しい個人識別システムについて
- (23)電気メスのメス先電極素材の臨床応用に関する研究
- 19.2次元データコードを用いた注射薬自動識別技術に関する研究 : 第71回日本医科器械学会大会
- 19.2次元データコードを用いた注射薬自動識別技術に関する研究 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 56.手術器械準備支援システムの開発研究
- (56) 手術器械準備支援システムの開発研究
- 鋼製小物にマーキングした2次元データコードの耐久性
- 2次元データコード自動読み取り装置の開発に関する基礎研究
- 49.手術器械再生業務における2次元データコードの読み取り方法に関する研究(第69回 日本医科器械学会大会)
- (49)手術器械再生業務における2次元データコードの読み取り方法に関する研究
- (47)手術室看護業務における2次元データコードの有用性の検討
- 61.ウォッシャーディスインフェクターにおける洗浄バリデーション
- 61 ウォッシャディスインフェクタにおける洗浄バリデーション
- (58) 手術用鋼製小物に対する2次元データコードのレーザーマーキング方法と耐久性に関する検討
- VANを活用した病院総合物流管理システム--横浜労災病院の導入事例 (医療の高度化・総合化に対応する医用機器・医療情報システム)