109 手擦れに関する研究(2) : 指に対する各種材料の摩擦摩耗特性(材料力学I・材料工学I)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tactile wear (of "Tezure" in Japanese) is the wear phenomenon generated by the touch of the human hand and skin over periods of 100 hundred to several hundreds of years. Tactile wear can be observed in objects of daily use, but particularly in statues of Buddha and St.Peter that are frequently touched by believers, as it was announced in the previous report. Then, friclional wear characteristics for various soft metals against human fingers are reported in this study.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2000-09-25
著者
関連論文
- BTB移植組織採取後における膝蓋腱の修復 : 家兎実験による破断荷重の変化
- 生理的環境下における抗生物質混入骨セメントの機械的強度および疲労強度特性
- 関節液成分の粘性に関する研究
- B210 手擦れに関する研究(第 5 報) : 木材と指の摩擦試験
- 109 手擦れに関する研究(2) : 指に対する各種材料の摩擦摩耗特性(材料力学I・材料工学I)(オーガナイズドセッション(a)材料力学・材料強度に関する新展開)
- 518 窒化ケイ素基セラミックスの二軸曲げ強度試験
- 526 点接触支持による円板の二軸曲げ強度試験
- 401 Y_2O_3 安定化 ZrO_2 の焼結挙動に関する実験とシミュレーション解析
- A104 Pure MgとHAによる生体用複合材料の開発とその生体親和性評価(A1-1 生体材料・人工臓器)
- 2130 高速粒子投射によるCVI-SiC複合材料の穴あけ加工(S27-1 複合材の加工,S27 複合材料の加工と評価)
- 有気孔メタルボンドダイヤモンドホイールの開発とその研削特性
- 遠心鋳造法によるアルミニウム合金基ダイヤモンド砥石の製作とその研削特性
- アルミナセラミックスのヘルツき裂生成に及ぼす圧子材種の影響
- 703 すべり接触における脆性材料の損傷評価 : ガラスとアルミナの摩擦における表面下部のき裂進展評価(摩擦と損傷)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 113 球圧子に対するセラミックスの押込み破壊挙動
- 2910 表面改質された超硬合金の工具摩耗挙動(J21 表面改質とトライボロジー,2005年度年次大会)
- 2907 微粒子投射による鉄系合金の表面改質(J21 表面改質とトライボロジー,2005年度年次大会)
- 2131 スラリーの高速投射によるブラスト加工法の開発(S27-1 複合材の加工,S27 複合材料の加工と評価)
- 501 セラミックスの接触破壊に及ぼす圧子材種の影響(OS 摩擦・磨耗材料(1))
- 粒子ビーム投射による脆性材料の高強度高靱化と***ージョン摩耗特性(J17-3 表面改質とトライボロジー(III),J17 表面改質とトライボロジー)
- 602 微粒子投射面のぬれ性と摩擦摩耗特性
- 428 曳糸性の潤滑効果(第7報) : 酵素による曳糸性の消失(GS-10 : 関節と潤滑・摩耗(1))
- 曳糸性の潤滑効果(第2報)関節液における二次元網目構造観察法
- 邪馬台国論争とトライボロジー
- 524 Al_2O_3 セラミックスの焼結に関するシミュレーション解析
- 黒鉛膜におおわれた鋳鉄摩擦面の摩擦摩耗特性に及ぼす相対湿度の影響
- 1226 最近の事件や事故に対する学生の技術者倫理観(S91-4 技術と社会関連,S91 技術教育・工学教育)
- 学生の理解度チェックによる授業改善の試み
- 粒子ビーム投射による超硬合金の表面改質および工具摩耗特性(J17-3 表面改質とトライボロジー(III),J17 表面改質とトライボロジー)
- CNT複合樹脂の摩擦摩耗特性(J17-2 表面改質とトライボロジー(II),J17 表面改質とトライボロジー)
- 高速粒子投射による超硬合金工具の表面改質(OS9-2 表面設計とトライボロジー(II))
- 旋削におけるWC-Co系超硬合金とTiC-Ni系サーメットの摩耗と微視破壊(切削)
- 軟質金属の指摩擦摩耗機構
- 213 VGCF 複合樹脂の摩擦摩耗特性 : 熱可塑性樹脂の場合
- 2632 微粒子投射によって改質された表面の摩擦摩耗特性
- 仏像とトライボロジー
- 404 セラミックスのき裂進展特性に及ぼす水環境の影響
- 指摩擦による銅合金の摩擦
- 1026 超硬合金工具の切削特性に及ぼす組織構造の影響
- 705 超硬合金工具の損傷挙動
- 530 石英の接触破壊試験における AE 測定
- 502 微粒子スタッド複合材のトライボ特性
- 理解度向上のための授業刷新の試み
- 312 手擦れに関する研究(第3報) : 角質層による手擦れ機構(OS6-3 生体計測)(OS6 スポーツと医療福祉工学)
- F-0318 超硬合金ドリルの切削特性評価(S39-3 機素潤滑設計部門第7回卒業研究コンテスト(3))(S39 機素潤滑設計部門第77回卒業研究コンテスト)
- F-0212 すべり接触下での脆性材料の摩耗に及ぼすき裂進展の効果(S34-3 摩擦磨耗メカニズム)(S34 トライボロジー現象の新しい計測・観察法)
- F-0202 準静的接触下の脆性材料のき裂進展その場観察(S34-1 トライボロジー現象のその場観察)(S34 トライボロジー現象の新しい計測・観察法)
- 微粒子衝突メッキ法によってメッキされた各種材料の摩擦特性
- 616 脆性材料の硬さ試験における試験片寸法の影響(接触)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 高等学校理科教員からみた名城大学が取り組む高大連携への認識と現状に関する意識調査
- 高等学校理科教員からみた高大連携への認識と現状に関する意識調査