北條 春夫 | 東工大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
北條 春夫
東工大
-
松村 茂樹
東工大
-
北條 春夫
東京工業大学
-
大嶋 俊一
東工大・精研
-
梅澤 清彦
東京工業大学精密工学研究所
-
北條 春夫
東工大精研
-
北條 春夫
東京工業大学精密工学研究所
-
梅澤 清彦
東京工業大学
-
大嶋 俊一
東京工業大学精密工学研究所
-
大嶋 俊一
東工大精研
-
松村 茂樹
東京工業大学精密工学研究所
-
松村 茂樹
東京工業大学 精密工学研究所
-
松村 茂樹
東京工業大学
-
北條 春夫
東工大・精研
-
ラタナスマウォン チャナット
チュラロンコン大
-
王 詔峰
ジャトコトランステクノロジー(株)
-
田中 英一郎
(株)日立製作所機械研究所
-
田中 英一郎
都立航空高専
-
田中 英一郎
芝浦工大
-
田中 英一郎
芝工大
-
森 正人
東京福祉大
-
松村 茂樹
東工大精研
-
ラタナスマウォン チャナット
東工大院
-
櫻井 欣夫
東工大精研
-
HOUJOH Haruo
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology
-
Houjoh Haruo
Precision Alld Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
王 韶峰
東京工業大学大学院
-
森 正人
東工大
-
松村 茂樹
東工大・精研
-
大嶋 俊一
東京工業大学 精密工学研究所
-
根本 良三
都立産技高専
-
根本 良三
都立航空高専
-
佐藤 太一
電機大
-
元田 英一
中部労災リハ工学センター
-
Ohno K
Nagoya Inst. Technol. Nagoya Jpn
-
Suzuki T
Department Of Physics Nagoya University
-
小川 侑一
群馬高専
-
岡部 信次
東工大精研
-
平田 賢輔
石川島播磨重工業(株)
-
王 韶峰
日産自動車(株)
-
UMEZAWA Kiyohiko
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology
-
篠原 竜太郎
旭エンジニアリング(株)
-
TANAKA Eiichirou
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
MUTOH Daisuke
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
OHNO Kousaku
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
TANAKA Naoyuki
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
折茂 和久
三菱重工
-
鈴木 徹
Department Of Physics Tokyo Metropolitan University
-
Matsumura Shigeki
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
Matsumura Shigeki
Precision And Intelligence Lab. Tokyo Institute Of Technology
-
鈴木 崇
ブリヂストン
-
Ohno Kousaku
Mechanical Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
Mutoh Daisuke
Mechanical Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
Tanaka Naoyuki
Mechanical Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
和田 選
東工大精研
-
Matsumura Shiro
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
志村 竜哉
富士通
-
倉田 雅友
ソニー
-
辰野 哲男
浅野歯車
-
Umezawa Kiyohiko
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
小森 雅晴
京都大
-
野村 拓史
京都大
-
田中 英一郎
日立機械研
-
佐藤 太一
東京電機大学工学部
-
上田 泰史
トヨタ自動車
-
久保 愛三
京都大
-
斉藤 道夫
ヤマハ発
-
小森 雅晴
京都大学大学院工学研究科
-
小森 雅晴
京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻
-
野中 寛之
ブリヂストン
-
近森 順
芝浦工業大学工学部
-
川口 裕
東京電機大学工学部
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学工学教育国際協力研究センター
-
田中 英一郎
東京都立航空工業高等専門学校
-
久保 愛三
(財)応用科学研究所
-
山下 雅徳
京都大
-
大水 昭寿
京都大
-
Ratanasuwong Chanat
東工大
-
武藤 大輔
日立 機械研
-
武藤 大輔
(株)日立製作所機械研究所
-
武藤 大輔
(株)日立製作所
-
吉村 博
(株)リコー
-
佐藤 太一
東京電機大
-
平山 毅
古河電工
-
小川 侑一
群馬工業高等専門学校
-
小森 雅晴
京大 大学院工学研究科
-
原田 備弘
ブリヂストン
-
櫻井 欣夫
東京工業大学精密工学研究所
-
Ogawa Yuichi
Department of Nuclear Engineering, The University of Tokyo
-
名古屋 博昭
(株)山武
-
倉田 雅友
東工大・精研
-
梅澤 清彦
東工大・精研
-
OHSHIMA Shun-ichi
Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology
-
和田 選
東京工業大学精密工学研究所
-
篠原 竜太郎
東京工業大学大学院
-
王 詔峰
東京工業大学大学院
-
谷治 和文
東京工業大学大学院
-
市川 信繁
(株)クボタ
-
本白水 博文
(株)日立製作所機械研究所
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学:材料および破壊機構の評価とその工学的応用に関する研究分科会
-
MOTOSHIROMIZU Hirofumi
Mechanical Engineering Research Laboratory, Hitachi, Ltd.
-
和田 敏之
松下電器産業(株)
-
古橋 朋裕
リコー
-
森 正人
東工大精研
-
富田 博之
ブリヂストン
-
清家 靖生
東レ
-
土佐 吉幸
東工大
-
鈴木 登志夫
防衛庁
-
吉田 拓司
東工大院
-
Sato Taichi
Department Of Intelligent Mechanical Engineering College Of Science And Engineering Tokyo Denki Univ
-
Houjoh Haruo
Research Laboratory Of Precision Machinery & Electronics Tokyo Institute Of Technology
-
Houjoh Haruo
Research Laboratory Of Precision Machinery & Electronics T.i.t.
-
Houjoh Haruo
Tokyo Institute Of Technology Precision And Intelligence Laboratory
-
Kubo Akihiko
Department Of Mechanical Engineering Kitami Institute Of Technology
-
Ogawa Y
Department Of Mechanical Engineering Guuma National College Of Technology
-
法西 弘明
(株)東芝
-
鈴木 崇
東工大・院
-
UMEZAWA Kiyohiko
Tokyo Institute of Technology
-
SUZUKI Toshio
Graduate School of Engineering, Osaka University
-
岡部 信次
東京工大 精密工研
-
HOUJOH Haruo
Department of Intelligent Mechanical Engineering, College of Science and Engineering, Tokyo Denki Un
-
UMEZAWA Kiyohiko
The deceased. Formerly belonged to Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technol
-
Kang Khaw
東工大院
-
高岡 洋一
東工大院
-
和田 選
東工大総理工
-
長山 義雅
東工大院
-
丸山 直浩
ブリヂストン
-
チャナット ラタナスマウォン
チュラロンコン大
-
RATANASUMAWONG Chanat
チュラロンコン大
-
高階 健太
JR東日本
-
ラタナスマウォン チャナット
チュラ大
-
SUZUKI Toshio
Air Self Defense Force Defense Agency
-
UMEZAWA Kiyohiko
Research Laboratory of Precision Machinery & Electronics, T. I. T.
-
BAGIASNA Komang
Mechanical Engineering Department, Institute of Technology
-
Suzuki Toshio
Graduate School Of Engineering Osaka University
-
和田 敏之
松下電器産業
-
Bagiasna Komang
Mechanical Engineering Department Institute Of Technology
-
Homma Hiroomi
International Cooperation Center For Engineering Education Development Toyohashi University Of Techn
-
立川 直人
ファナック
-
波田 純一
東工大院
-
Ohshima Shun-ichi
Precision And Intelligence Laboratory Tokyo Institute Of Technology
-
Motoshiromizu Hirofumi
Mechanical Engineering Research Laboratory Hitachi Ltd.
-
Ogawa Yuichi
Department Of Materials Technology Faculty Of Engineering Chiba University
-
斎藤 浩
松下通信工業
-
星野 高志
東京工業大学大学院
-
王 韶峰
ジャトコトランステクノロジー(株)
-
(故)梅澤 清彦
元東京工業大学精密工学研究所
-
牧 泰希
東京工業大学大学院
-
南雲 稔也
住友重工
-
Umezawa K
Tokyo Inst. Technology Yokohama Jpn
-
吉田 誠
東京電力
-
市川 信繁
クボタ
-
縄田 優
東工大・学
-
大島 俊一
東工大・精研
-
土佐 吉幸
東工大院
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学
-
杉原 巧
コマツ
-
宮瀬 啓明
松下電産
-
有川 樹一郎
NEC Corp.
-
川口 裕
東京電機大学
-
岡部 信次
東工大
著作論文
- 光学系の非点収差を利用した懸濁粒子の三次元位置把握法と歯車かみあい部周辺流れの可視化 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (一般講演 光学計測)
- 103 振動の同期平均を用いたはすば歯車単体の歯面誤差に起因する振動個性の抽出
- 音の表示・測定方法--機械屋の騒音測定と診断 (特集 フルードパワーと環境への影響低減対策--騒音と振動(1))
- 若手技術者育成が目指すもの
- S1101-3-5 はすば歯車のかみ合いはずれにおける潤滑油供給をシミュレートした水中可視化実験(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- 1319 歯車歯面形状のばらつきと聴覚特性の影響を考慮した騒音性能評価(GS-11 歯車・ベルト(2))
- 3709 音源近傍の反射・回折現象に対する近距離音響ホログラフィによる音源位置探査
- 374 遠心振子式動吸振器の歯車装置への適用に関する研究
- 225 転がり軸受の損傷による異音発生箇所の可視化に関する実験的研究
- 121 はすば歯車のかみ合い部における媒質流体の運動挙動の実験的把握 : 水を媒質とした観察結果に基づく3次元挙動(OS07 歯車の潤滑/OS14-1 応用・実用事例I)
- 1218 アクリルはすば歯車を用いたかみ合い部の媒質流れの可視化(OS1-5 振動(3))
- 平歯車の空力音の放射挙動 : 相似則と音源部位の推定
- 歯すじ方向誤差を考慮した平歯車の回転方向振動挙動 : 歯すじ修整の効果(O.S.05-2 歯車の振動・騒音(2))
- 歯すじ方向誤差を考慮した平歯車の回転方向振動挙動の解析 : 第1報, シミュレータの開発と検証
- 105 薄肉円筒歯車に生じるモード振動の発生挙動の実験的観察
- 215 多段歯車減速機に非かみ合い成分で発生する単一周波数の騒音の原因個所の特定について(オーガナイズドセッション : O.S.2 音響・振動による診断技術I)
- 光を用いた非接触スリップリングによる回転体の振動計測法
- 光を用いた非接触スリップリングによる回転体の振動計測
- 歯車の振動計測による仕上り歯面不良の検出
- 音源近傍に置いた膜の非接触振動分布測定による音場の可視化法 -繊維状膜を用いた計測可能性について-
- はすば歯車系の振動解析 : 第4報, バイアス歯面修整歯車の振動特性
- はすば歯車系の振動解析 : 第3報, 振動に及ぼす歯面形状の影響の解析法と評価法の提案
- Sound Field Assessment by Measurement of Sound Pressure Distribution Close to Machine Noise Source : Estimation of Normal Particle Velocity at an Aperture by Single-Plane Sound Pressure Measurement
- 誤差を考慮したはすば歯車の軽負荷における回転方向振動解析 : 第4報, 歯形方向誤差と振動性能曲線
- 誤差を考慮したはすば歯車の軽負荷における回転方向振動解析 : 第3報, 歯すじ方向誤差と振動性能曲線
- はすば歯車の増速時と減速特における振動挙動の実験的研究
- 機械装置騒音を対象とした音源近傍の音圧分布計測による音場推定法の研究 : 第1報, 音圧計測と同一面での粒子速度分布推定法
- はすば歯車系の振動解析 : 第2報, 歯数比まで含めたシミュレーションの実験による検証
- はすば歯車系の振動解析 : 第1報, 起振力を考慮した多自由度シミュレーションの開発
- 低振動はすば歯車装置の研究 : はすば歯車系の振動挙動の実験的把握法
- 誤差を考慮したはすば歯車の軽負荷における回転方向振動解析 : 第2報, 回転方向振動シミュレーションの開発
- 誤差を考慮したはすば歯車の軽負荷における回転方向振動解析 : 第1報, 誤差をもつ歯面の接触による近寄りの解析法
- 音波領域における映像形成 (波動応用計測における映像形成)
- 多段はすば歯車装置の振動放射音解析システムと歯車箱の低騒音化設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 歯車装置振動放射音解析システムを用いた歯車箱の低騒音化設計(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 101 振動放射音解析を用いた歯車箱の低騒音化設計
- Vibration and Sound-Radiation Analysis for Designing a Low-Noise Gearbox with a Multi-Stage Helical Gear System
- SOUND-RADIATION ANALYSIS FOR DESIGN OF A LOW-NOISE GEARBOX WITH A MULTI-STAGE HELICAL GEAR SYSTEM
- 歯車の振動に及ぼす軸の剛性の影響
- 5132 アクリル製はすば歯車を用いたかみ合い部における媒質流れの3次元可視化(S63-6 振動(2),S63 伝動装置の基礎と応用)
- 高周速はすば歯車のかみあいはずれにおける空気の振舞いについて(O.S.06-2 歯車の潤滑(2),O.S.02-5 歯車の強度(5))
- はすば歯車のかみあいはずれ側から歯溝に吸入される媒質の流れの挙動(S44-3 潤滑,S44 伝動装置の基礎と応用)
- 音響加振された膜の非接触振動速度分布測定による音源の可視化
- 音源近傍に置いた膜の非接触振動分布測定による音場の可視化法の提案(実験による基礎的検討)
- S1101-3-1 動力伝達系の振動計測による歯面形状の特徴推定 : 軸受台上の振動計測による特徴推定(伝動装置の基礎と応用セッション3)
- 205 動力伝達系の振動計測による歯面形状の特徴推定 : 位相情報の精密な取扱による起振力推定(OS06-2 歯車の振動・騒音II/OS13 ねじ・軸受・シール・カップリング)
- 2929 歯車装置の能動制振に関する基礎的研究 : 軸受部の振動低減(S57-3 歯車の振動・騒音,S57 伝動装置の基礎と応用)
- Rotational Vibration of a Spur Gear Pair Considering Tooth Helix Deviation : Development of Simulator and Verification
- Rotational Vibration of a Helical Gear Pair Having Tooth Surface Deviation during Transmission of Light Load
- 二次元マイクロホンアレー構造が計測音場に及ぼす影響の解析的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 3123 歯車系の起振力推定のための位相情報の精密な取扱(S34-1 伝動装置の基礎と応用(1) 歯車の伝達誤差と振動,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2201 振動計測による歯車系の起振力推定に関する新たな提案(歯車の振動・騒音特性,一般講演)
- 二次元マイクロホンアレー構造が計測音場に及ぼす影響の実験的検討(機械力学,計測,自動制御)
- 353 二次元マイクロホンアレー構造が音場に及ぼす影響の解析的検討
- 209 構造物から発生する衝撃音の原因箇所可視化に関する実験的検討
- 601 膜を用いた非接触音場分布計測における膜の支持方法の影響に関する検討
- 膜の非接触振動計測による音場分布計測法の研究 - 膜振動と音場の連成解析による検討 -
- F-0340 歯車の能動制振に関する基礎的研究(S36-8 歯車の歯面測定,振動)(S36 伝動装置の基礎と応用)
- 116 NAHによる音源探査を実用的に用いるための計測と処理の指針に関する考察(サイレント工学II:振動と音響の評価)(OS.04 : サイレント工学)
- 5131 歯面形状評価を目的とした歯車振動からの起振力推定(S63-6 振動(2),S63 伝動装置の基礎と応用)
- 1209 歯面形状評価を目的とした歯車振動波形の特徴の把握 : 同期平均とポーラープロットによる特徴の把握法(OS1-3 振動(1))
- 歯車振動の同期平均信号と振動の周波数応答関数を用いた歯面形状情報の推定法(O.S.05-1 歯車の振動・騒音(1))
- 歯車単体の振動個性の抽出 : 同期平均による歯面の情報の取得(S44-4 振動,S44 伝動装置の基礎と応用)
- 歯車単体の振動個性の抽出 : 同期平均処理と回転次数比解析の適用(OS1-2 伝動装置の基礎と応用(II))
- Estimation of Vibration of Power Transmission Helical Gears by Means of Performance Diagrams on Vibration
- Influence of Misalignment on Vibration of Helical Gears : Vibration, Control Engineering, and Engineering for Industry, New materials, new energy, biotechnology, electronics, etc.
- 振動性能曲線による動力伝達用はすば歯車の振動特性の把握
- 歯車装置振動放射音解析システムの開発(O.S.05-3 歯車の振動・騒音(3))
- 歯車装置振動放射音解析システムにおける設計パラメータの影響の実験的考察(S44-4 振動,S44 伝動装置の基礎と応用)
- 円筒形ハウジングの音の放射
- 2202 大振幅時でも等時性のある遠心振子式動吸振器の歯車装置への適用(歯車の振動・騒音特性,一般講演)
- 1210 遠心振子式動吸振器による歯車装置の振動低減に関する基礎的研究 : 2段減速機への適用(OS1-3 振動(1))
- 2739 遠心振子式動吸振器による歯車装置の振動低減に関する基礎的研究(S57-4 伝動装置の基礎と応用-振動,ベルト,S57 伝動装置の基礎と応用)
- K10 歯車の振動の実験解析におけるBack to the Basic(基調講演,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 振動の時間変動分析を用いた動力伝達系の診断 : 二段減速機における異常歯車の特定(OS1-2 伝動装置の基礎と応用(II))
- S1103-4-4 振動計測とシミュレーションの組み合せによる歯車かみあい起振力の推定に関する研究([S1103-4]伝動装置の基礎と応用(4):シミュレーション)
- 振動の時間変動分析を用いた動力伝達系の診断(O.S.05-1 歯車の振動・騒音(1))
- 歯車の騒音・振動に関する最近の技術動向
- 歯車の振動・騒音
- 歯車の空力音の放射機構 : 流れの把握と音の放射過程の一解釈
- 歯車の発生音の研究 : 第2報,空力音の確認とその挙動
- (14)はすば歯車系の振動解析 : 第3報, 振動に及ぼす歯面形状の影響の解析法と評価法の提案
- 近接粒子速度計測による指向特性推定の立体音源への適用
- 外部モニタによる歯車装置の内部の振動挙動の把握
- 近接粒子速度計測による遠距離音場の推定 (音響インテンシティ)
- ドライブトレーン技術の将来とトライボロジーの役割
- 1302 周波数調整時の組立誤差を排除した遠心振子式動吸振器の歯車装置への適用(歯車の振動特性,一般講演)
- 1312 歯車箱内の風損低減を目的とした歯車のポンプ作用による減圧効果の実験的確認(歯車の動力損失,一般講演)
- 721 立体的な形状の音源モデルに対する近距離場音響ホログラフィを用いた音源位置の探査(振動と音源,OS-5 サイレント工学,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 技術会議のアクティビティ
- 振動の時間変動分析を用いた動力伝達系の診断 : 間欠運転される装置の診断(S44-4 振動,S44 伝動装置の基礎と応用)
- ドライブトレイン技術の現状と将来
- 206 歯面計測によるかみあい非整数次振動の発生予測(OS1-2 伝動装置の基礎と応用)
- 二次元マイクロホンアレーを用いた音響ホログラフィによる実時間音源可視化法 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:音源としての流れと振動)
- 音源近傍に置いた膜の非接触振動分布測定による音場の可視化法 -インピーダンスチューブを用いた膜の振動特性の把握-
- 動力伝達系の減衰特性の把握(OS1-2 伝動装置の基礎と応用(II))
- 102 歯車の能動制振に関する研究 : 2 自由度制振機構による検討
- 106 はすば歯車の軽負荷時の振動特性 : かみあい部の特性の実験的検討
- 3104 歯車系における要素間の振動伝達に関する研究
- 音響ホログラフィ援用による機械の発生音探査