フラッシング反応とアルコール関連問題 : 生理人類学会第28回大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生理人類学会の論文
- 1992-09-01
著者
-
角田 透
杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
照屋 浩司
杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
角田 透
杏林大・医・衛生公衆衛生
-
赤松 隆
杏林大・医・公衆衛生
-
高島 豊
杏林大学医学部衛生学・公衆衛生学講座
-
織戸 康秀
杏林大学医学部公衆衛生学教室
-
木ノ上 高章
杏林大学医学部公衆衛生学教室
-
高島 豊
Department of Public Health, School of Medicine, Kyorin University
-
織戸 康秀
Department of Public Health, School of Medicine, Kyorin University
-
木ノ上 高貴
Department of Public Health, School of Medicine, Kyorin University
-
赤松 隆
Department of Public Health, School of Medicine, Kyorin University
-
赤松 隆
杏林大・医・公衆衛生学教室
-
照屋 浩司
杏林大学医学部
-
角田 透
杏林大学医学部
-
木ノ上 高貴
杏林大学医学部公衆衛生学教室
関連論文
- P2076 介護型老人福祉施設入所者における2年間の事故動向の分析 : ケアワーカーによるリスクマネジメント活動第一報
- P2078 医師の労働負荷と免疫指標(CD56とNK細胞活性)について(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1023 事務系作業者の睡眠不足症候群について : エップワース眠気尺度(ESS)と動脈血酸素飽和度低下指数(4%ODI)による検討
- P1021 CISM実施に際しての留意点と産業保健上の効用 : 新潟県中越地震後のメンタルケア事業の経験から
- I106 救急医師の勤務における交替制と非交替制による労働環境の差異について
- C-20 市中感染症細菌データの地域基幹病院-地区医師会間の共有化システムについての試案(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- イントラネットを利用した職域の禁煙指導について(第6報)
- C-15 住民健診資料から見たBNP測定成績と関連検査成績の経年変化について(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- C-14 長寿と関連するミトコンドリア遺伝子多型(mt5178A/C)と血清脂質濃度との関係解析(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- J103 イントラネットを利用した職域の禁煙指導について(第5報)