227 自動車用ディスクブレーキの鳴き解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with analytically the squeal of disk brake of floating type, regard squeal as unstable vibration due to Coulomb's friction, and the analytical results are compared with the experimental ones. The authors analyzed lower frequency squeal due to the coupled vibration between caliper and rotor through pads. A good agreement between the analytical and experimental results was confirmed. Form the analytical results, the occurrence of lower frequency squeal and the influence of contact condition between rotor and pads upon squeal were made clear.
- 2000-09-01
著者
関連論文
- Nonlinear Analysis of Chatter Phenomena Generated in a Bicycle Disc Brake
- Analytical Investigation on Squeal Phenomena Generated in Bicycle Disc Brakes
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- 312 極微量切削油供給によるホブ切りの基礎的研究 : 硫黄系およびりん系添加剤の影響(OS 材料加工・精密加工(その1))
- 311 極微量切削油供給によるボブ切りの基礎的研究 : ドライ切削との切削性能の比較(OS 材料加工・精密加工(その1))
- 3514 極微量切削油供給によるホブ切りの基礎的研究 : 被削材の硬さの影響(S61-1 切削加工(1),S61 切削加工)
- BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象に関する基礎的研究(機械力学,計測,自動制御)
- 自転車のトライボロジー
- 摩擦自励振動の発生メカニズムとその対策 (特集欄 振動--古くて新しい技術フロンティア) -- (Theories and Applications)
- 443 摩耗によるパターン形成現象 : 多角形摩耗の成長過程
- 444 パッドの分布接触を考慮したBTA深穴加工におけるパターン形成現象の解明
- 442 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 113 動吸振器を用いた自動車用浮動型ディスクブレーキの鳴き抑制対策
- Polygonal Wear of Work Rolls in a Hot Leveler of Steel Making Machine (4th Report, Experimental Verification of a Countermeasure by Using Dynamic Absorbers)
- 動吸振器を用いた自動車用ディスクブレーキの鳴き抑制対策(機械力学,計測,自動制御)
- 528 自転車用ディスクブレーキ鳴きの抑制対策と解析
- 720 BTA深穴加工におけるパターン形成現象の解析的解明
- 718 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策
- 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策(機械力学,計測,自動制御)
- 機械システムにおける自励振動と対策法
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第4報,動吸振器を用いた遅延対策の実験的検証(機械力学,計測,自動制御)
- 自転車用ディスクブレーキの鳴きの対策と解析(機械力学,計測,自動制御)
- 439 レンツの法則に基づいた磁気ダンパ
- 機械工学年鑑(1996年)機械力学・計測制御
- 204 自転車用ディスクブレーキの動吸振器による鳴き抑制
- 613 自転車用ディスクブレーキの鳴き現象の解明(モデル化・摩擦機構,振動基礎(1))
- 443 ローレンツ力にもとづいた磁気ダンパ : 円筒導体と円形磁石で構成された磁気ダンパ
- 流力弾性振動による疲労破壊
- 216 シューティング法を用いた衝突振動系の解析
- 734 クラックを有する回転軸系の振動 : ケーシングと接触する場合
- 613 基礎励振タイプの区分線形系の応答特性(G.S. 振動解析・制御)
- 3822 すきまを有する回転軸系の動的応答特性
- 307 非線形二自由度振動系の応答(G.S.3-2 機械力学・計測制御II)
- 306 非線形吸振器を有する系の応答解析(G.S.3-2 機械力学・計測制御II)
- 160 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 159 摩耗を伴うパターン形成現象の動吸振器による遅延対策
- 702 薄帯巻き取り機におけるパターン形成現象の動吸振器による防止対策
- 701 摩耗を伴うパターン形成現象の実験的研究
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗 : 第3報,動吸振器を用いた多角形摩耗の防止・遅延対策(機械力学,計測,自動制御)
- 403 動吸振器を用いたホットレベラロール多角形摩耗の防止・遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 402 可変剛性型動吸振器によるパターン形成現象の遅延対策(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 401 製鉄機械ホットレベラにおける多角形摩耗 : 実験的検証(パターン形成,OS-6 パターン形成現象と複雑性)
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形磨耗 : 第2報,レベラの初期設計と運転回転数切替による遅延対策(機械力学,計測,自動制御)
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- 135 ハーモニックウェーブレットによる振動波形の異常性検出 : 信号平面の検討
- 503 End Effects を除去したハーモニックウェーブレットによる異常性検出
- 209 高速増殖炉ヘリカル伝熱管探傷プローブの振動とセンサノイズ : パラメータスタディ
- ウェーブレット解析を用いたIn-Line流力弾性振動によって発生する疲労き裂の検出(OS11-2ウエーブレット解析の現状と新しい展開)
- 329 In-Line流力弾性振動によって発生する疲労き裂のウェーブレット変換による検出(信号・データ処理, OS-18 計測・評価・診断)
- 617 原子力発電所蒸発管内探傷ケーブルに発生する摩擦振動 : 数値シミュレーション(ケーブルの振動,OS-8 振動基礎(2))
- 131 自動車用ディスクブレーキの動吸振器による鳴き抑制
- 206 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴き抑制対策
- 209 自転車用ディスクブレーキの鳴き・ビビリ現象に関する解析的研究
- MQLによるホブ切りにおける超硬合金ホブ材種の影響 : —舞いツールによる基礎実験—
- MQLによるホブ切りにおける切削油の硫黄系およびりん系添加剤の濃度の影響 : —舞いツールによる基礎実験—
- ホブ切り用水溶性切削油剤に関する基礎的研究 : 第3報,pHの影響
- MQLによるホブ切りにおける全面コーティング工具の摩耗挙動に及ぼす油剤の粘度の影響
- 自転車用ディスクブレーキの鳴き・ビビリ現象に関する実験的研究 : 第2報,鳴きおよびビビリの発生メカニズムとその対策(機械力学,計測,自動制御)
- 自転車用ディスクブレーキの鳴き・ビビリ現象に関する実験的研究 : 第1報,鳴きおよびビビリの再現実験とその特性(機械力学,計測,自動制御)
- 132 自転車用ディスクブレーキの鳴き現象の解明と解析
- 314 自動車用ディスクブレーキの鳴きのメカニズムとその制振(GS 機械力学・計測制御)
- 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴き(機械力学,計測,自動制御)
- 426 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴きとその対策
- 426 自動車用対向型ディスクブレーキの鳴きとその対策
- 自動車用ディスクブレーキにおける騒音・振動
- 自動車用フローティング型ディスクブレーキの鳴き : 第2報,解析結果
- 自動車用フローティング型ディスクブレーキの鳴き : 第1報,鳴き発生とパッド/ロータ間の接触位置関係の実験
- 227 自動車用ディスクブレーキの鳴き解析
- 接触回転する一対の金属ロールに発生するパターン形成現象
- B17 ホブ切り用水溶性切削油剤に関する基礎的研究 : pHの影響(OS-6 切削加工(3))
- B16 切りくずの切削過程におけるホブ摩耗の分配 : 舞いツールによる基礎実験(OS-6 切削加工(3))
- 329 対をなすゴム巻きロールの粘弾性変形を考慮したパターン形成現象の防止対策
- 330 BTA深穴加工におけるライフリングマーク発生現象の防止対策に関する検討
- C32 摩擦が作用する3自由度ブロックモデルを用いた内部共振現象の非線型解析(OS13 機械における非線形振動1)
- 208 3自由度系摩擦連成振動ブロックモデルにおける内部共振現象
- 504 抄紙機ゴム巻きロールのパターン形成現象とその防止対策の検討
- 自転車用ディスクブレーキに発生するビビリ現象の非線形振動解析
- 自転車用ディスクブレーキに発生する鳴き現象の解析的研究
- 切りくずの切削過程におけるホブ摩耗の分配 : —舞いツールによる基礎実験—
- MQLによるホブ切りにおける超硬合金ホブ材種の影響 : —すくい面にコーティングがない場合の舞いツールによる基礎実験—
- 320 極微量切削油供給によるホブ切りの基礎的研究 : 高速度工具鋼ホブ材質の影響(加工と性能評価)
- Polygonal Wear of Work Rolls in a Hot Leveler of Steel Making Machine
- 810 接触回転系のパターン形成現象に関する実験的研究
- 809 ホットレベラにおけるパターン形成現象のモード解析
- COUNTERMEASURES FOR POLYGONAL DEFORMATION OF WORK ROLLS OF A HOT LEVELER
- 225 製鉄機械ホットレベラにおけるワークロールの多角形化遅延対策の理論的考察(パターン形成)(OS.12 : パターン形成と複雑性)
- 224 製鉄機械におけるバックアップロールの多角形化現象(パターン形成)(OS.12 : パターン形成と複雑性)
- 心なし研削における工作物の多角形化現象
- 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗
- 246 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗(解析結果と実機現象との比較)
- 245 製鉄機械ホットレベラのワークロールに発生する多角形摩耗(多角形摩耗の測定とレベラの振動実験)
- 218 ATロックアップクラッチ部で発生するシャダー現象に関する研究(自励・鳴き振動,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 217 自動車用ディスクブレーキの面内鳴きに関する基礎的研究(自励・鳴き振動,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 354 ゴム巻きロールのパターン形成現象の防止対策 : 直径比の影響(パターン形成現象,OS-20 パターン形成現象と複雑性,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 209 動吸振器を用いたギャロッピング現象の抑制対策(振動低減・振動制御,OS-1 振動基礎,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- A07 極微量切削油供給によるホブ切りの基礎的研究 : フラーレン添加剤の影響(OS13 環境適応形加工(2))
- Fundamental Research on Hobbing with Minimal Quantity Lubrication of Cutting Oil (Effect of Fullerene Additive)
- 旋削における極微量油潤滑に関する研究(油剤の供給量の影響)
- ホブ切りにおける超硬合金ホブの熱亀裂に関する基礎的研究
- Influence of Dimensions of Chip on Roughness of Finished Surface Produced by Hobbing (Fundamental Experiments Using Fly Tool)