623 植物廃食用油・軽油混合燃料のディーゼル機関への適用時の粘性の影響とその低減法に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to use wasted vegetable oils as a fuel in a diesel engines, it is necessary to consider how to reduce the kinematics viscosity that is very high compare with usual gas oils. There are three possible approaches : one is transesterification, second is mixing with gas oil and third is heating in itself. The power and exhaust characteristics of diesel engine driven by mixture gas oils containing 20 to 50 percent volume wasted vegetable oils under atmospheric temperature and heated up to 329K were obtained. As a results, a good power and combustion characteristics of diesel engine obtained.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-03-13
著者
関連論文
- 都市廃棄物処理における焼却灰安定化に関する国内外の技術・研究開発調査 (大都市の地域経済構造と都市環境)
- 脈動流の分岐・合流の研究 : 特性曲線法による数値シミュレーション
- A-8 過給機タービン性能予測に与えるウィンディッジ特性の影響(空力)
- A-7 脈動流の分岐・合流の研究 : 圧力波の位相差が大きい場合(空力)
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 高温作動ガスによるタービン非定常流特性
- D-3 ラジアル排気タービンの高温非定常流特性に関する基礎研究(圧縮機・タービン1)
- 動圧駆動タービンの性能予測に関する研究(第4報):等価ノズルによるタービン特性近似
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 等価ノズルによるタービン特性近似
- 過給機駆動用ラジアル排気タ-ビンの非定常流特性に関する研究-6-等価ノズルによる特性近似
- 低温度差スターリング冷凍機用再生器内の往復流動に関する研究
- 21 LiBr 水溶液の熱力学的性質に関するモンテカルロシミュレーション
- 三角波形流路内の流動・伝熱特性に関する研究
- アルゴン原子の気液共存に関するMCシミュレーション
- 波形流路内の流動特性に及ぼす流路幅の影響
- 傾斜設置されたフィンチューブ熱交換器の管外流動特性
- フィンチューブ熱交換器の高性能化に関する研究
- A-13 遠心圧縮機ベーンディフューザの特性に関する研究
- 波形流路内の流動特性に及ぼす流路幅の影響
- 414 バイオ燃料のオゾン改質とディーゼル機関への適用 : 燃料改質とオゾンの吸気系混入(新エネルギー(2),環境保全型エネルギー技術)
- 907 エタノール混合燃料ディーゼル機関の特性に関する研究(応用熱工学II)
- 管路系の高速流動特性に関する研究 : 第3報, 管路の合流部における高速流動特性
- 管路系の高速流動特性に関する研究 : 第2報,急拡大を伴う場合
- 管路系の高速流動特性に関する研究 : 第1報,曲りを伴う場合
- 433 廃食用油原料のメチル、エチルエステル交換油の製造とディーゼル機関への利用に関する研究(エネルギー技術分野における環境関連技術)
- 20407 植物油燃料ディーゼル機関の特性と排ガスの環境特性 : 燃料添加剤の効果(OS2 動・植物油燃料エンジン)
- バイオマス燃料ディーゼル機関の燃料添加剤に関する研究 : セタン価向上剤、燃焼改善剤添加の影響(OS.3 植物油燃料エンジン)
- 315 バイオマス燃料ディーゼル機関の性能と排気ガスの環境特性 : セタン価向上剤、燃焼改善剤添加の効果
- 631 バイオマス燃料ディーゼル機関の燃料添加剤に関する研究 : セタン価向上剤、有機鉄化合物の影響
- 321 コロナ放電によるディーゼル排ガス中のPMとNOxの除去(大気環境保全技術(I))(大気・水保全技術)
- 208 コロナ放電によるディーゼル排ガス中のPMとNOxの除去 : 低電圧領域におけるPMの捕集と焼却処理(GS-7 エンジンシステム(2))
- コロナ放電によるディーゼル排ガス中の粒子状物質と窒素酸化物の除去
- B-15 過給機タービン駆動特性のディーゼル機関性能に及ぼす基礎研究(サイクル・性能)
- 研究速報 : 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第3報 円盤塑脈動流発生装置について
- 研究速報 : 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第5報 波形変化に対する準定常法性能予測
- 研究速報 : 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第4報波形変化に対する時間平均法性能予測
- 研究速報 : 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第2報基本波形に対する準定常法性能予測
- 研究速報 : 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第1報時間平均法による性能予測
- 三角波形流路内の流動・伝熱特性に関する研究
- フィンチューブ熱交換器の高性能化に関する研究
- 421 プラズマ生成ラジカルによる燃焼排ガス中の NOx の除去 : 軽油・アンモニアを還元剤とした場合
- 207 熱プラズマによるラジカル生成と燃焼排ガス中のNOx除去(GS-7 エンジンシステム(2))
- 都市ごみ焼却炉排ガスの接触還元脱硝法に関する研究 : 第2報,触媒反応槽の基本特性
- 四サイクルディーゼル機関の吸排気弁,ポートの流れに関する実験的研究
- 異種ガスの合流に関する研究 : 合流損失係数について
- ターボ過給ディーゼル機関の排気管系の流動に関する研究 : 第2報,分岐部における計算モデルの提案
- 合流管の非定常流特性に関する研究
- OS3-5 バイオマス燃料ディーゼル機関の特性に関する研究 : 植物油原料のBDFを用いた場合(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,分散と集中の共存)
- 車輌用ディーゼル機関の静圧過給化に関する基礎研究
- 過給機タービン性能予測に与えるウィンディッジ特性の影響
- ターボ過給ディーゼル機関の排気管系の流動に関する研究 : 第1報, 排気管系の理論解析と設計への応用
- 高速時のワイパブレード揚力特性の研究
- 高速時のワイパブレード揚力特性に及ぼすフィンの研究
- 過給ディーゼル機関特性に与える吸気圧力および温度の影響に関する研究(過給とEGR,内燃機関の燃焼化学と排出物制御)
- 623 植物廃食用油・軽油混合燃料のディーゼル機関への適用時の粘性の影響とその低減法に関する研究
- P33-01 廃食用油の小型舶用ディーゼル機関への適用に関する研究
- 廃食用油燃料ディーゼル機関の特性に関する研究:排気ガス特性
- 廃植物油燃料によるディーゼル機関特性に関する基礎研究(機関の動力特性)
- 曲面乱流境界層の一様吸込み・吹出しによる制御に関する基礎研究
- ディーゼル機関における触媒還元脱硝法の適用
- 乱流境界層の制御に関する基礎研究 : ポーラス壁面からの一様吸込み・吹出しによる凸面乱流境界層の制御
- 乱流境界層の制御に関する基礎研究 : 凸曲率入口部の圧力急減少, 凸曲率面上の逆圧力こう配の各影響に関する境界層の見積もり
- 乱流境界層の制御に関する基礎研究 : 凸面乱流境界層の数値計算のための乱流モデルの評価
- 乱流境界層の制御に関する基礎研究 : 曲率流路開始部における圧力急減少の有無の凸曲率乱流境界層への影響
- 乱流境界層の制御に関する基礎研究 : 諸特性値に及ぼす凸曲率の影響の実験結果による比較
- 303 大気圧プラズマによるディーゼル排ガスの浄化(大気環境改善技術(1),大気・水保全技術)
- 20415 高温窒素プラズマによるディーゼル排ガスの浄化(OS3 エンジン燃焼と排気浄化)
- 小形焼却炉の燃焼性能に関する研究
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 基本波形に対する準定常法性能予測
- 都市ごみ焼却炉排ガスの接触還元脱硝法に関する研究 : 第1報,脱硝テストプラントによる実験
- B-2 脈動流下における排気過給機用タービンの性能に関する研究 : 第2報 出力特性について
- A-6 脈動流下における排気過給機用タービンの性能に関する研究
- 地下鉄駅構内の空気流動に関する実験的研究 : 第1報, 駅内部空気流と列車風緩和
- 314 リサイクル燃料ディーゼル機関の特性に関する研究 : てんぷら廃油/廃プラスチック熱分解油の水エマルジョン燃料
- 630 バイオマス燃料ディーゼル機関の特性に関する研究 : 軽油/廃食用油/バイオディーゼルの水乳化
- 629 リサイクル燃料ディーゼル機関の特性に関する研究 : 廃てんぷら油/廃プラスチック熱分解油の混合燃料
- 308 エマルジョン燃料ディーゼル機関の特性に関する研究 : 軽油/廃食用油の水乳化
- 311 リサイクル燃料ディーゼル機関の性能と排ガスの環境特性(長期試験結果と PM の粒子径分布)
- 423 バイオマスブレンド燃料ディーゼル機関の性能と環境特性
- 327 リサイクル燃料ディーゼル機関の性能と環境特性(大気環境保全技術(II))(大気・水保全技術)
- 直流コロナ放電によるフロン12の分解特性
- 308 コロナ放電によるフロン 12 の分解特性
- 305 コロナ放電によるディーゼル排ガス中の PM と NOx の連続除去 : 実車への適用
- アークプラズマによるフロンの分解特性 : (フロン12の分解基礎特性)
- プラズマを利用した環境汚染物質の防除 (環境問題)
- 308 コロナ放電によるディーゼル排ガスの浄化に関する研究 : 多管放電管による排気微粒子の除去特性(燃焼排ガス処理,大気・水環境保全技術)
- 312 コロナ放電によるディーゼルPM,NO_x,THCの同時除去特性(自動車排ガス処理・評価,大気・水循環保全技術)
- 304 コロナ放電によるディーゼル排ガス中のPM,NOx,THCの同時除去特性(大気環境改善技術(1),大気・水保全技術)
- 20414 コロナ放電によるディーゼル微粒子、NOxの除去特性とTHCの挙動(OS3 エンジン燃焼と排気浄化)
- 廃食用油軽油混合燃料のディーゼル機関への適用に関する研究 : 廃米糠油の場合(OS.3 植物油燃料エンジン)
- 廃食用油・軽油混合ディーゼル燃料の粘性の影響に関する研究
- 20402 廃食用油を用いた小型ディーゼルコ・ジェネレーションシステムに関する研究(OS2 動・植物油燃料エンジン)
- A-10 ラジアル排気タービンの脈動流特性に関する研究 : 流入脈動流の波形の影響(空力I,一般講演)
- 動圧駆動タ-ビンの性能予測に関する研究-3-準定常法による性能予測
- 動圧駆動タ-ビンの性能予測に関する研究-2-時間平均法による性能予測
- 動圧駆動タ-ビンの性能予測に関する研究-1-タ-ビン基本特性
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : タービン性能予測に与える脈動波形の影響
- A-10 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第3報,タービン性能予測に与える波形の影響
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 第1報 時間平均法による性能予測
- B-5 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 第1報 時間平均法による性能予測
- A-9 脈動流下における排気過給機用タービンの性能に関する研究 : 第3報 脈動波形の影響について