13. 経心尖左室バイパス法および両心バイパス法の新しい回路とそれを用いた手術について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1977-11-15
著者
-
永井 勲
愛媛大学手術部
-
永井 勲
愛媛大中央手術部
-
高村 敬一
あかね会士谷病院
-
井街 宏
東大医用電子
-
田口 一美
広島大学医学部第1外科
-
中垣 満
広島大学医学部第1外科
-
望月 高明
広島大学医学部第1外科
-
高村 敬一
広島大学医学部第1外科
-
田口 一美
広島大 第1外科・人工心臓実験施設
-
村下 純二
広島大学医学部第1外科
-
丸山 高司
広島大学医学部第1外科
-
仁井谷 邦彦
広島大第一外科人工心臓研究施設
-
丸山 高司
広大 第1外科
-
中垣 満
広島大第一外科・人工心臓実験施設
-
浜中 喜晴
広島大学医学部第一外科, 置換医学実験施設
-
仁井谷 邦彦
広島大学医学部第1外科
-
徳島 雄二
広島大学医学部第1外科
-
徳島 雄二
広島大学第1外科
関連論文
- 101)右肺門上部に発生した心膜憩室の1例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 126 食道静脈瘤術後の遠隔成績(第26回日本消化器外科学会総会)
- 47.手術患者の術前全身皮膚摩擦消毒の検討
- 2〜3の開心術用器具の改良について(第49回大会一般演題 26)
- 補助循環装置の同期駆動法の研究(第49回大会一般演題 13)
- 人工心臓, 補助循環装置のPneumo-hydraulic driven systemの開発と問題点(第49回大会一般演題 12)
- われわれのAssister cup作製法とそれを応用した補助循環法の基礎的実験について(第49回大会一般演題 11)
- 新しく開発したDisposable熱交換器について(第48回日本医科器械学会大会)
- 開心術中の縫合糸整理に関する研究(第48回日本医科器械学会大会)
- 経皮的拍動流型左心補助循環装置(MAD Type-6)の臨床応用のための安全性, 有効性の検討
- 経皮的拍動流型左心補助循環装置の設計改良(MAD Type-4からMAD Type-5へ)と補助効果の検討
- 53.人工心臓用情報処理装置の波形解析能について(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 31.われわれの安全置換型人工心臓deviceについて(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 33) Pacing Rateと心機図,心エコー図より計測された心機能との関係 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 16. 人工心臓による完全置換動物の長期生存(1〜3ヵ月)について
- 腹部大動脈瘤のImpending Rupture (救急外科) -- (救急処置・手術の実際)
- 28.Direct mechanical ventricular assistanceに関する研究(第51回 日本医科器械学会大会 講演集)
- 15. われわれの人工心臓作製技術と植込み手技について
- 12. 新しく開発した人工心臓用生体弁固定リングとこれを使用した人工心臓の駆動性能について
- 15. われわれの人工心臓作成技術と植え込み手技について(第52回日本医科器械学会大会)
- 11. 人工心臓の駆動圧曲線と駆出性能の関係および左右両心室の駆動条件を考慮した駆動装置について(第52回日本医科器械学会大会)
- 354 肺癌患者の術前術後の栄養管理
- ISO/TC198について : 発足からこれまでの歩み(ISO/TC198(ヘルスケア製品の滅菌)の動向 : 京都国際会議を終えて)
- 23. 開院後4年における手術部内の清浄度の調査 : 微生物・ダニ等についての検討
- 58. MRSA迅速分離システムを用いた手術室環境のMRSA汚染防止対策の検討
- (58)MRSA迅速分離システムを用いた手術室環境のMRSA汚染防止対策の検討
- (5)新しく考案された手術室埋め込み式ターンフロアー : (移動式手術台の有効利用を考慮して)
- 滅菌用ケミカルインジケータの標準化について : ISO/TC 198(医療用品の滅菌に関する国際標準化委員会)の動向
- 實川佐太郎先生を偲んで
- 53.速乾性すり込み式消毒剤(ポピドンヨード・アルコール製剤)のグローブ・ジュース法による手指消毒効果に関する検討(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- (53) 速乾性すり込み式手指導消毒剤(ポピドンヨード・アルコール製材)のグローブ・ジュース法による手指消毒効果に関する検討
- 感染予防と医療用不織布について
- 消毒システム化 : MRSA, GMRKなどを考慮して(第64回日本医科器械学会大会シンポジウムIII)(「感染防止システム」)
- (62)紫外線消毒器の改良による消毒効果の検討
- 62.紫外線消毒器の改良による消毒効果の検討
- 51.手指消毒アルコール製剤の殺菌持続効果に与えるエモリエント剤の影響
- 易感染性宿主(compromised host)の手術室における取り扱い
- 第62回日本医科器械学会大会印象記
- 82.消毒薬耐性菌に関する一考案
- 26.セラミック接合部を有したプラスティック製人工肋骨の開発とその応用
- 6.体外循環用血液温度プローブの性能について
- 無菌隔壁(病院環境清浄化をめぐる諸問題)
- 手術環境の清潔状態の推移
- 53.von Recklinghausen病に合併したmalignant schwan-nomaの肺転移例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 21.骨肉腫を原発巣とする転移性肺腫瘍症例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 47. sleeve lobectomyを施行した肺癌の2例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肝硬変による食道静脈瘤症例に対する手術時の予後判定に関する検討
- 外発育性浸潤を示した気管原発腺様嚢胞癌の1症例
- 549 胃切除後の食道静脈瘤に対する手術術式の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 132 肝硬変合併食道静脈瘤症例に対する手術時の予後判定に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 474 転移性肺腫瘍手術例の臨床病理学的検討
- 392 器械吻合を行なった食道静脈瘤直達手術症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- II-B-6. 食道癌組織に対する術前照射の効果(第25回食道疾患研究会)
- (69)新しい手術用コンテナーの滅菌後安全保存期間
- 国立大学病院における不織布の使用状況の変遷 : アンケート調査結果より(第6回医療用不織布研究会)
- 29. 手術室における情報処理の研究(第2報) : 手術術名コードを中心に
- 28. 手術室における情報処理の研究(第1報) : 手術部の管理情報の処理について
- 28. 手術室における情報処理の研究(第1報) : 手術部の管理情報について(第52回日本医科器械学会大会)
- 46. 手術部内リネン室・手術器械準備室等の空気清浄度の調査と, 清浄化対策としての微粒子中性化空気清浄装置の使用効果について(第58回日本医科器械学会大会)
- 44. 不織布製品使用手術中における室内空中浮遊塵埃の測定と不織布の細菌透過性に関する検討(第58回日本医科器械学会大会)
- 46.手術部内リネン室・手術器械準備室等の空気清浄度の調査と清浄化対策としての微粒子中性化空気清浄装置の使用効果について
- 44.不織布製品使用手術中における室内空中浮遊塵埃の測定と不織布の細菌透過性に関する検討
- 18.手術室における情報処理の研究(第5報) : 手術部運営のための諸情報処理
- 18. 手術室における情報処理の研究 (第5報) : 手術部運営のための諸情報処理
- 29. 手術室における情報処理の研究(第2報) : 手術術名コードを中心に
- 成山羊に対する完全埋込型人工心臓用経皮電力伝送実験
- サーモグラム解析による四肢血流量の推定(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 48.手術室における情報処理の研究(第4報) : 各科別手術術名コードを中心に
- 48.手術室における情報処理の研究(第4報) : 各科別手術術名コードを中心に
- 59.手術室における情報処理の研究 : (第3報)手術室所要数の算定法について
- 59. 手術室における情報処理の研究 : (第3報)手術室所要数の算定法について
- 210 上部消化管大量出血例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 19.コードレス移動分離式電動手術台について
- 19. コードレス移動分離式電動手術台について
- 3.両心一体化を考慮した新しい人工心臓の試作について
- 2.人工心臓作製用Automatic浸漬装置の試作について
- 13. 経心尖左室バイパス法および両心バイパス法の新しい回路とそれを用いた手術について
- 11. 術中患者監視としての呼吸計測について(全国々立大学病院手術部協議会学術研究会)
- 37) Pacemakerの臨床経験 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 18) VCG所見より右室収縮期圧の予測 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 13. 経心尖左室バイパス法および両心バイパス法の新しい回路とそれを用いた手術について(第52回日本医科器械学会大会)
- 36.Segmented Polyurethaneを用いた完全人工心臓の仔牛における慢性実験について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 53. 人工心臓情報処理装置の波形解析能について (第51回日本医科器械学会大会)
- 11. 人工心臓の駆動曲線と駆出性能の関係及び左右両心室の駆動条件を考慮した駆動装置について
- 31. われわれの完全置換型人工心臓deviceについて (第51回日本医科器械学会大会)
- 結核性気管支狭窄に対する気管・左上葉気管支側端吻合の1手術例
- 中高年者動脈管開存症の手術経験 (心臓外科特集-3-動脈管閉存症)
- 高年者の先天性心疾患
- 虚血性心疾患の診断と治療
- 17. 手術室の電気安全性に関する一考察(全国々立大学病院手術部協議会学術研究会)
- 体表温の数理モデル(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 14. OED弁を内蔵したPVCペースト製人工心臓ポンプの5年間のin-vivo評価
- 不織布製品と安全対策(第33回手術用機器研究会)
- 手術に際して用いられる医療用不織布の使用状況の推移 : アンケート調査結果より(第68回滅菌法研究会記録)
- 医療不織布の現況(第59回大会教育セミナー)
- 大阪で開催された第59回日本医科器械学会大会の印象
- 不織布の使用状況と問題点およびその評価について(第59回滅菌法研究会) : 全国アンケート結果より
- 7. われわれの考案した移動分離式手術台について
- その他手術用機器 : 吸引器, 加温冷却装置について
- われわれの考案した移動分離式手術台について(第49回会大一般演題 7)