B211 CAによる堆積粒子の掘削シミュレーション(粒状体関連)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The granular media with cohesive and heterogeneous characteristics such as soil and sand grains is deformed plastically, which issues very difficult problem on the analytical investigation. Particularly, it is a strong demand for qualitative understanding of the dynamic behavior of soils by the actions of cutting blade in the field of construction machinery, such as dozers typically. Conventional soil mechanics theory seems less applicable for such large deformation problem, while the experimental estimation would be a rather reliable way to understand their nature. Moreover, the shape of the cutting blade affects much on the soil excavation, however, for the most part it is designed in a empirical sense. In the present study, we simulated two dimensionally the dynamic behavior of granular media which is piled in layers by a cutting blade using Cellular Automata (CA). CA are the discrete system which consists of finite state variables arranged on uniform spatial grids (cells). State variable varies within a finite set of values in order to express the physical state of components of the system to be analyzed. Moreover, the states of each cell are updated synchronously according to the local interaction rules at every discrete time step. That is, the state of a cell at a given time step only depends on the previous state of itself and also that of nearby neighbor cells. Compared with the conventional method such as DEM, it is addressed that the modeling techniques with CA provide advantages on the point of computation efficiency and numerical stability due to the discrete treatment of time and space. It is also attractive for its simple strategy, however, rules must be defined along with physical consideration as carefully as we derive differential equations in the ordinary analysis. Likewise the state variables can be given certain physical quantities, on the other hand, regularly divided space into rectangle or triangle grids requires spatial averaging process. In the present CA model, the two dimensional space is divided into triangular grids, where particles are distributed two dimensionally on cellular space. Two state variables are defined for the model ; The first one represents cell condition which distinguishes four kinds of physical state such as wall, blade, particle and vacant space represented as integers 0, 1, 2, 3, respectively. The second variable applies additionally to the particle and blade state cells, which represents moving direction vector of particles and blade. The triangular arrangement of cell grids allows six neighbors present around each cell. Therefore, the particles are movable into six directions, hence the identical variation of vector states exist. The traveling speed of particles is given definitely to move on single cell distance per calculation step according to the vector state if movable . On the other hand, the blade state cells is designed so that the traveling speed can be changed, however, the speed cannot exceed 1 cell per calculation step. Hence the blade speed always become at most equal, or below particle movement. The local interaction rules are defined based on the two assumptions, which are related to the determination of moving vector of particle cells due to the force action of blade, and also the free drop direction of particles. The simulations are performed for the two cases. The first one investigates the effect of blade angle, which compares three of 30, 60 and 90 (vertical) attitudes. Also, the second simulation demonstrates the traveling speed effect of blade, where the angle is fixed to 60 deg. The calculation is performed for the three 1cell/1 step, 1cell/5step, and also 1cell/10step cases respectively. The simulation results showed acceptable patterns in qualitative sense, that the particles swell up and crumble down the surface. It is said that the present CA model provides the basic idea for understanding dynamic behavior of granular media, and also the model can easily be extended to more practical scenario.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-11-14
著者
-
佐藤 秀紀
金沢大学大学院自然科学研究科
-
森下 信
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
小松崎 俊彦
Kanazawa University
-
佐藤 秀紀
Kanazawa University
-
岩田 佳雄
Kanazawa University
-
森下 信
Yokohama National University
関連論文
- リンク機構を有するサーボ系の軌道計画とACサーボプレスの振動低減(運動と振動の制御の21世紀への新展開)
- 658 力制御装置におけるばねによる緩衝機構
- 154 回転ばねを持つ振子を利用したパラメトリック励振型動吸振器
- 3次元空間における目標点移動に追従した能動騒音制御(機械力学,計測,自動制御)
- サイクロイド振子型動吸振器の制振特性(機械力学,計測,自動制御)
- 717 モーション制御におけるティーチングからの軌道作成方法(OS12-4 機械と車両の動的・設計問題,オーガナイズドセッション:12 機械と車両の動的解析と設計問題)
- 715 人間国宝初代魚住為楽氏の銅羅の響き解析(OS12-3 機械等の動的解析,オーガナイズドセッション:12 機械と車両の動的解析と設計問題)
- 708 サイクロイド振子型動吸振器による制振(OS12-2 機械と車両の制振,オーガナイズドセッション:12 機械と車両の動的解析と設計問題)
- 707 パラメトリック励振型動吸振器の基礎的検討(OS12-2 機械と車両の制振,オーガナイズドセッション:12 機械と車両の動的解析と設計問題)
- 傾いた振り子式動吸振器系の応答 : 第2報,振り子と主系の固有振動数の比の影響(機械力学,計測,自動制御)
- 3915 サイクロイド振子型動吸振器の制振特性(G10-3 制振,免振,振動低減(1),G10 機械力学・計測制御)
- 347 2次元音場から放射される騒音の能動的制御
- 346 3次元空間における評価点移動に追従した能動音響制御
- 504 ニューラルネットワークによる打撃点の推定
- 708 セルオートマトンによる吸音性材料のモデル化
- 707 セルオートマトンによる都市交通シミュレーション
- 416 ボールと弾性支持された板の衝突特性 : 支持部特性の影響
- C04 リンク機構を有する非線形ACサーボ系の軌道計画(OS13-1 一般-1)
- 往復運動/回転運動変換機の開発(機械力学,計測,自動制御)
- 602 ボールと弾性支持された板の衝突特性 : 実験と解析の比較(オーガナイズドセッション2-II 機械と車両の動的問題)
- 生体内けい骨の動特性とモデル化に関する研究
- 520 ドットインパクトプリンタの騒音制御に関する基礎的検討
- 二振子動吸振器による傾斜振動系の制振に関する研究(OS2-1 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- 508 二振子動吸振器による傾斜振動系の制振特性
- 508 CAによる粒状体掘削のモデル化に関する研究
- 508 CA による粒状体掘削のモデル化に関する研究
- 断片線形近似による1自由度非線形振動系の同定
- 257 両端自由はりの鋼球による衝突振動および音解析
- 417 セルオートマトンによる都市交通シミュレーション(オーガナイズドセッション2-I 機械と車両の動的問題)
- 236 CA によるホタル群集の発光同期現象のモデル化
- 断面非対称軸の非対称修正と二次的危険速度
- 非等方弾性支持された弾性ロータの振動
- 模擬クラックを有する回転軸の振動 : 第2報,解析
- 模擬クラックを有する回転軸の振動 : 第1報,実験
- 238 CA による生体造血細胞の増殖・分化シミュレーション
- 結合構造可変ニューラルネットワークによる振動制御(機械力学,計測,自動制御)
- セルオートマトンによる粒状体ダンパのモデル化(機械力学,計測,自動制御)
- 803 セルオートマトンによる粒状体ダンパの粒子挙動のモデル化
- 709 結合構造可変型ニューラルネットワークによる振動制御
- 自己組織化ニューラルネットワークによる能動騒音制御(機械力学,計測,自動制御)
- B211 CAによる堆積粒子の掘削シミュレーション(粒状体関連)
- A207 CAによる可動容器中の粒子挙動シミュレーション(粒状体)
- F-1032 自己組織化ニューラルネットワークによる能動騒音制御(G10-5 音響・騒音制御)(G10 機械力学・計測制御部門一般講演)
- 123 自己組織化ニューラルネットワークによる能動騒音制御(サイレント工学IV:能動騒音制御)(OS.04 : サイレント工学)
- 228 自己組織化ニューラルネットワークによる能動騒音制御(一般 : アクティブ制振・制音)
- 325 ニューラルネットワークによる平板伝達音の能動制御
- セルラオートマトンによる3次元波動伝播解析
- 120 ニューラルネットワークによる騒音伝達の能動制御(O.S.1-4 制御)(オーガナイズドセッション1 : 機械のダイナミクスと計測・制御)
- 隔壁を介して閉空間外へ伝達される騒音のニューラルネットワークによる能動制御
- ウェーブレット変換を用いたがたを有する非線形系のパラメータ同定(機械力学,計測,自動制御)
- 502 CA による堆積粒子掘削のモデル化に関する研究
- 501 円錐ローラ上のベルトスキューの FEM 解析
- 711 生理的振戦の制御に関する研究(生体の振動と反応,ヒューマン・ダイナミクス(1))
- 531 球と平面からなる衝突系の特性(高分子材料系の特性)
- 球と平面からなる衝突系のモデル化と解析 : 第2報, 高分子材料系の場合
- 210 球と平面からなる高分子材料衝突系の特性(GS.2 振動・運動解析)
- 球と平面からなる衝突系のモデル化と解析
- 一端ばねダンパ支持による回転軸の制振
- ニューラルネットワークによる非線形振動系の同定 : 周期応答の学習によるカオス応答の予測
- クラウニングローラのベルトセンタリング効果(機械力学,計測,自動制御)
- B212 セルオートマトンによるクラドゥニの図形の生成(粒状体関連)
- 伝達係数法を利用した既設軸継手のねじり振動に関するパラメータ同定
- 638 往復運動/回転運動変換器の開発
- 638 往復運動/回転運動変換器の開発
- ゴルフボールと弾性支持された板の衝突特性(ゴルフ(2))
- 601 ボールと弾性支持された板の衝突解析(衝突・波状摩耗,OS-7 接触・衝突問題)
- ボールと弾性支持された板の衝突特性(OS2-4 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- 454 ゴルフボールの衝突特性 : 衝突モデルの妥当性
- 454 ゴルフボールの衝突特性(衝突モデルの妥当性)
- 511 ゴルフボールの衝突シミュレーション : 斜め衝突モデルの妥当性
- 誘導電動機ロータの回転磁界中における振動 : 2極機の場合
- 732 畳み込み積分による定常振動解析 : 1/3次分数調波振動の場合(非線形振動解析)(OS.06 : 振動基礎)
- 149 2ローラ動吸器による傾斜振動系の制振(多自由度動吸振器による制振,OS-11 ダンピング(3))
- 二つのローラを利用した動吸振器による傾斜振動系の制振(OS2-1 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- 傾いた振り子式動吸振器系の応答 : 第1報,単振り子の場合(機械力学,計測,自動制御)
- 709 振り子式動吸振器による傾斜振動系の制振
- 709 振り子式動吸振器による傾斜振動系の制振
- 542 2 軸基礎励振を受ける振り子式動吸振器系の応答
- 303 傾いた振り子式動吸振器系の応答(動吸振器2)
- 振り子のパラメトリック励振を利用した動吸振器系の応答
- 220 振り子のパラメトリック励振を利用した動吸振器の応答
- 211 誘導電動機固定子の固有振動数
- 106 誘導電動機固定子鉄心の固有振動数(O.S.1-1 機械のダイナミクス1)(オーガナイズドセッション1 : 機械のダイナミクスと計測・制御)
- 畳み込み積分による非線形系の定常振動解析
- 510 ゴルフボールの機械的特性
- 215 滑りと回転を考慮したゴルフボールの衝突シミュレーション
- 514 ゴルフボールの衝突特性 : 伝達関数の測定
- 326 ゴルフボールの衝突特性 : モデル化と衝突特性の測定(スポーツ工学1)(OS.07 : スポーツ工学)
- 508 ゴルフボールの衝突特性(O.S.5-2 衝突・接触問題)(オーガナイズドセッション5 : 機械の動的問題)
- F-1021 バケットエレベータの振動特性 : 第1報 : 重力を受ける集中質量モデルと弦モデルとの比較(G10-2 振動解析・非線形)(G10 機械力学・計測制御部門一般講演)
- 507 ウェーブレット変換による非線形振動系の特性解析 : 折線剛性(がた)系の場合(O.S.5-2 衝突・接触問題)(オーガナイズドセッション5 : 機械の動的問題)
- 519 能動騒音制御による音響パワーの低減化
- 410 セルオートマトンによる粒度偏析現象のモデル化(パターン形成と複雑性,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 316 2次元音場における周期的騒音の制御(能動振動・音響制御,OS-19 音響・振動)
- 適応ノッチフィルタを使用した振動制御(OS2-1 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- MRダンパによる構造物のセミアクティブ振動制御(OS2-1 機械と車両のダイナミクスおよび設計問題)
- 221 騒音源モデルの同定と能動的騒音制御
- 509 構造記憶ニューラルネットワークによるはりの振動制御
- 313 適応ノッチフィルターを使用した音響制御に関する実験的検討
- 307 はりと球の衝突による振動および放射音の解析