58.テレメータリングアドミタンス・プレチスモグラフ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1979-04-01
著者
-
豊島 健
東京医科歯科大学医用器材研究所
-
藤崎 誼達
旭メディカル(株)
-
山越 憲一
東医歯大 医器材研
-
島津 秀昭
東医歯大 医器材研
-
戸川 達男
東医歯大 医器材研
-
伊藤 寛志
杏林大 第2生理
-
伊藤 寛志
杏林大学 救急医
-
神谷 瞭
東医歯大 医器材研
-
豊島 健
東医歯大 医用器材研究所
-
アブダル ラザーク・ブカリ
東医歯大 医器材研
関連論文
- 超低体温低灌流体外循環への人工血液 Fluosol-DA の応用 : 論文審査結果の要旨
- 熱傷ストレス下における胃微小循環動態についての実験的研究 : 論文審査結果の要旨
- 50.電気的Admittance法を用いた四肢末梢循環測定装置(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 57.胸部誘導心電図電極コードを短時間に装着するための工夫 : 電極コードの一本化
- Cysteamine 投与による実験的十二指腸潰瘍の成因に関する研究 : 胃十二指腸粘膜攻撃, 防御因子の経時的解析 : 論文審査結果の要旨
- 61.全自動体肢血流量連続監視装置
- 輝尽性螢光体を利用したデジタル血管撮影の基礎的並びに臨床的検討 : 論文審査結果の要旨
- 糖尿病性網膜症の経過に関する臨床的研究 : 光凝固療法と白内障手術の影響 : 論文審査結果の要旨
- 心筋梗塞部位別における両心機能の核医学的検討 : 右室梗塞について : 論文審査結果の要旨
- 胆道シンチグラムによる胆嚢・胆道機能の評価に関する臨床的研究 : 論文審査結果の要旨
- 晩期妊娠中毒症を中心にした妊婦の血液線溶動態に関する研究 : 論文審査結果の要旨
- 開心術における心筋保護法の研究とくに Young 液および心表面局所冷却法併用による cold potassium cardioplegia の有用性について : 論文審査結果の要旨
- 60.末梢脈波センサーによる末梢循環モニタリング
- 50. 電気的Admittance法を用いた四肢末梢循環測定装置 (第51回日本医科器械学会大会)
- ドロップ・カウンタの応用による輸液速度制御装置(第49回大会一般演題 42)
- 持続導尿の流量と電導度の同時記録(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 充電式ペースメーカーによる先天性完全房室ブロック1治験例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 59.無拘束間接的連続血圧測定装置
- 17.容積補償法による間接的動脈血圧連続測定装置
- A-19 ウグイ網膜の視細胞の分布(第18回杏林医学会総会)
- A-10 ウグイ網膜水平細胞の形態と光応答様式(第17回杏林医学会総会)
- A-7 航空機操縦士の体格と加速度耐性との関係について(第17回杏林医学会総会)
- A-10 カエル網膜杵体のトランスデューシンの働き(第16回杏林医学会総会)
- A-9 カエル網膜の伝播性抑制発生のシナプス機構(第15回杏林医学会総会)
- Frank 誘導ベクトル心電図を用いた QRS scoring systems とその臨床的評価について : 論文審査結果の要旨
- 実験的肺羊水塞栓症の病理 : 自己羊水静脈内注入後の妊娠満期ウサギにおける肺血栓症 : 論文審査結果の要旨
- A-9 カエル網膜の伝播性抑制発生のシナプス機構(第 14 回杏林医学会総会)
- ヒトの僧帽筋の動脈分布について : 論文審査結果の要旨
- Frank 誘導心電図における高周波成分の臨床的評価 : 論文審査結果の要旨
- 鼻腔形態是正術前後の鼻腔通気について : Oscillation 法を中心として : 論文審査結果の要旨
- 産科領域の播種性血管内凝固症候群 (DIC) における C_1 inactivator の変動とその意義 : 論文審査結果の要旨
- A-7 網膜における伝播性抑制の発生機構(第 13 回杏林医学会総会)
- 56 胸部誘導心電図電極コードを短時間に装着するための工夫(電極コードの一本化)第2報
- 56. 胸部誘導心電図電極コードを短時間に装着するための工夫(電極コードの一本化)第2報
- 61.全自動体肢血流量連続監視装置
- 24)ポリプロピレン・ホローファイバ人工肺による血液粘度連続計測法に関する研究 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 婦人科領域における骨盤腔 computed tomography の contrast enhancement 機序およびその評価に関する研究 : 論文審査結果の要旨
- 60.末梢脈波センサーによる末梢循環モニタリング
- 30. ポリプロピレン・ホローファイバ人工肺を応用した体外循環時の血液粘度連続監視の開発(第58回日本医科器械学会大会)
- 30.ポリプロピレン・ホローファイバ人工肺を応用した体外循環時の血液粘度連続監視法の開発
- ぺースメーカ電極のねじ込み式固定法 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 27.Disposable Humidifierの試作ならびに臨床応用
- 62.長時間簡易心拍数モニタ
- 57 金属繊維混紡布と導電性粘着材を用いたディスポーザブル対極板
- 57. 金属繊維混防布と導電性粘着材を用いたディスポーザブル対極板
- 55.液相型EVAL人工肺によるECMOシステムの開発
- 55. 液相型EVAL人工肺によるECMOシステムの開発
- 87.PVAホローファイバを応用した持続注入用カテーテルの開発
- 91. 熱移動型スパイロメータ
- 91. 熱移動型スパイロメータ
- 46.酸素濃度監視装置の改良
- 23.テレメータリング深部体温計
- 22.環境温度以下の測定が可能な深部体温計
- 22.アドミッタンス体肢血流計の臨床応用
- 22. アドミッタンス体肢血流計の臨床応用
- 57. 多目的無拘束生体監視システム
- 液相型EVA人工肺差圧制御システムの開発
- II-54 自動化濾過除菌腹水静注療法の試み(第6回日本消化器外科学会総会)
- 67.熱流センサを利用した新しい深部体温計の特性試験(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 67.熱流センサを利用した新しい深部体温計の特性試験
- 23. テレメータリング深部体温計
- 55. 液相型人工肺のための差圧制御システムの開発
- 57.間接的指動脈血圧連続測定装置
- 4.テレメータ方式による口腔内圧力計測
- 4. テレメータ方式による口腔内圧力計測
- 跳躍運動による人体の力学的特性の解析
- 3.簡便な脳波成分比連続記録装置による終夜脳波の検討
- 3. 簡便な脳波成分比連続記録装置による終夜脳波の検討
- 6.EEG BFT小型装置の改良(第13回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 身体活動度計測とセンサー
- 62.長時間簡易心拍数モニタ
- 59.無拘束間接的連続血圧測定装置
- 17. 容積補償法による間接的動脈血圧連続測定装置
- 吸引バック使用閉鎖的腹腔誘導(第47回日本医科器械学会大会)
- 流体素子制御リンパ循環促進装置 : 波動型マッサージ機(Fucser)の試作(第47回日本医科器械学会大会)
- 49. 誘導型膀胱ペースメーカーの開発
- 7. 空気圧駆動小型拍動流血液ポンプ(第52回日本医科器械学会大会)
- 充電式植込み型ペースメーカ(第48回日本医科器械学会大会一般演題)
- 6. 空気圧駆動による体外循環用小型拍動流ポンプ
- 経心室両心完全バイパスについて
- 58.テレメータリングアドミタンス・プレチスモグラフ
- 59.複合的循環情報の無拘束計測システム
- 58. 電気的アドミタンス法および間接的連続血圧計測法による無侵襲循環諸量計測システムの検討(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- 50. 光電的容積振動法における最低血圧判定法
- 46. 酸素濃度監視装置の改良
- 22. 環境温度以下の測定が可能な深部体温計
- 46. Drop Counterを用いた微量流量計
- 46. Drop Counterを用いた微量流量計(第52回日本医科器械学会大会)
- 80.容積振動法による無拘束長時間血圧測定・記録・分析システム
- 87. ^Xeクリアランス法によるアドミタンス体肢血流計法の評価と臨床応用
- 58.テレメータリングアドミタンス・プレチスモグラフ
- 21. 直記式心電図長時間連続記録計とその臨床応用(第52回日本医科器械学会大会)
- 歩行時における下腿骨内応力分布の解析(3部 歩行と解析)
- 生体計測とエレクトロセラミックス (医用工学とセラミックス)
- 57. 多目的無拘束生体監視システム
- 汎用無拘束生体監視装置--その深部体温および心拍数記録への応用
- 冷凍食品の流通過程における温度履歴測定装置の開発
- 38.血液比抵抗及びヘマトクリット値の悲観血的計測
- 15. 体肢血流量連続児童計測装置の臨床応用と評価
- Development of the Liquid-type ECMO Oxygenator Made of Ethylene Vinyl Alcohol Copolymer Hollow Fibers