105 薄肉円筒歯車に生じるモード振動の発生挙動の実験的観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A thin-webbed gear is likely used for light-weigh characteristics of a transmission and its natural mode of vibration tend to excite exterior vibration and noise. Present paper deals with the experimental investigation of modal behavior using several helix angle gears at various torques and speeds. At first, it is clarified that the modal vibration having one diametral nodal line cannot be observed, and the second mode with two nodal lines is always markedly observed even it does not excited by mesh frequency. Also, third and fourth modes are observed only when it meets an excitation by mesh frequency. In addition, these modes are proven fixed to the spatial coordinate if the torque is applied to a certain amount. Secondly, the resonant frequency increases according to the increase in torque. Finally, position of nodal lines on driving and driven side are made clear, that are directed to near the mesh region but not in line.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-04-18
著者
-
北條 春夫
東工大
-
松村 茂樹
東工大
-
大嶋 俊一
東工大精研
-
北條 春夫
東工大精研
-
松村 茂樹
東工大精研
-
櫻井 欣夫
東工大精研
-
原田 備弘
ブリヂストン
-
岡部 信次
東工大精研
-
大嶋 俊一
東工大・精研
-
大嶋 俊一
東京工業大学精密工学研究所
関連論文
- 光学系の非点収差を利用した懸濁粒子の三次元位置把握法と歯車かみあい部周辺流れの可視化 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演 光学計測)
- 103 振動の同期平均を用いたはすば歯車単体の歯面誤差に起因する振動個性の抽出
- 音の表示・測定方法--機械屋の騒音測定と診断 (特集 フルードパワーと環境への影響低減対策--騒音と振動(1))
- 若手技術者育成が目指すもの
- S1101-3-5 はすば歯車のかみ合いはずれにおける潤滑油供給をシミュレートした水中可視化実験(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- 1319 歯車歯面形状のばらつきと聴覚特性の影響を考慮した騒音性能評価(GS-11 歯車・ベルト(2))
- 3709 音源近傍の反射・回折現象に対する近距離音響ホログラフィによる音源位置探査
- 374 遠心振子式動吸振器の歯車装置への適用に関する研究
- 225 転がり軸受の損傷による異音発生箇所の可視化に関する実験的研究
- 121 はすば歯車のかみ合い部における媒質流体の運動挙動の実験的把握 : 水を媒質とした観察結果に基づく3次元挙動(OS07 歯車の潤滑/OS14-1 応用・実用事例I)