232 技術者の国際化と工学教育プログラム(工学教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is said that a turning point has reached about the engineering educational program at the Japanese universities. In other words, it is to shift the mission of the university from the research emphasis to the education emphasis. There are two backgrounds. The first is to educate students to become internationally active engineers. This is to assure the tundamental engineering level required upon his graduation regardless of the quality of the student when he enters a university. The second is that the border between different countries will be removed for the services providing by engineers to make global cooperation. This is the request from the World Trade Organization. The Japan Accreditation Board for Engineering Education (JABEE) was started from last autumn, so the improvement of the education system is required for each university to meet this challenge. Various request items toward the engineering education are listed, and the engaging of the curriculum improvement of Gunma University is introduced here.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-06-23
著者
関連論文
- シュリーレン法とアーベル変換を用いた超音速噴流騒音の可視化
- OS0910 群馬大学「アジア人財資金構想」の自立化計画(OS9-2 留学生教育)
- OS0115 高膨張比化が超過膨張サイクルガソリン機関の熱効率に及ぼす効果(OS1-3 燃焼・エンジンの計測技術)
- G103 LDA および PIV による直方体まわり流れの流動解析
- 分裂機構 : 液体噴流-I
- 赴日予備学校教師の中国体験
- 11.計測法(機械工学年鑑(1996年))(エンジンシステム)
- レーザ技術の流体力学への応用(リスボンレーザ会議「Ladoan-8」報告)
- 噴霧のレーザ応用計測(3)
- 噴霧のレーザ応用計測(2)
- 1745 レイリー散乱による間欠メタン噴流の濃度測定
- 132 冷却ファン後流のLDA計測(流体計測)
- 固体壁面に衝突する液体自由噴流の微粒化機構に関する考察
- ジェットエンジン噴射弁における壁面衝突微粒化に及ぼすノズル諸元の影響
- Log-Hyperbolic粒径分布関数の間欠燃料噴霧への適用性
- 5-7 バイオガス燃料組成が火花点火機関性能におよぼす影響((2)燃焼,Session 5 燃焼・熱利用)
- K-1926 筒内直噴ガソリンエンジンの燃焼に及ぼす燃料噴射率と燃料の影響(S24-4 噴霧・噴流と燃焼)(S24 燃料噴霧,ガス流動,混合気形成過程)
- 130 LDA流量計による拍動流の測定(流体計測)
- K-2006 急速圧縮機による圧縮天然ガス火花点火成層燃焼の可能性研究(S26-2 天然ガスの噴射・燃焼制御)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
- 1708 天然ガス 2 ストローク火花点火機関に対する掃気孔噴射燃焼の評価手法
- K-2009 天然ガス2ストローク火花点火機関の性能改善要因と低圧掃気孔噴射燃焼の可能性(S26-3 天然ガス機関の開発)(S26 新燃料,新燃焼,新原動機)
- アルコール燃焼噴霧での粒径測定
- 232 技術者の国際化と工学教育プログラム(工学教育)