208 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響(流体工学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the internal combustion engine such as diesel engine, the combustion performance is strongly affected by the fuel spray characteristics. Especially, the disturbance of liquid now inside the spray nozzle due to cavitation may contribute to the disintegration of the liquid jet outside the nozzle. The objective of the present study is to investigate the effect of the nozzle dimensions (nozzle length L / nozzle diameter D) on the liquid breakup. It was confirmed that the cavitation bubbles in the nozzle passage promote the atomization of liquid jet in case that L/D is 3.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-08-15
著者
-
加賀 拓也
八戸工業大学
-
大黒 正敏
八戸工業大学工学部機械情報技術学科
-
大黒 正敏
八戸工大・院
-
大黒 正敏
八戸工大・工
-
古舘 仁
八戸工大・院
-
加賀 拓也
八戸工大
-
大黒 正敏
八戸工大
-
加賀 拓也
八戸工業大学機械情報技術学科
-
古舘 仁
八戸工業大学大学院工学研究科
関連論文
- (11)体験学習「モデルロケット製作・打ち上げ」 : 八戸工業大学機械情報技術学科体験学習ラインアップ完成(セッション3 教育システムA(講義・演習)III)
- 体験学習「手作りモデルロケットの製作と打ち上げ」
- 2-213 「ロボット創作」によるものづくり教育の効果(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-IV)
- 3-105 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(その2) : 青森県機械系学生資格取得支援連絡協議会の発足(口頭発表論文,(09)高大院連携)
- ナノ級水車発電装置の高性能化に関する研究 -水車用三次元翼ランナーの製作-
- ナノ級水車発電装置の高性能化に関する研究 - 3次元翼ランナーの性能検討 -
- 液噴流同士の衝突微粒化における噴霧特性の数値予測
- 超高速回転体による微粒化特性 : 第2報, 液膜の流動特性と微粒化特性
- 高速回転ベルカップを用いた噴霧塗装における内部再循環流が噴霧粒子挙動に及ぼす影響の数値解析
- 回転ベルカップアトマイザーの噴霧特性に与えるシェーピングエアー噴出口形状の影響
- 304 局所的高速気流による液柱の微粒化特性(流体力学(1))
- G0501-2-5 回転ベルカップアトマイザーにより生成される気流および噴霧の可視化(液滴,噴霧)
- 302 ノズル内液体の乱れが噴流に及ぼす影響(流体力学1)
- 222 超高速回転体による微粒化特性(流体工学IV)
- ノズル内液体の乱れが噴流に及ぼす影響
- ノズル内キャビテーションが噴流の挙動に及ぼす影響 : 第2報 液体噴流の乱れ特性
- 304 ノズル内液体の乱れが噴流に及ぼす影響(流体工学I・材料工学I)
- 8-328 フェロモン・コミュニケーションを行うロボット群を用いた科学・工学教育 : サイエンス・パートナーシップ・プロジェクトの事例((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
- 9-214 「ロボット創作」におけるものつくり教育の取り組み((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
- 2-332 機械系学生資格取得支援に関わる高大連携(第4報) : 学生の資格取得にかかわる企業の意識調査((09)高大院連携,口頭発表論文)
- ソーラーカーの電気系統に関する基礎特性
- ソーラー融雪工
- '95ワールド・ソーラーカー・ラリー秋田における走行と結果の考察
- オリフィス付き円筒ノズル内でのキャビテーションの発生
- 自己制御機能を持つ二流体噴射弁の特性
- 自己制御機能を持った噴射弁の特性(第2報:流体素子が噴霧特性におよぼす影響)
- 自己制御機能を持った噴射弁の特性
- 110 二円柱まわりのキャビテーション流れの可視化に関する研究(流体I)
- 二円柱まわりのキャビテーション流れの可視化に関する研究
- 円柱まわりのキャビテーション流れの変動特性--空洞剥離角と傾斜角
- 209 円柱まわりのキャビテーション流れの変動特性 : 空洞剥離角と傾斜角(流体工学)
- 114 高速水流中における直列二円柱まわりのキャビテーション流れ : 流れ干渉模様(流体工学III)
- 113 キャビテーションを伴う振動円柱まわり流れの変動特性 : 流れ模様と振動円柱との関連(流体工学III)
- キャビテーションを伴う振動円柱まわり流れの変動特性--流れ模様と振動円柱との関連
- 隔距離と日射強度特性
- ソーラーカーの操舵系統調整誤差による抵抗
- 8-109 エンジンを通じて学ぶ機械工学 : 第2報 「エンジン解剖実習」の教育内容改善(口頭発表論文,(05)実験・実技-II)
- ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響
- 機械工学導入教育としてのエンジン解剖とその教育効果
- 109 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第2報:2次元ノズル内のキャビテーションの観察(流体I)
- 208 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響(流体工学)
- (25) エンジンを通じて学ぶ機械工学 : 導入教育としての自動車エンジンの解剖(第8セッション 教育システム(III))
- 総務部会
- 一様気流中での単一液滴分裂における周囲気流の影響
- 313 気流微粒化におけるキャビテーションの影響(熱工学III,熱工学)
- ノズル・デザイン
- 分裂機構 : 液膜-II
- 液滴分裂における液滴周りの気流の可視化
- ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第3報,2Dノズル内の圧力変動(流体工学,流体機械)
- 矩形流路内で発生したキャビテーションの特性に関する研究
- 103 棒状電極を用いた EHD ポンプの特性
- ノズル内キャビテーションが噴流の挙動に及ぼす影響円筒ノズル内の圧力変動
- ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第2法,2Dノズル内の液流の挙動(液体工学,液体機械)
- 308 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第 5 報 : 円筒ノズル内部の圧力変動がノズル内流れに及ぼす影響
- 2次元ノズル内のキャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響
- 303 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第 4 報 : ノズル内部の圧力変動が液体微粒化に及ぼす影響
- ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響(流体工学,流体機械)
- ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響
- 111 ノズル内キャビテーションが液体分裂機構に及ぼす影響 : 第 3 報 : 2 次元ノズル内の圧力変動
- だ円柱まわりの非定常キャビテーション流れ(流体工学,流体機械)
- だ円柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性
- 角柱まわりの非定常キャビテーション流れ
- 316 直列二円柱まわりキャビテーション流れの可視化による研究 : 円柱間隔による流れ干渉模様(流体工学III)
- 307 ウォーターミストによる消火・消煙に関する基礎的研究
- 通気によるキャビテーション制御に関する研究 : 第3報, べースベンティド翼形および平板翼
- 312 高速走行時における車両背面の乱れ領域に関する実験的研究
- 高速水流中における振動円柱まわり流れの画像解析
- 301 振動円柱におけるキャビテーション流れに関する実験研究
- ナノ級水力発電装置性能に及ぼす発電機の影響
- ナノ級水力発電装置性能に及ぼすガイドベーン角度の影響
- 二流体噴射弁内に組込んだ流体素子の特性
- (68)八戸工業大学の自己点検・評価活動と学内LANシステム(第17セッション 教育評価・自己評価)
- 超高速回転ベルカップ塗装機を対象とした塗着効率を低下させる因子の数値解析的検討
- 高速回転ベルカップ塗装機を対象とした印加電圧およびシェーピングエア流量が噴霧粒子挙動に及ぼす影響
- 円柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性 : トリッピングワイヤの影響
- 角柱まわりのキャビテーション流れにおける励振挙動
- 円柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性 : 表面粗度の影響
- 角柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性
- 円柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性 : 通気の影響
- 円柱まわりのキャビテーション流れの非定常特性
- 超高速回転ベルカップ塗装機における噴霧粒子挙動の定量評価法の提案
- 第14回微粒化シンポジウム(八戸)へのお誘い
- 微粒化研究の広がりの目指すもの
- 超高速回転ベルカップ塗装機を対象とした塗着効率を低下させる因子の数値解析的検討
- 210 局所的高速気流による液柱の微粒化特性 : 第2報 : 噴射角度および液体物性値の微粒化への影響(流体工学III,一般講演)
- 6-101 エンジンを通じて学ぶ機械工学 : 第3報 「エンジン解剖実習」の教育効果((05)実験・実技-I,口頭発表論文)
- 10-108 自動車整備士資格取得可能な機械工学教育プログラムの構築((23)地域貢献,地場産業との連携-II,口頭発表論文)
- 高速回転アトマイザによる液糸分裂への粘性の影響
- 八戸工業大学における自己点検・評価のための学内LANシステム
- 1-327 エンジンを通じて学ぶ機械工学 : 第4報 より充実した安全教育のための「リスク・マネージメント」((03)実験・実技-II,口頭発表)