1301 「グリーンエコマット」による省エネ外断熱システムの熱特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Outer Adiabatic System Using "Green Eco-Mat" is composed of the porous mats laid on the roof and housetop and the water supply equipment. It is able to conserve energy throughout the year, namely, to radiate heat by vaporization of saturated water in the summer season, and to keep the houses warm like adiabatic slabs in the winter season. This paper presents the results of performance tests and evaluation of energy conservation effects. It is expected that this system saves the electric power of 60kwh for 8 hours in the daytime to air-condition the building with 500m^2 in roof area.
- 社団法人日本機械学会の論文
著者
関連論文
- 界面活性剤水溶液流れにおけるミセルブレーカの影響(オーガナイズドセッション8 伝熱促進)
- 界面活性剤水溶液流れにおける空気混入の影響(オーガナイズドセッション8 伝熱促進)
- 気液二相流における界面活性剤添加の影響(熱輸送・伝熱促進,熱工学部門一般講演)
- 界面活性剤水溶液流れの伝熱促進(熱輸送・伝熱促進,熱工学部門一般講演)
- C241 界面活性剤水溶液の管内熱伝達
- A224 「グリーンエコマット」を用いた省エネ外断熱システムの熱特性 : 第 2 報 : デモ装置による熱特性試験
- 「グリーンエコマット」を用いた省エネ外断熱システムの熱特性 : デモ装置による屋外試験
- 1301 「グリーンエコマット」による省エネ外断熱システムの熱特性
- 415 鉄粉酸化反応層の温度制御に関する研究 : 反応速度式の作成(GS3-1 伝熱)
- F222 食品凍結に及ぼす変動磁場の効果(次世代冷凍空調技術に関わる伝熱過程II)
- D224 鉄粉酸化反応層の熱特性に関する研究 : シート状反応層の熱解析(多孔質中の熱・物質輸送現象IV)
- E212 固液二相流における界面活性剤添加の影響(OS-9 単相混相機能性流体の流動と熱伝達I)
- 界面活性剤水溶液の水平円管内流れに及ぼす微細気泡の影響
- 3-59.魚あらとバークの同時処理・エネルギー利用技術に関する研究 : 第2報:熱処理プロセスの構築((13)発電・複合技術1,Session 3 バイオマス等)
- P222 魚あらとバークの同時処理・エネルギー利用技術に関する研究
- D111 垂直管内における界面活性剤水溶液-空気二相流の流動様式とボイド率(混相流1)
- 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰
- F213 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰(次世代冷凍空調技術に関わる伝熱過程I)
- 651 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰(GS熱工学(強制対流など))
- 2101 細管内における冷媒HCFC123の強制対流沸騰挙動(G06-1 熱工学(1) 伝熱(1),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 552 界面活性剤水溶液-空気二相流の流動伝熱特性(GS流体工学(抵抗低減など))
- 652 鉄粉酸化反応層の温度制御に関する研究 : シート状反応層の熱特性(GS熱工学(強制対流など))
- 2134 鉄粉酸化反応層の温度制御に関する研究(G06-5 熱工学(5) 伝熱(3),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- E213 気液二相流における界面活性剤添加の効果(OS-9 単相混相機能性流体の流動と熱伝達I)
- 抵抗低減界面活性剤水溶液流れに及ぼす空気混入の影響
- G0501-4-3 界面活性剤水溶液の抵抗低減流れに及ぼす空気混入の影響(管内流れ)
- G234 鉄粉酸化反応層の温度制御に関する研究 : 反応速度に関する検討(物質合成)
- 鉄粉酸化反応層の熱特性に関する研究 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 食品凍結に及ぼす変動磁場の効果--実験装置の製作と予備実験
- 鉄粉酸化反応層の熱特性に関する研究--シート状反応層の熱解析
- 408 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰(OS3-2,OS3 伝熱工学の新展開)
- 208 界面活性剤水溶液の抵抗低減流れに及ぼす空気混入の影響(GS5-2 流体(液体流れ))
- C221 垂直上昇界面活性剤-空気二相流の流動伝熱特性(混相流)
- F223 食品凍結に及ぼす変動磁場の効果 : 凍結曲線の変化について(OS-6:バイオ・メディカルテクノロジーと関連した熱・物質移動現象(V)・一般講演)
- H114 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰 : 細管内核沸騰の可視化(OS-2:沸騰・凝縮伝熱の最近の進展(I))
- 459 微細気泡混入による界面活性剤水溶液の伝熱促進(GS 流体工学3)
- D222 冷媒HCFC123の細管内強制対流沸騰(管内沸騰・凝縮)
- D112 垂直管内における界面活性剤水溶液-空気二相流の流動伝熱特性(混相流1)
- H125 冷媒HCFC123の細管内核沸騰の可視化 : 沸騰開始点近傍における気泡成長(OS-11:沸騰・二相流(2))
- F224 鉄粉酸化反応層の熱特性に関する研究 : 高吸水性ポリマーの効果(OS-6:多孔質の最近の進展(3))